【完全保存版】子連れ旅行の持ち物まとめ!見落としがちな便利アイテムを要チェック

完全保存版】子連れ旅行の持ち物まとめ!見落としがちな便利アイテムを要チェック

ワクワク、ドキドキな子連れ旅行。

いざという場面を想定して準備すると、スーツケースやリュックがパンパンになることも少なくありません。

そこで、今回は子連れ旅行の持ち物をお伝えします。

基本の持ち物から便利アイテム、年齢別おすすめまで詳しく紹介するので、「何をどのくらい持って行ったら良いのかわからない」という方は参考にしてみてくださいね。

また海や新幹線など、シチュエーション別の持ち物もご紹介するので、行き先に合わせてチェックしてくださいね。

\ 旅行好き必見! /

空港周辺の賃貸物件を見る

子連れ旅行の基本の持ち物リスト

子連れ旅行の基本の持ち物リスト

最初に赤ちゃん・幼児・小学生と幅広い年齢で子連れ旅行に使える持ち物を、日用品や医薬品などのジャンルに分けて紹介します。

ピクニックや旅行中の外遊びに、持っていって損はありませんよ。

外食の際にも、役に立つでしょう。

日用品
・ウェットティッシュやおしりふき(水99%のものや、消毒もできるアルコール入り)
・ブランケットやバスタオル(寒くなったら羽織れる)
・スカーフ(ランチマットやエコバッグの代わりにも)
医薬品
・健康保険証・母子手帳
・絆創膏・消毒薬
・虫よけスプレー・かゆみ止め
・体温計、日焼け止め、保湿薬、酔い止めの薬など
※お出かけの時期や子どもの体調に応じてそろえる
食事用品
・子ども用のスプーンやフォーク、箸など(使い捨てが便利)
・ベビースプーン
衣類
・着替え
・防寒着や下着、靴、サンダル
・パジャマ

ウェットティッシュなどの便利な日用品をはじめ、もしもの場合に備えて医薬品類があると安心です。健康保険証と母子手帳はセットで持っておくと良いでしょう。

また屋外での食事用に、子どもの食事用品も用意しておきましょう。コンビニやスーパーでもらえる使い捨てのスプーンやお箸をいくつか持っておくと便利ですよ。

外で遊ぶと転んで汚れたり汗をかいたりするので、子どもの着替えは多めに持っておくのが無難です。

\ 旅行好き必見! /

空港周辺の賃貸物件を見る

おもちゃやお菓子など暇つぶし用の持ち物

おもちゃやお菓子など暇つぶし用の持ち物

子どもは移動や待ち時間が長いと、ぐずってしまうこともあります。

いつもとは違う環境でぐずる子どもを落ち着かせるのに、ママも一苦労するかもしれません。

おとなしく静かにしてほしい時に用意しておきたい、おもちゃやお菓子を紹介します。

暇つぶし用の持ち物
・お菓子・飲み物
・見たことのない新しいおもちゃ(音を出さずに楽しめるもの)

周囲に他の人がいるかもしれないので、においや音が少ないお菓子を選びましょう。

飲み物の場合は、万が一服やシーツにこぼれてもシミや汚れになりにくいものを選ぶと安心です。

またおもちゃも、声や音を出さずに楽しめるものがあると便利です。

おすすめは、シールブックや水塗り絵、子ども雑誌など。

DVDやタブレットで動画を見せるのも効果的ですよ。


住まいの紹介サービスチャットページ

便利なお役立ちグッズ5選

便利なお役立ちグッズ5選

子連れ旅行に持って行くと便利なグッズを、5種類紹介します。

観光やホテル、車の中などさまざまな場面でも役に立つので、備えておくと安心です。

便利なお役立ちグッズ
・ファスナー付き、ビニール袋、レジ袋などの袋類
・ベビーカーフックやS字フック
・スマートキッズベルトやチェアベルト
・レジャーシート
・迷子札(緊急連絡先カード)

ファスナー付き、ビニール袋、レジ袋などの袋類は持っていて損はありません。

汚れ物やゴミを入れたり、貝殻やどんぐりを持ち帰ったりと何にでも使えて便利です。

レジャーシートは荷物置き場などにも使えるので、いざという時に役立ちます。赤ちゃんも安心してハイハイさせられますよ。

また旅行で心配なのが迷子。3歳以降の子どもには名前や親の連絡先を書いた迷子札を持たせておくと、もしもの時も安心です。

年齢別!便利な子連れ旅行の持ち物

赤ちゃんから小学生まで、子どもの年齢別におすすめの持ち物を紹介します。

これまで紹介してきたアイテムと合わせて用意しておくと、さらに快適な子連れ旅行を楽しめますよ。

0歳(赤ちゃん)のおすすめ持ち物

赤ちゃんの時期は、おむつや授乳・ミルクグッズ、離乳食など、どうしてもかさばる荷物が増えてしまいますよね。

しかし、旅行用圧縮袋におむつを入れて圧縮すると、ある程度の荷物を減らせます。

さらに荷物を減らしたいなら、液体ミルクや使い捨ての哺乳瓶を使うのも一つの方法。

旅行前に何本か使って慣れさせておくと、旅先でも飲んでくれるでしょう。

1〜2歳頃のおすすめ持ち物

親の食事を取り分けて食べることの多い1〜2歳頃の幼児には、幼児食用のヌードルカッターやハサミを常備しておくと、スムーズに食べさせられます。

マグを使わずに紙パックの飲料を飲ませるなら、紙パックホルダーもおすすめ。

また、靴の脱ぎ履きを嫌がって歩き回る時には、古い靴下も便利です。

汚れてもいいやと気兼ねなく履かせることができて、使用後も気軽に捨てられます。

3〜6歳頃のおすすめ持ち物

3〜6歳頃の子どものなかには、昼や夜のおむつを卒業したばかりの子もいるでしょう。

おむつが不要になったとはいえ、トイレに間に合わないことやおねしょをしてしまうことも少なくありません。

心配なら、着替えやビニール袋を多めに持っていくのがおすすめです。

いつもとは違う環境で失敗してしまうこともあるので、できるだけ叱らず冷静に処理しましょう。

小学生のおすすめ持ち物

小学生は赤ちゃんや幼児のような荷物はなく荷物の準備も比較的ラクですが、退屈な時にじっとしているのは難しいこともあります。

とはいえ、動画をずっと見せておくのが難しい場合もありますよね。

そこでおすすめなのが、数独や謎解き、迷路など、大きな音が出ない暇つぶしグッズ。

かさばらないので持ち運びしやすいのも、おすすめのポイントです。

\ 旅行好き必見! /

空港周辺の賃貸物件を見る

【シチュエーション別】持ち物リスト

子連れ旅行といっても、行き先や交通手段によっても持ち物が変わりますよね。

ここでは海や新幹線など、シチュエーションに合わせた持ち物をご紹介します。

【海】子連れ旅行の持ち物

海に行く際の基本の持ち物は以下の通りです。

・水着、着替え、下着
・ウォーターシューズorビーチサンダル
・タオル類
・ビニール袋
・レジャーシート
・ポケットティッシュ

砂浜は踏むとケガをするものが落ちている可能性もあるので、サンダルなどを履いておきましょう。

また、海は紫外線の影響を受けやすいので、肌トラブルを防ぐためにしっかりと日焼け止めを塗っておく方が良いでしょう。

その他にあると便利な持ち物は、以下の記事もチェックしてください!
海に行くときの持ち物リスト!子連れにおすすめ・便利なアイテムは? 

【新幹線】子連れ旅行の持ち物

新幹線を使って旅行に行く場合、「車内で子どもがぐずったらどうしよう」「退屈しないかな…」と心配になりますよね。

新幹線移動の際に用意しておきたい持ち物は、以下の通りです。

・新しい絵本やおもちゃ
・食べるのに時間がかかるおやつ
・音無しで見られる動画

周囲に配慮して、音の鳴るおもちゃ・においが強いおやつなどは避けましょう。

子連れで新幹線に乗る前に、こちらの記事もおすすめです。
新幹線の子ども料金はいくら?子連れでも快適に過ごすコツも一緒にチェックしよう! 

【車】子連れ旅行の持ち物

車移動の場合も新幹線と同じく、おもちゃやおやつなど子どもの暇つぶしグッズがあると便利です。

特に用意しておきたい持ち物は、以下の通りです。

・飲み物、おやつ
・暇つぶし用おもちゃ(ゲームなど)
・蓋つきorストローつきマグ
・酔い止め薬

飲み物を車の中でこぼさないよう、蓋つきマグなどがあると便利です。

また子どもによっては車酔いする場合もあるので、子どもが飲める酔い止め薬と、薬を飲む用のお水を用意しておきましょう。

まとめ:子どもにあわせて準備して

子どもは成長するにつれて、必要なものとそうでないものが変わっていくもの。

個人差もあり、季節でも変わるので、紹介してきたアイテムを中心に、持っていく荷物を柔軟にカスタマイズしましょう。

荷物を減らしたいなら、備品を揃えている赤ちゃんや子連れ歓迎のホテルを利用するのもおすすめです。

子連れ旅行で、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

▼子どもとお出かけをもっと楽しむ!こちらの記事もおすすめです。
子どもと一緒に楽しむ!ファミリーキャンプの持ち物と注意点を徹底解説
【完全保存版】子どもと楽しむピクニックの持ち物まとめ
海に行く時の持ち物リスト!子供連れの場合

住まいの紹介サービスチャットページ