文京区は子育て講習会や学べる施設が充実! 環境や子育て支援制度を紹介

東京都文京区

東京大学やお茶の水女子大学など、多くの教育機関が集まる文京区。

東京ドームシティなどの大きな娯楽施設、目白台運動公園や教育の森公園などの広い公園もあり、子どもと過ごせる場所がたくさんあります。

この記事では、文京区の子育て環境や待機児童数、子育て支援制度など、文京区の子育てにまつわる情報を紹介します。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談を24時間LINEやチャットで受け付けております。

「良い物件が見つからない」「何度も探して疲れた」とお悩みの方はぜひご活用ください。

\ 文京区で私たちに最適なお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスについて

文京区の子育て環境

まず、文京区の子育て環境について、子どもの人数や教育施設の数、支援制度をみていきましょう。

子どもの人口

文京区の子どもの人口は以下のとおりです(令和3年1月1日現在)。

  • 0~4歳までが10,320人(うち男子5,338人、女子4,982人)
  • 5〜9歳までが10,080人(うち男子5,122人、女子4,958人)
  • 10〜14歳までが8,640人(うち男子4,342人、女子4,298人)

参考:文京区「年齢(各歳)別及び男女別人口(住民基本台帳)

教育施設の数

文京区の教育施設の数は以下のとおりです。(2018年度時点)

幼稚園27園
小学校24校
中学校27校
高等学校26校

参考:e-Stat・政府統計の総合窓口-東京都文京区のデータ

文京区のファミリー向け賃貸物件を見る

文京区の主な子育て支援制度

文京区の子育て支援制度を3つ紹介します。

ステップ・アップ!離乳食講習会

生後7~8ヵ月の子どもの離乳食の作り方や、ポイントを解説する講習会です。無料で開催されており、文京区に在住している生後7~8ヵ月の子どもがいる保護者が対象です。

また、文京区のYouTube公式チャンネルでも、動画が公開されています。

参考:ステップ・アップ!離乳食講習会

文京かかりつけマップ

文京かかりつけマップは、文京区と区内の各医師会が連携して発行している地域医療連携情報誌です。

文京区内の委員や薬局を、24のエリア別に掲載しています。所在地や電話番号、診療日時など各医院・薬局の情報が掲載されているので、子育て世帯にとってもかかりつけの病院や薬局を探すのに便利です。

電子書籍版を下記URLからダウンロードできるほか、区役所の健康推進課や保健サービスセンターなどで無料配布しています。

参考:文京かかりつけマップ

子育て訪問支援券

子どもの保育や医療機関への付き添い、各種家事など、訪問支援券を使うことで区指定事業者のベビーシッターサービスを受けられる制度です。

文京区に住んでいる、満2歳未満の子どもの保護者が対象です。

事前に申請書の提出が必要ですが、保護者の休養やリフレッシュなど理由を問わず利用できるのがメリットです。

参考:おうち家事・育児サポート事業

\ 文京区で私たちに最適なお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスについて

文京区の待機児童数

子育てをするうえで、子どもを預けることができる環境なのかは気になるところです。

文京区の待機児童数は、令和2年4月1日時点で11人です。

平成30年4月1日時点で100人、平成31年4月1日時点で46人と、ここ数年でかなり待機児童数が減っています。

今後も待機児童数を減らす取り組みはおこなわれるでしょう。

参考:厚生労働省「「保育所等関連状況取りまとめ(令和4年4月1日)」を公表します

文京区で子育てにおすすめな施設

ここからは、文京区で子育て世帯におすすめの施設を紹介します。

子育てひろば

保護者と就学前の子どもが安心して遊びながら、親子との交流を図れる場所です。

区内に5か所の各広場には指導員がおり、子育てについての悩みや不安などを気軽に相談することできます。

参考:子育てひろば

アソボーノ

子どもも大人も一緒に遊んで楽しめる、都内最大級の屋内キッズ施設です。

施設全体がテーマパークのようになっており、「海のエリア」「森のエリア」などテーマごとにエリア分けされています。

各エリアには大きなボールプールやログハウスなど、広い施設ならではの遊具がたくさん。

0~24ヵ月の赤ちゃん向けの「ベビーエリア」もあるため、子どもが小さいうちでも安心して遊ばせられます。

参考:アソボーノ

フレーベルこどもプラザ

※令和3年3月に閉館
株式会社フレーベル館が運営している、入場料無料(別途会員登録料が必要)の子育て支援施設です。

施設内にはさまざまな絵本が読める「えほんのひろば」や、フレーベル館の遊具を使って遊べる「あそびのひろば」などがあります。

時期によっては、イベントやワークショップが開催されていることも。

参考:フレーベルこどもプラザ

※開館情報は各施設にお問い合わせください。

東京都の子育て支援制度一覧

なお、各市区町村だけではなく東京都でも、各種子育て支援制度が整えられています。

東京都の主な子育て支援制度は以下のとおりです。

  • 児童に関する手当
  • ファミリー・サポート・センター事業
  • 子育て応援とうきょうパスポート事業
  • 赤ちゃん・ふらっと事業

この他にもさまざまな支援がありますので、詳しくはこちらのページをご確認ください。

>>東京都23区の子育て支援について解説!自治体ごとの支援制度もご紹介

参考:東京都公式サイト-子育て支援

まとめ

ここ数年で待機児童数が激減した文京区。待機児童ゼロを達成する日も近いかもしれません。

また、区の面積が11.29平方キロメートルと23区内でも比較的狭いのに対し、教育施設が多く、子どもの学びに役立つ環境が整っています。

支援制度に関しても離乳食講習会や子育て訪問支援券など、日々の子育てに役立つ制度をしっかりと網羅。

子どもがのびのびと遊べる民間の施設も充実しており、安心して子育てができます。

ぜひ文京区での子育てを検討してみてはいかがでしょうか。

文京区で賃貸物件を探すなら、ファミリー向けの物件に強く、文京区の賃貸物件数が豊富な賃貸サイトを利用しましょう。ママ賃貸なら、ファミリー向け賃貸物件を掲載しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

全国自治体別の子育て支援情報はこちら≫

ママ賃貸でファミリー向け賃貸物件を探す

\ 文京区で私たちに最適なお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスについて