マタニティマークはどこでもらえるの?手続きの流れや種類、メリットをおさらい!

カバンについたマタニティマーク

妊娠中にバッグに付ける方が多いマタニティマーク。

2006年に誕生したマタニティマークですが、発表から時間も経ち認知も広がったのではないでしょうか。

この記事では、マタニティマークはどこでもらえるのかやその手続き、そしてマークを付けるメリットなどをお伝えします。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママライタープロフィール

mayumi_profile
mayumi

小2・年少の男の子兄弟を子育て中のママライター。(※原稿執筆時)
一級建築士資格を有し、物件探しと間取図鑑賞が趣味。
安全な部屋作りや防災に敏感。
体力の衰えと出不精予防のために、ピラティススタジオに入会しました

マタニティマークとは?

2006年、厚生労働省によって発表されたマタニティマーク。

どのような背景で生まれたのでしょう。

マタニティマークの歴史や生まれた背景

マタニティマーク作成の背景は、妊娠中のママの困りごとの声からでした。

妊娠初期は赤ちゃんの成長はもちろん、ママの健康を維持するためにもとても大切な時期で、つわりなど体調不良を起こすことも多く、電車やバスでは座席の利用をしたいのが本音です。

しかし、公共交通機関などの優先席の絵はお腹の大きな妊婦の絵であることもあり、外見からわかりにくい妊娠初期の妊婦の利用に関しては、周りからの理解が得にくいという声が挙がりました。

そこで一般公募で選出されたデザインをもとに、マタニティマークが作られました。

参考:マタニティファクトブック|厚生労働省

マタニティマークの役割

マタニティマークは妊婦の安全を守るために作られました。

  • 妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、まわりの方が妊産婦への配慮を示しやすくする。
  • 緊急時に、妊婦であることを知らせやすくする。
  • 交通機関、職場、飲食店、公共機関などが、ポスターなどに使用し、妊産婦にやさしい環境づくりを支援していることをアピール。

参考:こども家庭庁|健やか親子21 マタニティマークとは

妊婦が身につけて妊娠中であることを示すこともですが、ポスターなどでもマークを目にする機会も増えマークの認知も広がったように感じます。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

マタニティマークはどこでもらえる?

母子手帳とマタニティマーク

マタニティマークは、基本的に無償でもらえます。

マタニティマークがもらえる場所

マタニティマークが貰える場所をまとめます。

自治体の窓口

病院で妊娠と確定されたあとに住民登録をしている市区町村の役所、または保健センターの窓口へ「妊娠届出書」を提出することで母子手帳が交付されます。

この際に、マタニティマークも一緒に配布されることが多いです。

鉄道会社や航空会社の窓口

公共交通機関での利用が推奨されているマタニティマーク。

各鉄道会社や航空会社の窓口でも配布されています。

鉄道会社では自治体で無償配布されているキーホルダーと同じものが配布されていますが、私が妊娠中に全日空のカウンターで貰ったマタニティマークは、飛行機の絵とANAのロゴが一緒に描かれたキーホルダーでした。

参考:全日空|妊娠中のお客様向けサポートについて

妊婦向けの雑誌の付録

妊婦向けの雑誌の付録に、マタニティマークがついていることがあります。

自治体から無料配布されるマタニティマークとは違ったタイプであることが多いです。

雑誌の購入にはお金がかかりますが、雑誌にも妊婦に役立つ情報がたっぷりなので初めての妊娠の時には私も購入しました。

参考:妊娠がわかったら最初に読む本『初めてのたまごクラブ』

マタニティマークの取得の流れ

自治体からもらう場合は、母子手帳の交付と一緒にもらうことがほとんどなので、特別な手続きは不要です。

鉄道会社や航空会社でもらう場合は、妊娠していない方がマタニティマークをつけることを防ぐため、母子手帳の掲示を求められることもあります。

マタニティマークにはどのような種類がある?

ロゼット型のマタニティマーク

無料配布しているものはボールチェーンのキーホルダータイプが一般的です。

自治体によっては、自動車に貼れるステッカーを一緒に配布しているところもあります。

それ以外に、インターネットではネームタグタイプ、マグネットステッカータイプ、お守り型などが販売されています。

参考:楽天市場|マタニティマーク

手作りのマタニティマーク

厚生労働省のHPにあるデータを使って手作りすることも可能です。

ハンドメイドが得意な方は手作りをして自分だけのオリジナルマタニティマークを作ってみてはいかがでしょうか。

利用規定を守って実費相当金額での販売も許可されているので、フリマサイトにはロゼットの形になったものやレジンで作られたものなど、趣向を凝らした商品も売られています。

参考:こども家庭庁|健やか親子21 ロゴマーク

マタニティマークはいつからつけるべき?

電車の優先席のマーク

マークの趣旨を考えると、妊娠初期から付けることが望まれます。

しかし、妊娠初期は不安定な時期でまだ周囲に妊娠を伝えていないケースなども考えられます。

その場合は交通機関内だけで付けるなど、個人の判断で付ける付けないは選択して良いです。

一方、「交通機関で席を譲ってもらうためのサイン」として認識されていることが多いマタニティマークですが、万が一、外出中に体調を崩して倒れてしまったときなど、周囲に妊婦であることを知らせることも大事な役割です。

「お腹の中の赤ちゃんを守るためのサイン」として、なるべく外出時はつけることをおすすめしたいです。

マタニティマークを紛失してしまったら?

マタニティマークは付ける義務があるわけではないので、紛失したとしても特に問題はありません。

ただ、安全のためにはなるべく身につけておきたいものなので、ご自身の申請により再交付を受けることができます。

インターネットで購入することも可能ですが、自治体の窓口や前述の駅窓口などでは無料で再交付してもらえます。

まとめ|お守り代わりにマタニティマークを

記事でご紹介したとおり、さまざまな場所でマタニティマークは貰えます。

妊娠中のママと赤ちゃんの安全のために、外出時にはマタニティマークを身につけましょう。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、チャットでお客様のご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは



住まいの紹介サービスチャットページ