【防犯のプロ監修】日頃の防犯対策・女子大生の一人暮らしで意識するべきポイントは?

一人暮らしを始める女性

大学への進学をきっかけに一人暮らしを始める方は多くいるでしょう。

はじめて一人暮らしを始めるときは、楽しみな部分もあれば不安なこともありますよね。

特に、女性の一人暮らしでは、防犯面で不安に感じることも多くあるでしょう。

そこで今回の記事では、一人暮らし女性の防犯対策で意識するべきポイントをご紹介します。

安心して新生活を送れるよう、記事を参考に防犯対策をしてみてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談を24時間チャットで受け付けておりますので、ぜひお気軽にご利用くださいね。

\ 大学生の子どものお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

一人暮らしの女性にやってほしい日常の防犯対策

一人暮らしの女子大生の部屋

一人暮らしでおこなうべき防犯対策はいくつかありますが、特に女性の場合は日常的に気をつけると良い防犯対策があります。

ここではどのような防犯対策が効果的かご紹介します。

玄関の鍵の防犯性を高める

空き巣や泥棒、不審者などの侵入口となるのが玄関です。

そのため、玄関の防犯性を高めるのは女性の一人暮らしにとって大切なポイントとなります。

鍵を必ずかけるのは当たり前ですが、鍵を開けられないようにしっかり対策をしておきましょう。

ピッキングやサムターン回し、カム送り解錠など、さまざまな解錠手口がありますが、後付けできる防犯グッズが販売されています。

また、自動施錠タイプの鍵であれば安全度はあがりますが、予算的に厳しい場合もありますよね。

そのような場合は、補助錠をスマートロックにすると良いでしょう。

補助錠にはスマートフォンが不要な機械式タイプのものもあるので、必要に応じて選択してください。

ドアスコープにカバーをつける

ドアスコープは部屋のなかから来訪者や外の様子を確認するためのものですが、不審者が外から部屋のなかをのぞき見するのに利用されてしまうこともあります。

ドアスコープから光が漏れたり、人の気配をさとられたり、室内の様子がわかってしまいます。

ドアスコープにのぞき見防止のグッズをつけることで、室内の様子をのぞかれるのを防ぐことができますよ。

専用のものが見つからなくても、マグネットフックなどで手軽に対策ができます。

さらに、ドアスコープはサムターン回しにも利用されてしまうことがあるため、ボンドで固定するなど、外からはずれないようにする対策もおこなっておくと良いでしょう。

窓に補助錠をつける

玄関だけでなく窓も空き巣や泥棒、不審者の侵入口となります。

補助錠を取り付けて、簡単に窓を開けられないように対策しましょう。

当然ながら、窓を長時間開けっぱなしにするのは不用心なので、在宅時でも窓を開けっぱなしにしないようにしてください。

窓に防犯フィルムを貼る

なかには窓ガラスを割って侵入してこようとする犯罪者もいます。

窓に防犯フィルムを貼ることでガラスが割れにくくなり、割って侵入しようとしても時間がかかって不審者や空き巣が侵入を諦めやすくなる効果があります。

また、防犯面だけでなく地震や台風の際に、窓ガラスが割れても飛散防止になるので災害対策としても有効です。

防犯フィルムはホームセンターなどで購入できますが、効果が高いのは全面貼りです。

全面貼りの場合、自分で貼るのは難しくなるため、業者への依頼を検討しましょう。

賃貸住宅でも貼れますが、退去時には原状回復で剥がす必要があるため、フィルムの剥がし方も確認しておいてください。

洗濯ものを外に干さない

洗濯ものを外に干すことで、洗濯ものを盗まれてしまうリスクがあるため避けるのが無難です。

また、女性の衣類のみを外に干すことで、女性の一人暮らしであることがわかってしまいます。

すべて室内干しにするのに抵抗がある方は、父親や兄弟などの男性の衣類を一緒に干すようにすると、防犯対策になります。

「いってきます」「ただいま」と言って出入りする

家を出入りする際、無言だとほかに誰もいない、一人暮らしであることがわかってしまいます。

たとえ家のなかに誰もいなくても「ただいま」「いってきます」などと声をかけてから出入りすることで、ほかに人がいることを装えます。

特に帰宅時は、一緒に押し入られるのを防ぐため、周囲に不審人物がいないか確認してから鍵を開けましょう。

女性らしいカーテンをつけない

女性の一人暮らしは、窃盗目的以外の犯罪も対策が必須です。

特に、犯罪者のターゲットとならないための対策が必要となります。

まずは、女性の部屋だとわかる柄や色のカーテンを選ばないようにするのも、防犯対策として有効です。

花柄やピンクなど、あまり男性が選ばなそうなカーテンは、女性の部屋であることをさとられてしまいます。

外から見えるカーテンやブラインドは、シンプルで男女ともに使えそうなデザインのものにしましょう。

全国大学キャンパス別一覧 おすすめ駅&エリア紹介

一人暮らしの物件選びで重視したいポイント・設備

オートロックのインターフォン

女性の一人暮らしで安全に生活するには、物件選びの段階から安全性を確認しておくと良いでしょう。

ここでは、どのようなポイントや設備をチェックしたら良いのかご紹介します。

2階以上

1階の部屋は、2階以上の部屋に比べて外から室内が見えやすいですよね。

また、空き巣などが侵入してくるのも、1階の部屋で起こりやすい傾向があります。

1階では洗濯ものを盗まれる、空き巣に侵入されるリスクが高いため、女性の一人暮らしでは2階以上の部屋をおすすめします。

角部屋や家賃が低いなど、ほかの条件が良いと感じても、できるだけ高層階にしましょう。

2階以上の賃貸物件を見る

オートロック

オートロックがないアパートやマンションでは、誰でも玄関前まで入れてしまいます。

一方、オートロックの物件では、鍵を持っている方や住人が解錠して入れてもらえた場合など、物件内に入れる条件が限定的です。

そのため、不審者の侵入を防ぐことができ、なおかつセールスや勧誘もエントランスで断れます。

モニター付きインターホン

窃盗目的以外の犯罪は、他人との対人接触をどれだけ減らせるかがポイントです。

また、侵入窃盗も、近年空き巣から強盗へと手口が凶悪化しているケースが見受けられます。

そのため、来訪者があった際、直接接触せずに対応できる方法があるかどうかは防犯面において重要です。

対人接触を減らすことを考えた場合、モニター付きインターホンは有効な方法です。

モニター付きインターホンがあることで、来訪者の顔を確認してから開けるか開けないかを判断できます。

夜間の来訪者など、女性の一人暮らしでは玄関を開けて確認するのは恐い場面が多々ありますよね。

モニター付きインターホンがあれば、誰が来たのか確認だけでもできますし、録画機能がついていれば、留守中にどのような来訪者が来たかをチェックできます。

防犯カメラ

防犯カメラがついていると、それだけで不審者の侵入を防ぐ効果が期待できます。

カメラに監視されている、記録に残ってしまうと思わせることが犯罪の抑止力となるためです。

また、万が一トラブルや事件があった場合にも、監視カメラの記録は大きな証拠となります。

監視カメラの数は、1ヵ所だけでなくエレベーター内や階段など、複数の場所に設置され、できるだけ死角がない物件がより安心です。

セキュリティ・防犯対策充実の賃貸物件を見る

宅配ボックス

宅配ボックスがあることで、荷物の受け取りを直接する必要がなくなるため、宅配業者を装ったセールスや犯罪を防げます。

はじめから宅配ボックスへ配達してもらうようにしておけば、インターホンに対応する必要もありません。

また、不在時でも荷物を受け取れるので、一人暮らしには便利な設備です。

宅配ボックス付きの賃貸物件を見る

室内洗濯機置場

玄関の外やベランダに洗濯機置き場がある物件もありますが、一人暮らしの女性にはおすすめできません。

部屋の外に洗濯機を置くことで、洗濯ものを盗まれたりのぞかれたりするリスクがあります。

予算の問題もあると思いますが、こうしたリスクを回避するためにも、室内に洗濯機を置ける物件を選びましょう。

管理人常駐

空き巣被害は住人が留守の時間帯に集中します。

空き巣以外でも不審者は人がいることを嫌がるので、日中に管理人がいることで人目を避けたい犯罪者のターゲットから外れる効果が高くなるでしょう。

また、防犯面以外でも日常生活で困ったことがあったときに頼れるので、はじめての一人暮らしの際に安心です。

管理人がその物件に住んでいる、24時間常駐している、日中だけいる、などさまざまなパターンがあるので、物件を探すときによく確認しておきましょう。

全国大学キャンパス別一覧 おすすめ駅&エリア紹介

まとめ

部屋でリラックスしている女性

この記事では、女性の一人暮らしで意識するべき防犯ポイントをご紹介しました。

はじめての一人暮らしでは不安なことがたくさんあるでしょう。

なかでも、防犯面は犯罪被害に遭わないためにも、可能な限り対策しておきたいところです。

自分でできる対策ももちろんですが、物件選びの段階からチェックしておくことでより安心感が得られます。

窃盗目的も、それ以外の目的の犯行も、まずは犯罪者のターゲットから外れることが重要です。

部屋に侵入されないように対策をおこなうのはもちろんですが、洗濯ものを外に干さない、インターホンでの応答に注意をはらうなど、犯罪者のターゲットから外れるような防犯意識が高いことをアピールする対策もできるとより安全な生活につながります。

家賃を考えるとご紹介したすべてを満たす物件は難しい場合もあるかもしれませんが、予算と安全面を考えながら、防犯グッズを活用して自分でもしっかり対策をしましょう。

\ 大学生の子どものお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

監修者プロフィール

玉置恭一

鍵・防犯のスペシャリスト。22歳から鍵職人として始動。
ジャパンロックレスキューサービス株式会社 専務取締役、株式会社ミライアン 代表取締役を経て、ジャパンベストレスキューシステム株式会社入社。
同社退社後、株式会社ミライアン再始動。 現在は凄腕鍵開け職人として、多数のテレビ番組にも出演中。
総合防犯設備士の資格も所有。
玉置恭一オフィシャルサイト


住まいの紹介サービスチャットページ