【小学生でも使いやすい!】無料で遊べるお絵描きアプリおすすめ4選【スマホやタブレットOK】

タブレットと文具の写真

子どもはいつでもお絵描きが大好きですよね。

幼いときは、好きなキャラクターを描いてとせがまれることもしばしば。

お絵描きは楽しいですが、いろいろ画材が必要ですし、子どもが描いた絵はすぐにいっぱいになってしまいます。

そこで、お絵描きアプリを使ったデジタルお絵描きをご紹介します。

ママライタープロフィール

nob

小学6年生の娘を持つママライター(記事執筆時)。
塾講師など教育経験が長い、元大学教員の博士ママ。現在はフリーで活動中。
絵本、ボードゲーム、勉強法など、子どもの学習のお悩みや子育てのヒントになる情報を発信しています。

お部屋を汚さない 道具もいらない お絵描きアプリ

子どもがクレヨンを持てるようになると、お絵描きブームが始まります。

クレヨンからはじまり、ペン、色鉛筆、絵の具……とそろえ、スケッチブックや画用紙がすぐにいっぱいになります。

子どもが初めて描いた絵は大切に思えて、なかなか捨てられない方もいるのでは。

小学生になると、イラストやリアルな絵も描き始め、本格的に絵を描きたくなります。

そこで、お絵描きアプリを使ったデジタルお絵描きが役立ちます。

お絵描きアプリの利点

お絵描きアプリを使ったデジタルお絵描きの利点は、いくつかあります。

  • 手が汚れない、部屋が汚れない、画材がいらない、片付けがいらない
  • 何度でも描き直せる
  • データ保存ができるので、場所を取らずに絵を保存できる
  • スマートフォンやタブレットを使うので、外出先でもお絵描きできる

子どもが幼い頃は、ファミリーレストランなどで待っている間に、注文した食べ物を描いたり、好きなキャラクターを描いたりして、待ち時間を過ごしていました。

また、デジタルなので、2歳の時に子どもが描いた絵も、わが家には残っています。

おすすめお絵描きアプリ メモ アイビスペイント スプリンギン Canva

今回は、標準のメモアプリ、高機能お絵描きアプリ(今回はアイビスペイント、他にもメディバンペイントなどあります)、ビジュアルプログラミングアプリ(今回はスプリンギン)、デザインツール(Canva)をご紹介します。

本記事では、以下の理由から3つのアプリを選びました(2023年6月現在)。

  • スマートフォンとタブレットで利用できる
  • アイビスペイントとスプリンギンはiOS版とAndroid版がある
  • メモとスプリンギンは無料で利用でき、広告がないので安心して利用できる
  • アイビスペイントも無料で利用できる(ただし広告有り。有料版では広告無し。)

今回のお絵描きに使用したのは、iPhoneとiPadです。

「メモ」アプリで、お絵描きしてみよう

まずは、スマートフォンに標準で入っている「メモ」アプリを使ってお絵描きしてみます。

本記事では、iPhoneの「メモ」を使用し、指で描いています。

メモ帳感覚でお絵描きができる「メモ」

「メモ」アプリを立ち上げ、右の「ペン」マークをタップすると、絵を描く画面に移ります。

写真のように、メモの描画ツールには、左から、ペン、マーカー、鉛筆、消しゴムがあり、図形選択やルーラ、色選択があります。

例えば、鉛筆を選び、好きな色で絵を描きます。

写真のくまさんは、子どもに描いてもらったイラストです。

お絵描きアプリで書いたクマ
※筆者撮影画像

写真のように、簡単な絵を描いて、お子さんが色を塗るぬりえにしても楽しいです。

お散歩やお出かけで撮った写真を貼り付け、文字を入れ、絵日記のようにもできます。

お絵描きアプリで書いたリンゴの絵
※筆者撮影画像

参考:Apple iPhoneのマークアップを使ってAppで描画する

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

大人も楽しめる 高機能お絵描きアプリ アイビスペイント

アイビスペイントは、本格的に絵を描くことができるアプリです。

アイビスペイントで子どもの似顔絵を描いてみよう

アイビスペイントも、もちろん先の「メモ」アプリのように普通にお絵描きができますが、メモと違って「レイヤー」(層)があります。

このレイヤーを用い、子どもの写真をトレースして、イラスト風に描いてみます。

マイギャラリーから入り、「+」マークをタップし、用紙のサイズを選ぶと、お絵描き用の画面になります。

アイビスペイントの画像
※筆者撮影画像

下のレイヤーに「カメラ」マークからなぞりたい絵(今回は子どもの写真)を入れ、別のレイヤーに子どもの顔をペンでなぞっていきます。

アイビスペイント画像2
※筆者撮影画像

写真をなぞるだけでも、なんとなくイラストになりました。

アイビスペイント画像3
※筆者撮影画像

色も塗ってみます。

色は自分で選んでもよいですし、写真から「スポイト」を使って直接とることもできるので、便利ですね。

アイビスペイント画像4
※筆者撮影画像

全体に色を塗って、子どものイラストが完成しました。

絵が全く描けない私でも、トレースすればここまで描けます。

もちろん、子どももアイビスペイントを使ってお絵描きできます。

アイビスペイント画像完成
※筆者撮影画像

試しに、小学生の子どもと一緒に、ネコをお絵描きしました(左は私が指で描いたネコ、右は娘がApple Pencilで描いたネコです)。

アイビスペイントで書いたネコ
※筆者撮影画像

アイビスペイントの詳しい使い方は、アイビスペイントのHPに「デジ絵の初心者さん必読 アイビスペイントお絵かき講座」で解説されています。

参考:アイビスペイント「お絵かき講座」

お絵描きが動く スプリンギン

関連記事でも、ビジュアルプログラミングアプリとしてスプリンギンが紹介されましたが、実はお絵描きアプリとしても優秀です。

関連記事:小学校プログラミング教育スタート!いつから?どんなことを学ぶ?必要な準備は?
関連記事:【体験談】小学生からできるプログラミング 代表的な3つのビジュアルプログラミングをやってみた!Viscuit(ビスケット)、Scratch(スクラッチ)、Springin’(スプリンギン)

スプリンギンで、おばあちゃんの誕生日プレゼントを作ってみよう

小学生の子どもが、おばあちゃんのために誕生日プレゼントのカードを作ってみます。

アプリを立ち上げ、右下の緑の丸に「+」マークがありますので、ここをタップすると、新しくワークを作る画面が出てきます。

この背景に方眼紙がある画面は「シーン」と呼ばれています。

スプリンギンの画像
※筆者撮影画像

続いて、左上の白丸の「+」マークをタップすると、お絵描き用の画面になります。

スプリンギンは一枚の絵を描くというよりも、コラージュのように、素材となる絵を作って、それを台紙(シーン)に並べる、というイメージです。

今回作るのは誕生日プレゼントなので、ケーキを書いたり、メッセージを書いたりします。

うまくいくコツは、ケーキやメッセージを別々に描くことです。

スプリンギンのお絵描き画像
※筆者撮影画像

色やペンを選ぶ方法は、どのアプリも似ていますね。

完成したら、右下の緑の丸の「チェック」マークをタップし、シーンの画面に戻り、描いた絵やメッセージを配置していきます。

絵を並べるときは、大きさや角度などを2本の指で自由に変えられます。

アイビスペイントの「レイヤー」ほどの機能はありませんが、スプリンギンのシーンでも用紙が2枚重なっているアイコンをタップすると、背景を作ることができます。

今回は、メッセージとケーキの絵を置いて(左)、背景に風船を並べました(右)。

スプリンギンのお絵描き画像2
※筆者撮影画像

こうして完成したメッセージカードと、もうひとつ表紙を作りました。

スプリンギンのお絵描き画像3
※筆者撮影画像

しかけのある、お誕生日カードを作る

せっかくなので、ここからはプログラミングに挑戦します。

「ばあばへ」というお手紙を開いたら、誕生日カードが入っているというしかけにします。

「ばあばへ」のお手紙画面に、緑色のハートのボタンを描いて配置しました。

この配置したハートをタップすると、写真(左)のようにいろいろなアイコンが並んだ画面が出てきますので、「ピン(画びょうのイラスト)」と「ページ移動(本が開いたイラスト)」を選択します。

「ページ移動」をタップすると、一覧に先ほど作ったメッセージカードが出てきますので、移動先としてその画像を選択して、右下のチェックマークをタップすれば終わりです。

これでプログラミングまでできました。

スプリンギンのお絵描き画像4
※筆者撮影画像

完成した「ばあばへの誕生日プレゼントカード」がこちらです。

スタートすると「ばあばへ」の表紙が表示されるので、緑色のハートをタップするとケーキの描かれたメッセージカードのページが表示されます。

もう一手間加えて、「おめでとう」の声を録音してもよいですね。

スプリンギンのお絵描き画像完成
※筆者撮影画像

参考:
スマホでゲームがつくれるアプリ Springin’(スプリンギン)
アイテム作成 | 画面ガイド | 使い方 – Springin

子どもが描いた絵を自由にデザイン Canva

オンラインデザインツールとして知られる「Canva」。

プレゼンテーションに、メッセージカード……さまざまなデザインを楽しむことができます。

実はCanvaには、お絵かき機能も搭載されています。

この機能を使って、今回は子どもと一緒に、おしゃれなカードをデザインしてみます。

Canvaで、子どもと一緒におしゃれなカードづくり

Canvaの編集画面を開くと、左のツールバーにある [描画] を選択することでお絵かきができるようになります。

ペンの種類や太さ、色が自由自在に選べます。

canvaで書いたハート
※筆者撮影画像

今回は娘に、海をイメージしたイラストを描いてもらいました。

canvaの画像2
※筆者撮影画像

このように、クラゲとタコを描いていきます。

canvaの写真3
※筆者撮影画像

ちなみに、丸”〇”を描くと、自動できれいな丸に変換してくれる機能もあります。

写真のイラストの泡の部分は、この機能で描いています。

canvaの写真4
※筆者撮影画像

「テキスト」を選ぶと、たくさんのテキストのデザインがありますので、自分の好きなテキストで文字を入れることができます。

Canvaはとにかくデザインの種類が豊富なので、デザインするのが楽しくなります。

今回は、「暑中お見舞い申し上げます」と入れます。

canvaの写真5
※筆者撮影画像

このように、エフェクトも簡単に付けられます。

canvaの写真6
※筆者撮影画像

これで、暑中見舞いカードの完成です。

今回のカードは、小学生の娘がひとりで作ってしまいました。

このように、子どもと一緒にお絵かきを楽しみたい方、おしゃれなデザインを楽しみたい方におすすめです。

季節の手紙だけでなく、例えば、赤ちゃんが産まれた時に送る出産報告のお知らせなども、Canvaなら自分好みにデザインして作れますね。

ちなみに、私は自分の趣味のホームページ用に、Canvaを使ってアイキャッチ画像などを作成しています。

紹介しきれないほど多機能なCanvaですが、お絵描きツールとしても優秀ですよ!

参考:Canva
Canvaのお絵描き機能の詳細はこちら

お絵描きアプリで、気軽にお絵描きを楽しんで

今回は4つのお絵描きアプリをご紹介しました。

デジタルなので、使いすぎにご注意くださいね。

お絵描きアプリは、画材や場所を特別に用意することなく、描きたいときにすぐ描ける気軽さが魅力です。

それぞれ使いやすさや楽しさがありますので、自分に合ったアプリを見つけてみてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談をLINEやチャットで24時間受け付けております。

これからお引越しや物件探しの予定がある方はぜひご活用ください。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママ賃貸フリーダイヤル