【小学校】初めての個人面談。何を話すの?先生に聞いておくべきことは?

面談中の先生

子どもが小学校に入学して、学校での子どもの様子が気になっても、幼稚園や保育園時代のようにあれこれ聞くのは気が引けますね。

しかし、個人面談は先生と話ができる貴重な場であり、学校で子どもがどのように過ごしているのかを聞けるチャンスです。

「連絡帳に書くほどではないけど……」という些細なことも面談で聞けます。

とはいえ面談の時間は限られているので短い時間を有意義なものにするために、話したい内容をあらかじめ考えておくことが大切です。

この記事では、小学校の個人面談の前に準備しておくことと、聞いておきたいことをまとめてご紹介します。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

小学校の個人面談の目的

小学校の個人面談は、先生と保護者が子どもについての情報交換、情報共有をする場です。

保護者は先生から学校での様子、授業の理解度、友達との関係などを知り、先生には保護者から家庭での子どもの様子や教育方針を伝えます。

子どもの成長をともにサポートするため、悩みや問題を相談し合い不安を解消できる貴重な場としてとらえると良いでしょう。

前日までに準備しておくこと

自宅でメモをするママ

面談当日に備えて準備しておくことをご紹介します。

質問や伝えることを考えておく

個人面談の時間は10~15分程度です。

面談が終わってから「アレを聞けばよかった」「アレを聞くのを忘れた」といった後悔がないように、事前に聞くことを考えておくと良いでしょう。

忘れないようにメモ書きしておくと安心です。

時間内に収まらないような相談事があれば連絡帳に書くか、別の機会にしてもらいましょう。

下の子を連れて行けるかどうか確認

未就学児の子どもがいる場合、面談に連れて行ってもいいかどうか確認しましょう。

連れて行けない場合は預け先を確保しておく必要があります。

子連れで面談に行った場合、下の子に気を取られて思うように話が進まない可能性も考えられます。

面談中に子どもが大人しくしていられるよう、絵本や音の出ないおもちゃを準備しておくといいかもしれません。

下の子の年齢や当日の機嫌を見て、柔軟な対応に対応すると良いでしょう。

小学校の面談で聞くこと・伝えること

算数の勉強

個人面談で話す内容は、基本的には子どものことならどのようなことを聞いても構いません。

質問が思い浮かばない場合は、まずは学校での子どもの様子を聞いてみてはいかがでしょうか?

それ以外にも個人面談で聞くことや伝えたいことを下記にまとめました。

勉強のこと

学校の授業についていけているのかどうか、親としては気になるものです。

子どもが授業を受けているときの態度や、勉強の進捗具合を聞いてみましょう。

子ども自身が苦手に感じている科目があれば、苦手克服のために家庭でできる取り組みを聞くと家庭学習に役立てられます。

また、宿題が多いと感じている場合は、効率よく取り組む方法や親としてどのように向き合えばいいのか聞いてみると良いでしょう。

学校生活のこと

休憩時間や給食、お昼休みなど授業以外の学校生活のことを聞いてみます。

家にいるときの姿と、学校にいるときの姿が違うかどうか気になる方も、このタイミングで様子を聞いてみましょう。

例として、次のような質問が考えられます。

  • 家では食べ物の好き嫌いが激しいが、給食でも好き嫌いをしているか
  • じっとしていられないタイプだと思っているが、授業中はじっとしていられるかどうか

など、気になることがあれば学校での子どもの様子を質問してみましょう。

友達のこと

友達関係で気になることがあれば先生に相談しましょう。

友達と仲良く遊べているかどうか、どのようなことで遊ぶことが多いのかなど、子どもの交友関係を聞いてみます。

また、友達関係でトラブルが起きているか、起こしたことがないかも気になりますよね。

子ども自ら、そうしたトラブルを保護者に相談できない子もいます。

よって、保護者が知らないような友達関係もあるかもしれません。

友達関係でトラブルを抱えているとわかったら、子どもへのフォローも忘れないようにしましょう。

家庭の事情

言いづらい家庭の事情があれば、面談のときにこそ伝えるチャンスです。

先生が事情を知らないままだと、子どもの様子が変わったときに先生も対応に困る可能性もあります。

学校でいつもと違った様子が見られた場合に、先生が事情をわかっていれば気付いてフォローしてもらえることもあります。

教育方針・今後のこと

各家庭で子どもの教育方針や子育てに関する考え方は異なります。

例えば「勉強に力を入れている」「勉強は苦手でも友達と仲良く遊んでくれればいい」など、子育てに対する親の考え方があれば、先生に伝えて共有しましょう。

家庭の教育方針を確認した先生も、学校での指導方法と親の方針が乖離するのを避けられます。

また、中学受験を考えている場合もあらかじめ伝えておくと良いでしょう。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

小学校の個人面談で気をつけること

ランドセルを背負う男の子

小学校の個人面談に行く前に、どのような服装と心構えで行けば良いのかご紹介します。

時間に遅れない

面談の時間は10~15分程度しかないので、遅れると十分に話ができなかったり、時間がかかってしまって次の方に迷惑をかけたりすることがあります。

遅刻をしないのはもちろんのこと、予定時刻より少し早めに到着できるように行くのが理想です。

事情によりどうしても遅れる場合は、遅れるとわかった時点で学校にすぐに連絡しましょう。

遅れてでも行くべきか、日をあらためて面談をするか相談する必要があります。

感情的にならない

面談のなかで、先生から子どものネガティブな話題が出ることもときにはあるでしょう。

ショックを受けるかもしれませんが、真っ向から否定するのではなく、まずは先生の話に耳を傾けてください。

その件について詳しく話を聞きたいときや、こちらから伝えたいことがあれば、日をあらためて聞いたほうが冷静に話し合えるかもしれません。

また、学校や先生に対して不満に思っていることがあっても、感情的にはならず、冷静に気持ちを伝えられるよう注意しましょう。

失礼のない服装で

面談時の服装に決まりはありませんが、派手過ぎる格好や奇抜な服装は避けたほうが無難です。

学校の校風や周りの保護者の雰囲気に合わせた服装を選ぶようにしましょう。

無理におしゃれをする必要はありませんが、スーツのようなかしこまった格好をする必要もありません。

オフィスカジュアルを目安にコーディネートを考えれば、失敗する心配はなさそうです。

小学校周辺の賃貸物件を見る

まとめ

小学校の個人面談で話すことと準備しておくべきことをご紹介しました。

限られた時間内で話を聞き、またどのような質問をすればいいのか、事前に準備しておくと当日は無駄なく面談ができます。

質問したいことを紙にメモしておくことは何も恥ずかしいことではありません。

効率よく話を聞き出し、聞き忘れがないように有意義な面談ができると良いですね。

ここでご紹介した面談での質問内容をぜひ参考にしてみてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


ママ賃貸フリーダイヤル