福岡市西区は子育て支援が充実している街!住環境や支援制度などをご紹介

福岡市西区

福岡市西区は買い物環境や交通の便が充実しており、ファミリー世帯を中心に暮らしやすい街として知られています。

豊かな自然を活かした公園施設なども多く、子どもと楽しめるお出かけスポットがそろっています。

この記事では、福岡市西区の子育て環境にフォーカスし、子育て支援制度や待機児童数、教育施設や子育てにおすすめの施設などをご紹介します。

福岡市西区で子育てを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談を24時間LINEやチャットで受け付けております。

「良い物件が見つからない」「何度も探して疲れた」とお悩みの方はぜひご活用ください。

\ 福岡市西区で私たちに最適なお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスについて

福岡市西区の子育て環境

まずは、福岡市西区の子育て環境を解説します。

子どもの人口

2021年6月現在の福岡市西区の0〜14歳の子どもの人口は30,177人です。

福岡市西区の人口全体の14.7%に該当します。

参考:福岡市公式サイト「令和3年(2021年)6月末 住民基本台帳(日本人・外国人)男女別・年齢別人口」

教育施設の数

福岡市西区の教育施設の数は下記のとおりです(2019年度現在)。

幼稚園15園
小学校24校
中学校14校
高等学校6校

参考:e-Stat・政府統計の総合窓口-福岡市西区のデータ

なかでも社会福祉法人児愛会ひなぎく保育園は、50年以上の歴史をもつ保育園です。

園児・保護者・保育士それぞれを尊重する保育園作りが特徴です。

子どもの感性を伸ばすことを重視し、体育や英語、音楽を積極的に取り入れて子どもたちの挑戦をサポートしています。

参考:社会福祉法人児愛会ひなぎく保育園

西区にある病院

福岡市西区にある病院の数は約20ヵ所です。

なかでも早良病院はアクセスしやすい場所に位置し、地域に根ざした医療を展開しています。

3つの病棟を用意しているほか、検診や予防医療にも力を入れているのが特徴です。

また、在宅医療にも積極的に取り組んでいます。

参考:早良病院

西区の買い物環境

2021年8月現在、福岡市西区にはスーパーが約25店舗、コンビニエンスストアが約80店舗あります。

西区の橋本にある木の葉モール橋本は、洋服・生活雑貨・食品などのお店がそろうショッピングモールです。

広々としたフードコートがあるため、子ども連れでも安心です。

参考:NAVITIME

西区の治安状況

福岡市西区の2020年の犯罪認知件数は1,137件です。

博多区(2,582件)・中央区(2,295件)の半分程度ですが、防犯対策は忘れずにおこないましょう。

参考:福岡県 刑法犯 市区町村別 認知件数 (令和4年中) [確定値]

西区にある公園

福岡市西区にある公園の数は53ヵ所です。

広大な敷地を有するかなたけの里公園では、BBQや農体験が楽しめます。

四季折々のお祭りや自然観察などのイベントが開催されるため、季節ごとに訪れるのがおすすめです。

参考:かなたけの里公園

福岡市西区のファミリー向け賃貸物件を見る

福岡市西区の子育て支援制度

ここでは、福岡市西区で利用できる子育て支援制度を3つご紹介します。

Pすてっぷ・ぷちin西区

Pすてっぷ・ぷちin西区は、子どもの発達に関して相談できる学習会です。

子育てのコツが学べる講義やグループワークを、3回に分けておこなっています。

保護者同士のコミュニケーションの場としても機能しているため、子育ての悩みを分かち合いたい方におすすめです。

参考:Pすてっぷ・ぷちin西区

とことこ(西区姪浜子どもプラザ)

とことこ(西区姪浜子どもプラザ)は、乳幼児と保護者向けに無料で開放されている施設です。

子どもと遊べるプレイルームや、食事ができるランチルームがあります。

授乳スペースと畳スペースも用意されているため、赤ちゃん連れでも安心して利用できるでしょう。

子どもの発達を促すおもちゃで自由に遊べるほか、さまざまなイベントも開催されています。

保育相談・保険相談もできるため、情報収集の場としても役立ちます。

参考:とことこ(西区姪浜子どもプラザ)

こんにちは赤ちゃん訪問事業

こんにちは赤ちゃん訪問事業は、「地域と子育てにつながりをもたせること」「育児の不安を軽減すること」を目的とした事業です。

赤ちゃんを育てる家庭を民生委員・児童委員が訪問し、子育てのアドバイスをおこないます。対象は生後7ヵ月頃の赤ちゃんがいる家庭です。

参考:こんにちは赤ちゃん訪問事業

\ 福岡市西区で私たちに最適なお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスについて

福岡市の待機児童数

福岡市の待機児童数は3年連続で減少しており、2020年4月1日現在では5人でした。

前年に比べて、入所申し込み数は537人増加しています。

一方で、保育所定員数も1,571人増加しているため、結果として待機児童数が減少したと考えられます。

参考:令和2年度 保育所入所申込状況について

福岡市西区で子育てにおすすめの施設

ここでは、福岡市西区にある子育てにおすすめの施設を3つご紹介します。

小戸公園

小戸公園は、海岸線に面した自然豊かな総合公園です。

広大な芝生広場の北側・南側には大型遊具コーナーがあり、子どもがのびのびと遊べます。

3月下旬から10月の間にはBBQ広場の利用が可能です。

また、園内には古事記や日本書紀に登場する小戸神社があり、子どもと一緒に歴史を学べます。

参考:小戸公園

のこのしま アイランドパーク

のこのしま アイランドパークは、博多湾に浮かぶ能古島にある公園です。

「福岡の花の名所」とも呼ばれ、四季折々の花を鑑賞できます。

動物とふれあえるミニ動物園や手作りのアスレチックなど、子どもが遊べるスポットも豊富です。

宿泊可能なコテージもあるため、近場のプチ旅行先におすすめです。

参考:のこのしま アイランドパーク

今津運動公園

今津運動公園は、さまざまな運動が楽しめる公園です。

アスレチック広場には12個の遊具があり、子どもが飽きずに遊べるでしょう。

芝生広場では、無料貸し出しのボールやバットなどを使って遊べます。

未就学児向けの自由広場・ちびっこ広場もあるため、子どもの年齢を問わず楽しめるスポットです。

参考:今津運動公園

福岡の子育て支援制度一覧

福岡市西区に住めば、西区の子育て支援制度以外に、福岡市の子育て支援制度も利用できます。

主な制度を3つ解説します。

産休明けサポート事業

産休明けサポート事業は、産休明けからの保育を必要とする方に向けて、ベビーシッターの派遣費用の一部を助成する制度です。

生後8週間経過後から3ヵ月までの乳児の保育が難しく、年齢要件を除いた福岡市の保育施設等利用要件を満たす方が対象です。

産休明けサポート事業を利用すると、ベビーシッターの派遣を1時間あたり400円で利用できます。

参考:福岡市公式サイト-「産休明けサポート事業」

子ども医療費助成制度

子ども医療費助成制度は、子どもが病院を受診した際に、自己負担額を除いた医療費を助成してもらえる制度です。

福岡市内在住かつ健康保険に加入している中学校3年生までの子どもが対象です。

助成を受けるためには、健康保険証と子ども医療証を病院・薬局などの窓口に提示します。

年齢に応じた自己負担額は、下表を確認してください。

通院3歳未満自己負担なし
3歳以上
就学前
ひと月あたり500円まで
(1医療機関あたり)
小学生
中学生
入院中学校3年生まで自己負担なし
薬局での自己負担中学校3年生まで自己負担なし

参考:福岡市公式サイト-「子ども医療費助成制度」

福岡市子育て支援コンシェルジュ

福岡市子育て支援コンシェルジュは、保育サービスなどの相談ができるサービスです。

専門の相談員が世帯の希望や就労状況などをヒアリングし、ニーズに合う保育サービスなどの情報提供やアドバイスをおこないます。

相談は各区役所の子育て支援課で受け付けているため、気軽に利用できるでしょう。

参考:福岡市公式サイト-「福岡市子育て支援コンシェルジュ」

まとめ

福岡市西区は育児の負担軽減を目指す支援制度が充実しており、子育て世帯に優しい街です。

買い物環境も十分に整っているため、不便なく暮らせるでしょう。

かなたけの里公園や今津運動公園など、子どもがのびのびと遊べるスポットが豊富なのもうれしいポイントです。

待機児童の数が3年連続で減少しているため、保育所を利用したいと考えている世帯はぜひ移住を検討してみてください。

福岡市西区のファミリー向け賃貸物件を見る

全国自治体別の子育て支援情報はこちら≫

ママ賃貸でファミリー向け賃貸物件を探す

\ 福岡市西区で私たちに最適なお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスについて

ママ賃貸フリーダイヤル