コートを洗濯したい!おうちで手軽に洗う方法は?失敗しないコツは?

ダウンジャケットを着ている人

「コートのクリーニング代はお金がかかるけれど、家では洗えないから困ってしまう」

そのような悩みを持っているママやパパもいるでしょう。

コートは秋冬から初春にかけて毎日のように着るため、汚れやにおいが気になってきますよね。

実は、コートのなかには家で洗えるものがあります。

この記事では、どのようなコートならば家で洗えるのか、そしてコートを家で洗濯する方法を、種類別に詳しくご紹介します。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

コートをおうちで洗濯する手順

コートを着ている女の子

家でコートを洗うためには、事前確認や洗剤の選び方、キレイに形を戻すための干し方など、いくつか大切なポイントがあります。

そのようなポイントをまとめつつ、洗濯の手順をお伝えします。

1.洗濯表示をチェックする

家で洗濯できるコートかどうかは、コートの素材によって決まります。

判断基準としては、コートについている「洗濯表示」に「水を張った桶(おけ)」のマークがあるかどうかです。

もし、桶のマークに大きくバツがされていたら、それは「家庭での洗濯禁止」を示しているので、クリーニング店でプロにキレイにしてもらいましょう。

洗濯表示をよく見ると、桶のなかに手を入れているイラストもあります。

その表示が付いているコートは手洗いすべきなので、洗濯機で洗うのは避けましょう。

また、桶のなかに数字が書いてありますが、それは洗濯の際に使う水温の限度です。

また、洗濯表示を見ると、干し方もわかるようになっています。

普通につり干しをして良いのか、平干しのほうが良いのかなども事前に確認しておいてください。

洗濯表示は、消費者庁のサイトで確認できますのでチェックしてみてください。
新しい洗濯表示│消費者庁

2.必要なアイテムを準備する

家でコートを洗濯するときに必要なものは、以下のとおりです。

  • おしゃれ着用中性洗剤(アクロン、エマールなど)
  • 洗濯ネット
  • 洗い桶、大きめのバケツ(手洗いの場合)
  • 平干しネット、または厚みのあるハンガー(干し方に合わせて)

洗剤は弱アルカリ性洗剤だと生地のゴワ付きや色落ちなどを引き起こすことがあるため、中性洗剤を選んでください。

3.前処理をする

コートをキレイにするためには、前処理が大切です。

まず、汚れが目立つ部分は部分洗いをしましょう。

洗剤を汚れている部分に塗り、歯ブラシなどでトントンたたきます。

こすると生地をいためてしまうので、避けてください。

事前に洗剤を付けておくのは、洗剤をより浸透させておくためなので、無理に落とそうとしなくても大丈夫です。

4.洗う

事前準備ができたら洗いましょう。

洗濯機で洗えるものは洗濯機で、そうでなければ手洗いをします。

続いて、洗濯機の場合と手洗いの場合の方法を、それぞれ説明します。

洗濯機の場合

洗濯機を使う場合、コートの生地やボタンなどが傷まないように気を付けます。

まず、前身ごろ(コートの前側)を内側にしてたたみ、洗濯ネットに入れます。

洗濯ネットのサイズに合わせてたたみ、なかでコートが動かないようにしましょう。

コートがネットのなかで動いてしまうと、生地がこすれてしまったり、余計なシワができたりします。

そして、洗濯機の「手洗いコース」「おしゃれ着コース」など、水流や洗濯の動作が優しいモードで洗濯機を回しましょう。

手洗いの場合

桶やバケツにお湯(洗濯表示で指定の温度以下)と洗剤を入れて混ぜておきます。

洗剤の量は、パッケージの説明に従い、コートの重さや水量に合わせて入れてください。

手洗いの洗濯表示が付いている衣服は、基本的にデリケートな生地ですから、洗うときは優しく押し洗いをし、浮かせたり沈めたりしましょう。

いつまで洗いの動作を繰り返せばいいかわからないときは、洗剤がコートに染み込んで、汚れを浮かせたり分解させたりするイメージを頭に描いてみると、ある程度作業時間を取れるので、せっかちな方にはおすすめですよ。

脱水するときは、洗濯機で30秒〜1分で切りあげてください。

長時間の脱水はシワの原因になってしまうため、避けましょう。

5.洗濯表示の方法で干す

干すときも、洗濯表示のとおりにおこないます。

つり干し、平干し、または陰干しのほうが良いのか、まれに脱水せずに干す濡れ干しを推奨するものもあるので、洗濯表示をよく見る必要があります。

あらかじめ洗濯表示をチェックしておくと、事前に必要なものを用意できるので、ぜひ洗う前に確認しておいてください。

つり干しの場合は、風通しを良くするために厚みのあるハンガーを使うのがおすすめです。

なければ、ハンガーにタオルを巻いて厚みを出すと型崩れしにくくなります。

【種類別】コートの洗い方と注意点

コートを着ている女性

「コート」と一口にいっても、さまざまな種類のものがあるのはご存じのとおりです。

続いては、コートの種類ごとに気を付けるべき点を解説します。

トレンチコート(スプリングコート)

トレンチコートは付属品が多いので、家で洗うのは少々難しいかもしれません。

それでも家で洗いたい場合は、まずベルトやフラップなど、外せるパーツはすべて外してから洗ってください。

洗ったあとは、風通しの良い日陰で形を整えながら干しましょう。

できれば、干している途中でも数回形を整えるようにすると、仕上がりがよりキレイになります。

仕上げは、スチームアイロンを使ってシワを伸ばしてください。

アイロンを使う際は、洗濯表示を確認して温度に気を付けましょう。

ウールコート・Pコート

ウールは水にぬれると縮みやすいため、心配ならクリーニングへ出すことをおすすめします。

家で洗う場合は、裏返しにしてこすらずに優しく押し洗いするのが鉄則です。

できるだけ水洗いする時間、脱水の時間を短くしましょう。

色落ちする場合もあるので、1着ずつ洗ってください。

また、ウールはテカりやすいためアイロンを使うのは避けましょう。

ダッフルコート

ダッフルコートの場合でもやはり、洗濯表示をしっかりと確認して素材に合わせた洗濯方法で洗ってください。

ダッフルコートで注意したいのは、留め具に傷がつかないようにすること。

しっかりと折りたたみ、ジャストサイズのネットに入れて洗いましょう。

ダウンジャケット・ダウンコート

ダウン製品は、コートのなかに入っている羽毛ができるだけヨレないように洗うのがコツです。

ヨレたままで乾いてしまうと、ダウンのフワフワ感がなくなってしまいます。

そのため、水を切るときには手で絞らず、短時間脱水にかけてください。

そして、干している途中、乾いてきたら軽くたたいてなかのダウンをほぐしましょう。

ダウンコートはボリュームがあるので、洗濯桶に入らない場合は洗濯槽に水と洗剤を入れて桶代わりにし、手洗いするのもおすすめです。

洗いあがったら、風通しの良い場所で2〜3日しっかりと乾かしてください。

ファーコート

家で洗濯できるのはフェイクファーのみです。

リアルファーは毛皮を取り扱っているクリーニング店へ依頼しましょう。

フェイクファーのコートは、洗濯表示の内容に沿って洗濯してみてください。

乾いたら、ブラシで毛流れを整えるとファーがふんわりとよみがえってきますよ。

家庭でコートを洗濯するのは年に1~2回まで

上着がかかっているクローゼット

コートはインナーと違って肌に直接触れるものではないので、頻繁に洗う必要はありません。

むしろ、洗いすぎると生地の傷みや、保湿性を損なう原因になるので避けましょう。

適切な洗濯回数は、衣替えの前に1回と、シーズン中に汚れたり臭いが気になってきたりした場合に1回の、合計年2回の洗濯が上限と考えてください。

色柄物は目立たない場所で色落ちをチェックしてから

洗濯物をチェックする女性

色物、柄物のコートは、色落ちや色移りが心配ですよね。

ポリエステルやナイロン、アクリルなどは色落ちしにくいですが、綿、麻、シルクや一部に革のついているような素材は色落ちの心配があります。

そのようなときはコートの裏など、目立たない場所に洗剤を原液のままで付け、5分後に白い布やタオルでおさえてみてください。

そして、色が付くようなら他の洗濯物とは分けて洗いましょう。

まとめ

コートを着た家族

クリーニング代のかさむコートも、実は家で洗濯ができるものがあります。

家でコートを洗うときは、洗濯表示をよく見て、洗う際の水温や乾かし方、干し方に注意を払いましょう。

場合によっては、干すために必要な道具があるかもしれないので、それを事前準備しておくこともお忘れなく。

クリーニング代をおさえるならば、服を買うときにも洗濯表示を見て、家で洗えるものをチョイスしておくのも良いかもしれませんね。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、チャットでお客様のご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


ママ賃貸フリーダイヤル