【気になる疑問】抱っこ紐はいつから使える?新生児でも大丈夫?

【気になる疑問】抱っこ紐はいつから使える?新生児でも大丈夫?

抱っこ紐はいつから使えるのでしょうか?

新生児から使っても良いのでしょうか?

抱っこ紐を使うにあたっての注意点や、いつから準備すれば良いのか、抱っこ紐の選び方のポイントなどを紹介します。

保育園周辺の賃貸物件を見る

抱っこ紐はいつから必要?新生児は?

抱っこ紐はいつから必要?新生児は?

抱っこ紐はいつから必要になるのか、新生児から使っても問題ない抱っこ紐はどんなのものなのか、使う際の注意点を含めて詳しく紹介します。

1ヵ月検診や里帰りなど外出時に必要な場合

初めての子どもの場合、産院から退院するときを除き、新生児の時期の赤ちゃんとママは家のなかで過ごし、退院以来最初の外出は1ヵ月検診になることが多いです。

里帰り出産の場合は、1ヵ月検診前後に自分の家に戻るときがほぼ初めての外出となり、こちらも抱っこ紐の購入を検討する機会が多いタイミングになるでしょう。

ただし、パパの仕事が忙しい、親戚も遠方に住んでいるなど赤ちゃんを見てもらう方がいない場合など、やむを得ずママが買い物などに外出するときは、赤ちゃんを連れて出かけることになります。

その場合は、早めに抱っこ紐が必要になります。

上の子の送迎や家事で必要な場合

上の子どもがいる場合は、新生児の相手ばかりをしているわけにはいきません。

上の子が保育園や幼稚園に通っている場合は毎日の送迎が必要ですし、習い事をしている場合も、上の子の年齢によっては送迎が必須となるでしょう。

また、家事を手際良く片づけるためには抱っこ紐がないと回せないケースも出てきます。

新生児対応の抱っこ紐ならOK?

ここまで紹介したような事情から、抱っこ紐は新生児の頃から必要になるケースが少なくありません。

また、こうしたニーズを反映して新生児から使えるタイプの抱っこ紐もあります。

新生児から使えるタイプの抱っこ紐は、まだ首が据わっていない赤ちゃんの首回りをサポートしてくれるようになっていることが特徴です。

赤ちゃんとママの身体がぴったりとフィットするスリング型、横抱きできるキャリー型、首が据わるまではインサートを挿入して使うタイプ、抱っこだけでなくおんぶにも使える多機能タイプなど、メーカーによってさまざまなタイプの抱っこ紐があります。

新生児対応の抱っこ紐を使う際には、メーカーが推奨する最低体重や最低身長まで考慮することが大切です。

例えば、エルゴの抱っこ紐は推奨最低体重が3.2kg、推定最低身長は50cm以上となっています。

生後1ヵ月前後の抱っこ紐の使用時間や注意点

生後1ヵ月前後に抱っこ紐を使う場合、最初は短時間だけ使うようにし、徐々に慣らしていきましょう。

また、いくら慣れたからといって長時間抱っこ紐を使うと、赤ちゃんの身体にとって負担になります。

同じ姿勢が続くことは赤ちゃんにとってストレスになりますし、血行不良になる可能性も。

さらに、赤ちゃんは体温が高いので汗をかきやすく、あせもができたり脱水症状になったりする可能性もあります。

抱っこ紐のなかは蒸れやすいので、長時間抱っこ紐に入れていると、おむつかぶれになるかもしれません。

赤ちゃんだけでなく、産後まもないママにとっても腰や肩への負担が大きいので、乳児期に抱っこ紐を使用する場合は、2時間程度にとどめるのがおすすめです。

抱っこ紐はいつから準備する?

抱っこ紐はいつから準備する?

抱っこ紐はいつから準備すると良いのでしょうか。

出産前、出産後のどちらが良いのか、出産後だとしたらどのタイミングがおすすめなのかを紹介します。

抱っこ紐はいつ買う?出産前?出産後?

出産直後は身体の負担が大きく、赤ちゃんのお世話に時間が取られるので避ける方も多い様です。

抱っこ紐は急に必要になることがあり、そのときに持っていないと困ることもあるでしょう。

出産前に買う場合、妊娠6~8ヵ月頃に買う方が多いようです。

さらに、赤ちゃんの成長に応じて抱っこ紐を買い替える方も少なくありません。

新生児の頃から長く使えるタイプを買うか、最初はスリングなど比較的安価なタイプの抱っこ紐を買っておき、赤ちゃんの成長に応じて使いやすいタイプを見つける方法もあります。

また、抱っこ紐やベビーキャリーなど、育児用品で使用期間がそれほど長くないものは、レンタルを利用するのも一つの方法です。

生後3~4ヵ月以降用の抱っこ紐は選択肢が豊富

生後3~4ヵ月以降になると、キャリー型など、より選択肢が増え、さまざまなタイプの抱っこ紐を使えるようになるので、お気に入りのブランドやデザインから自由に選べることがメリットです。

赤ちゃんの大きさや外出の頻度、ベビーカーと併用することが多いかなどライフスタイルに合わせて抱っこ紐選びを検討できるのもポイントです。

また、赤ちゃんの成長にともなって使いやすいタイプの抱っこ紐も変わってくることから、セカンド抱っこ紐を購入する方も多い時期です。

前向き抱っこ紐はいつから使える?

前向き抱っこ紐は、視界が広がるので子どもの好奇心が刺激され、ぐずったときに子どもの機嫌が良くなることが多いことから人気です。

使い始めの時期は、完全に首が据わる生後5~6ヵ月頃が一つの目安です。

ただし、商品によって、早ければ3~4ヵ月から使えるタイプもあれば、腰が据わる7ヵ月以降の商品もあります。

それぞれの製品によって使い始められる時期は異なるので、取扱説明書をよく読んで使用するようにしましょう。

また、装着するときは、抱っこ紐で赤ちゃんの口を塞いでしまわないよう、顔が外に完全に出るように調整して使う必要があります。

住まいの紹介サービスチャットページ

抱っこ紐はいつまで使う?

抱っこ紐はいつまで使う?

抱っこ紐を卒業する時期は子どもの個性や親のライフスタイルなどによってさまざまです。

歩くのが大好きな子どもだと1歳から1歳半頃まで、抱っこが大好きな子どもだと、もう少し長く抱っこ紐が活用されています。

抱っこ紐は製品によって4歳頃まで装着できるようになっていますが、子どもが15kgを超えてくるとパパやママの肩や腰への負担も大きくなるので、ベビーカーと併用する方や抱っこ紐を早めに卒業する方も多いです。

また、ヒップシートタイプと併用したり抱っこ紐を買い替えたりする方もいます。

保育園周辺の賃貸物件を見る

まとめ:メーカーやタイプで異なるので注意

抱っこ紐をいつから使うかによって、選ぶタイプは異なります。

同じタイプの抱っこ紐でもメーカーごとに使い始めの月齢が異なるほか、子どもの性格やタイプ、成長速度、親のライフスタイルによっても使いやすい抱っこ紐や、いつまでどれくらいの頻度で使うかなどは、まちまちです。

上の子どもと年齢が離れている場合は、抱っこ紐自体の仕様が進化していることも多いため、売り場でよく相談して選ぶと良いでしょう。

住まいの紹介サービスチャットページ