【七五三】父親の服装はスーツが定番?ポイントやマナーをご紹介

【七五三】父親の服装はスーツが定番?ポイントやマナーをご紹介

七五三は、子どもの健やかな成長を願って神社に参拝する行事です。

子どもは和装をするのが一般的で、レンタル店もたくさんあります。

その一方で、悩みがちなのは親の服装です。

特に、母親が着物を着る場合、父親はスーツでいいのか悩む方も多いでしょう。

今回は、七五三のときに父親はどんな服装をすればいいのか解説します。

保育園周辺の賃貸物件を見る

七五三にふさわしい父親の服装とは?

七五三にふさわしい父親の服装とは?

七五三は、身内のお祝い事です。

結婚式のように多くの人にお披露目をすることはありませんが、子どもがきちんと和服を着ているのに、父親がカジュアルな服装ではいけません。

「スーツを着ればいいのでは」と思うかもしれませんが、気をつけなければならないポイントがあります。

ここでは、七五三にふさわしい父親の服装を紹介します。

七五三、家族の服装は?

七五三では、子どもは正装である着物を着ることが多いでしょう。

女子は振り袖、男子は紋付き袴を着ます。

一方、両親は「略礼装」です。

結婚式の招待客の衣装といえば、わかりやすいでしょう。

母親はワンピース、父親はダークスーツがおすすめです。

特に、祈祷を受ける場合はきちんとした格好で参拝してください。

なお、母親が訪問着を着る場合、父親もそれに合わせて色紋付きを着るのが格としては釣り合っています。

しかし、色紋付きを自前で持っている家庭はごく僅かで、レンタルをおこなっているところも少ないでしょう。

母親が訪問着の場合も、男性はダークスーツで大丈夫です。

なお、写真館にレンタル衣装がある場合は、写真撮影のみ父親も和装でおこなうのも良い記念になります。

七五三、親の服装のポイントは?

七五三の主役は子どもが主役です。

子どもは華やかに着飾りますが、親の服装は派手すぎてはいけません。

入園式・入学式用のスーツがあればそれで十分です。

装飾は控えめにしましょう。

女性の場合は小さなアクセサリーにコサージュ、男性の場合は華やかな柄のネクタイとチーフで十分です。

目立つことよりも落ち着きを重要視しましょう。

色紋付きを選ぶ場合は、紺色がイチオシです。

スッキリとした落ち着いた色は、30~40代男性にぴったりです。

七五三のスーツやネクタイの選び方やポイント、マナー

七五三のスーツやネクタイの選び方やポイント、マナー

ここでは、具体的に七五三にふさわしいスーツやネクタイの選び方のポイントやマナーを紹介します。

初めて七五三を迎える方は、ぜひ参考にしてください。

スーツの選び方

略礼装で七五三を行うなら、ブラックスーツを選びましょう。

チャコールグレーやグレーのスーツでもかまいません。

正式礼装のブラックフォーマルに比べて、ややグレーがかっているのが特徴です。

ビジネススーツで代用する場合は、くたびれていないものを選びましょう。

しばらく使っていないスーツならば、虫喰いなどがないか事前に確認しておきます。

着用する1日前くらいには、陰干しにしておくと湿気も抜けてピシッと着られます。

ネクタイの選び方

ネクタイは慶事にふさわしく、赤系統で華やかな色合いのものを選ぶのがおすすめです。

白一色でもいいですが、少し遊び心が感じられるものがイチオシ。

子どもの着物に合わせた色を選ぶとおしゃれです。

紺やグレーのネクタイでもいいですが、どうしても地味目になってしまいます。

ネクタイだけ新調してもいいですね。

シャツの選び方

シャツは基本的に白色を選びましょう。

カラーシャツを選ぶ場合は、薄いブルーやシャドーストライプ柄などがおすすめです。

形は、礼装でも使えるレギュラーカラーや、セミワイドカラー、ワイドカラーなどを選ぶと、他の場面でも使えます。

また、襟や袖に汚れがついていないか、前日に確認して選びましょう。

ベルト・靴下・靴の選び方

ベルトは基本的にレザー製のものを選びます。

スーツと同系色で、バックルもシンプルなものを選びましょう。

ベルトは基本ジャケットに隠されていますが、ふとした拍子に目に入ることも多いものです。

ちぐはぐでは悪目立ちします。

靴は、スタンダードな革靴を磨いておきましょう。

靴下は、紺や黒の靴下が無難です。

肌が見えないように長めのものを選びましょう。

神社でご祈祷をしてもらったり会食をしたりするときに靴を脱ぐこともあります。

汚れや穴がない新品の靴下を用意しましょう。

ママ賃貸

父親も着物にする場合のポイントやマナー

父親も着物にする場合のポイントやマナー

最後に、父親も着物を着る場合のポイントやマナーをもう少し詳しく解説します。

女性の着物ほど細かい種類に分かれていませんが、気をつけなければならないポイントがあります。

和装の際の注意ポイントやマナー

男性の着物というと紋付き袴ですが、前述したように両親の服装は略礼装です。

黒紋付きは礼装になるので、格が高すぎます。

前述したように色紋付きを選び、羽織も着用しましょう。

足袋は白足袋で、足元は草履です。

色紋付きは派手な色もありますが、紺・グレー・路考茶など落ち着いた色合いを選びましょう。

紬の紋付きは格が高くなりすぎず、見栄えも良くておすすめです。

レンタルができるなら、ぜひ選んでみてください。

なお、紋付きは動きにくいので、事前にトイレなどは済ませておきましょう。

保育園周辺の賃貸物件を見る

まとめ:お祝いの日にふさわしい服装を

お祝いの日にはふさわしい服装があります。

スーツなら何でもいいとばかりに、くたびれた普段使いのスーツで参加してはいけません。

子どもを祝う気持ちを服装に込め、母親とのバランスも考えて選びましょう。

写真を撮る場合は、着物で撮影すれば一生の思い出になりますよ。

ママ賃貸フリーダイヤル