【節分のお弁当】子どもが喜ぶ!かわいい鬼のお弁当アイデア9選

節分のお弁当

季節の行事やイベントはいくつもありますが、それに合わせてお弁当にもこだわりたい方もいますよね。

特に子どものいる家庭では季節感のあるかわいいお弁当にして、子どもに楽しんでもらいたいと考える方もいるでしょう。

そこで今回の記事では、子どもが喜ぶような節分を感じられるお弁当のアイデアをご紹介します。

蓋を開けるだけでワクワクできるかわいいお弁当を作って、楽しいランチタイムを過ごせるようにしましょう。

ぜひ、記事を参考に季節感のあるお弁当作りにチャレンジしてみてください。

簡単に作れる節分のお弁当アイデア

節分をモチーフにお弁当を作ろうとすると難しいのではと考える方もいるでしょう。

ここでは、簡単に作れる節分のお弁当アイデアをご紹介します。

焼きそばで鬼の頭を表現

節分のお弁当

焼きそばを利用して鬼の髪の毛を表現するアイデアです。

【作り方】
  1. 鮭フレークやたらこを混ぜたご飯で赤鬼、青のりやわかめご飯で青のりの顔を作る
  2. 頭を焼きそばでもじゃもじゃにする
  3. 卵焼きを三角形に切り、のりを貼って角をつける
  4. のりで目鼻口を作る

色味が出るように混ぜご飯にするとより雰囲気が出ますが、白ご飯のままでも鬼っぽくなるのでOKです。

また、赤色は桜でんぶでも表現できるので、味の好みによって変えてみましょう。

鼻は梅干しやプチトマトを利用してもかわいく仕上がりますよ。

鬼のパンツのオムライス

鬼のパンツオムライス

薄焼き卵を鬼のパンツに見立てるアイデアです。

【作り方】
  1. ケチャップライスを作り、おにぎりにする
  2. 薄焼き卵を長方形に切り、ケチャップライスのおにぎりに巻く
  3. のりを貼って鬼のパンツのトラ模様を作る
  4. のりやチーズをカットして目鼻口、角を作る

ご飯をケチャップライスにすると赤鬼風になりますが、白いご飯のままでもOKです。

青鬼が良い場合はわかめご飯にするなど好みに合わせてアレンジしてみましょう。

のりで顔を作るのが大変な場合は、目を豆などにチェンジしてもかわいく仕上がります。

炒り卵と青菜の炒め物で赤鬼

炒り卵と青菜の炒め物の節分弁当

炒り卵や青菜を鬼の髪の毛に見立てるアイデアです。

【作り方】
  1. ケチャップライスを作る
  2. ケチャップライスをお弁当箱に詰め、のりやチーズ、枝豆などで顔を作る
  3. 炒り卵や青菜炒めで鬼の頭を作る
  4. チーズやのりをカットして角を作る

顔のパーツをのりで作る際、ハサミでカットするのが大変な場合はのりパンチでもOKです。

青菜炒めはほうれん草や小松菜などでも代用可能です。

三つ巴紋で節分らしさアップ

三つ巴紋

鬼ではありませんが、三つ巴紋をプラスすることでより節分の雰囲気が出ます。

三つ巴紋は鬼の太鼓にある模様で、黒いまが玉を3つ組み合わせた印です。

お弁当ではうずらの卵で再現できます。

【作り方】
  1. うずらの卵をゆで卵にする
  2. ゆで卵にしたうずらの卵を半分にカットする
  3. のりをまが玉のかたちにカットする
  4. うずらの卵の断面に乗せて三つ巴紋にする

うずらの卵の断面を見ると、黄身の周りに白身が縁取りのようにあり太鼓の雰囲気にそっくりです。

卵焼きでも代用できますが、より簡単に雰囲気を出すにはうずらの卵がおすすめです。


住まいの紹介サービスチャットページ

子どもが喜ぶ節分のお弁当レシピ

鬼のサンドイッチお弁当

かわいいお弁当だと子どもも楽しくお弁当を食べてくれるはず。

ここでは、お弁当が楽しくなるような節分のお弁当レシピをご紹介します。

桜でんぶで鬼ご飯

【材料】
  • ご飯 茶碗2杯くらい
  • 桜でんぶ 適量
  • スライスチーズ 1枚
  • のり 1枚
  • かにかま 1個
【作り方】
  1. 温かいご飯と桜でんぶを混ぜ合わせてお弁当箱に詰める
  2. スライスチーズ、のり、かにかまをカットして鬼の顔のパーツと角を作る
  3. ご飯が冷めきらないうちに顔のパーツを乗せて完成

桜でんぶを使用して赤鬼を表現するレシピです。

ご飯が温かいうちに顔のパーツを乗せるとしっかりとのりがくっついてくれます。

甘いご飯が苦手な場合はケチャップライスや鮭フレークなどで代用してみましょう。

※出典:
簡単!鬼ご飯〜節分のお弁当用〜 by Aさ~ん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが389万品

鬼のいなり寿司

【材料】
●酢飯
  • ご飯 3合
  • 酢 大さじ4
  • 砂糖 大さじ4
  • 塩 小さじ1.5
●油揚げ
  • 油揚げ 4~5枚
  • だし 3/4カップ程度
  • 砂糖 大さじ2と1/2
  • しょう油 大さじ1と1/2
●赤鬼
  • 細かく切った柴漬け 大さじ1程度
  • 桜でんぶ 少々
●青鬼
  • 青菜 大さじ1程度
  • かつお節 少々
●顔のパーツ
  • ヤングコーン(角) 6本
  • のり(目) 少々
  • 魚肉ソーセージ(口) 少々
【作り方】
  1. 油揚げを半分に切り、切り口から開いてたっぷりのお湯で油抜きをし、水気を切る
  2. 油抜きをした油揚げをだし、砂糖、しょう油で甘辛く煮る
  3. 酢、砂糖、塩を混ぜ合わせ、炊きたてのご飯と混ぜて酢飯を作る
  4. 3の半分に刻んだ柴漬けを混ぜ、残りの半分に青菜を混ぜる
  5. 煮ておいた油揚げに4を詰める
  6. 顔のパーツを乗せて完成

酢飯用のすし酢を作る際、砂糖は完全に溶けきっていなくても大丈夫です。

ご飯を混ぜる際にはしゃもじで切るように混ぜてください。

かつお節や桜でんぶで鬼の髪の毛を作ってもかわいく仕上がりますよ。

※出典:
子供喜ぶ☆節分のキャラ弁寿司 by 中野産業 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが389万品
酢飯1.2.3.5合作り方☆寿司酢配合表 by tama-ma 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが389万品

ブロッコリーで節分おにぎり

【材料】
  • ご飯 180g
  • ブロッコリー 30g
  • のり 適量
  • スライスチーズ 適量
  • ケチャップ 適量
【作り方】
  1. のりで目と口の部分をハサミで切り、スライスチーズは角用なので三角に切っておく
  2. ブロッコリーを小房に切って耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで2分加熱する
  3. 加熱したブロッコリーをフードチョッパーに入れ細かくする
  4. ラップにご飯半量を乗せて丸いおにぎりを作る
  5. 細かくしたブロッコリーを髪の毛に見立てて乗せ、1で作ったパーツを乗せて顔と角を作る
  6. ケチャップでほっぺを作ったら完成

顔のパーツを切るのが大変ですが、それ以外はフードチョッパーさえあれば簡単に作れます。

顔パーツは型抜きされた状態で販売されているものもあるため、形にこだわりがなければ利用するのもおすすめです。

※出典:
子供喜ぶ☆節分おにぎり by ぶんぶんチョッパー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが389万品

鬼のパンツ柄おにぎり

【材料】
  • 俵おにぎり 2つ
  • のり 適量
  • 薄焼き卵 適量
  • 赤ウィンナー 1本
  • マヨネーズ 適量
  • 黒ごま 2粒
  • お花ピック
【作り方】
  1. お好みの具などを混ぜた俵おにぎりを細長く切った薄焼き卵とのりで巻き、ラップで包んでなじませる
  2. 赤ウィンナーを縦半分に切り、両端を切り落として下1/3くらいのところを包丁で細長く切る
  3. 2にお花ピックを刺し、薄焼き卵の鼻と黒ごまの目をマヨネーズで貼る
  4. お弁当におにぎりとおかずを詰める
  5. 残った薄焼き卵とのりを、包丁やハサミで鬼のパンツ柄に切る
  6. のりで作った柄をマヨネーズでおにぎりに貼り、赤鬼ピックを刺して完成

おにぎりが温かいうちに薄焼き卵とのりを巻くとなじみやすくなります。

※出典:
鬼のパンツ柄おにぎりで節分弁当♡ by iohinaMAMA 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが389万品

鬼のパンツの卵焼き

【材料】
  • 卵 1個
  • お好みの調味料 適量
【作り方】
  1. 好みの味つけで卵焼きを最後の一巻きの手前まで作り、一度フライパンから取り出す
  2. 卵焼き器(またはフライパン)に油を熱し、爪楊枝に溶き卵をつけてサッサッと鬼のパンツ柄を描く
  3. 2に焼き色がついてきたら残りの溶き卵を流し入れ、端に1の卵焼きを乗せて巻く
  4. 冷めたら切り分けて、パンツに見えるように切り込みを入れる

パンツの柄を作る際は、ランダムに描いていくとそれっぽくなるので考えすぎなくて大丈夫です。

ただし、最後に切り分けることを考えて細かめに柄を入れると、しっかりとパンツの柄が出ます。

※出典:
節分に♪鬼のパンツ卵焼き by AyakoOOOOO 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが389万品

まとめ

今回の記事では、節分のお弁当アイデアを知りたい方に向けて、簡単に作れる節分の雰囲気が楽しめるお弁当のアイデアやレシピをご紹介しました。

お弁当のデザインがいつもと違うだけでとてもワクワクしますよね。

また、季節の行事に合わせたアレンジにすると、より気分も高まります。

また、普段は食が進まない子どもでも、かわいいデザインのお弁当にすると楽しく食べられるかもしれませんね。

ぜひ、記事を参考に節分に合わせたお弁当作りをしてみてください。


住まいの紹介サービスチャットページ