子どもだけで約束!小学1年生初めての放課後の待ち合わせ

小1待ち合わせサムネ

小学校に入学すると、登下校も1人でするようになります。

学校での出来事は全て子どもだけで完結し、親が様子を伺い知ることもなく生活が進みます。

未就学児のころとは違い、子ども同士の約束も親が介入することが難しくなります。

息子が小学校1年生の1学期、初めてお友達と「待ち合わせ」の約束をしてきた時の体験談です。
小1待ち合わせ1小1待ち合わせ2

子どもが勝手にしてきた放課後の待ち合わせ

その場の勢いで遊ぶ約束をしてくる子ども。

相手の保護者の連絡先がわからない場合は、約束の詳細を確認しようがありません。

友達を待ちぼうけさせるわけにはいかない!と時間通りに行っても相手はいない、ということも……。

待ち合わせをして会えなかった時にどうするかまで、しっかり約束することも大事です。

また、友達と遊ぶ約束をする時のルールを親子で話し合うことも必要。

我が家の場合、私の仕事の都合もあり、急に遊ぶ約束をして帰ってきても対応できないことがあるので、「子ども同士だけの約束は無効」と言うルールが出来ました。

放課後や休日に友達と遊びたいときには、子ども同士で約束した後に、保護者同士でも連絡をとって確認をします。

連絡先を知らない場合は友達を経由して私の連絡先を渡してもらい、保護者同士が繋がった後に、約束をします。

少し面倒ではありますが、私の心配性な性格を考えると、このくらい慎重なくらいがちょうど良さそうです。

学年が上がれば行動範囲も広くなるので、少しずつルールを見直す予定です。

1人外出のタイミングも人それぞれ

友達が1人でやってきてびっくりしましたが、その後、知人数人に1人外出について話を聞くと「小学生になったらOK」、「兄姉と一緒なら子どもだけでOK」、「うちはまださせてないよ」など、家庭によってさまざまでした。

子どもの性格や親の許容範囲などを考慮して、人と比べることなく家族で決めることだなと感じました。

今のところ、まだ1人で遊びに出ることはありませんが、校区内にある習い事へは子どもだけで行くことも増えました。

失敗しながら学ぶ約束の方法

待ち合わせの約束ひとつでも、相手とコミュニケーションをとる練習になります。

待ち合わせに失敗したら、次はどうしたら成功するかを考えてまた約束をする。

トライアンドエラーを繰り返し、上手な約束の仕方を学んで欲しいです。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママライタープロフィール

mayumi_profile
mayumi

小2・年少の男の子兄弟を子育て中のママライター。(※原稿執筆時)
一級建築士資格を有し、物件探しと間取図鑑賞が趣味。
安全な部屋作りや防災に敏感。
体力の衰えと出不精予防のために、ピラティススタジオに入会しました


住まいの紹介サービスチャットページ