【親・子ども別】入園式の服装はどうする?おすすめの服装&基本マナー

洋服選びで迷っている女性

子どもの入園式が近づいてくると、どのような服装でいけばいいのか悩みますよね。

パパやママにとっても特別な日ですが、「場違いにならないようにしたい」「気合いが入り過ぎて見えるのはイヤ」などと考えると、何を着たらいいかわからなくなってしまうかもしれません。

この記事では、入園式にふさわしい服装をママ、パパ、子ども別にご説明します。

入園式に避けるべき服装や服装以外で気を付けたいマナーもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

入園式にふさわしい服装とは?

考えている女性

一般的な幼稚園ならセミフォーマルで、保育園ならばオフィスカジュアルを意識したコーディネートを選択するママ、パパが多い傾向にあります。

卒園式はネイビーなどのダークカラーが多いようですが、入園式は春らしく明るい色を取り入れている方もいる印象です。

ただし、お受験幼稚園の場合は少し様子が異なり、園ごとにカラーが異なります。

全員が黒や紺のスーツを着用してくる園もあれば、そのなかに白やベージュ系スーツの方や、着物の方が自然と混じっているような園も。

在園生のママやパパに知り合いがいれば、例年の傾向を聞いて把握しておくと良いですね。

受験用に購入した紺スーツに、華やかなコサージュをつけて式用とする方も多いようです。

入園式におすすめの服装

続いて、具体的に入園式用の服装を解説します。

ママ、パパ、子どもそれぞれで参考にしてください。

ママ

ママの定番スタイルはワンピースにジャケット、またはスカートとジャケットのセットアップです。

必要以上に堅苦しくすることはありませんが、式なのでジャケットは羽織りましょう。

本来、パンツスーツはセミフォーマルに該当しませんが、最近ではパンツを着用するママも増えており、必ずしもNGではありません。

園のカラーにもよるため、気になる場合は先輩ママに聞いてみると安心ですね。

オフィスカジュアルなら、テーパードパンツにブラウスとジャケットのコーディネートなどが良いでしょう。

パパ

パパの服装は、礼服である必要はありませんが、スーツならまず間違いありません。

入園式なら、春らしくネクタイをピンク系にすると季節感も華やかさも演出できます。

最近のスーツのトレンドとして、オーバーサイズが流行っていますよね。

しかし、式にふさわしいのは体に合ったサイズ感のものです。

オフィスカジュアルなら、チノパンに襟付きシャツを着て、ジャケットを合わせるスタイルでOK。

大切なのは、清潔感ときちんと感のあるコーディネートでまとめることです。

子ども

制服がない幼稚園や保育園の場合は、子ども用の服も準備しなければなりません。

0~1歳児なら、動きやすい普段の服装でもOKです。

着ぐるみや奇抜なものでなければ、あまり気にせず選んで問題ありません。

フォーマル感を出したいのであれば、タキシード柄やドレス柄のロンパースやエプロン、スタイなどもありますよ。

2歳以上なら、女の子の場合はブラウスとスカート、男の子は半ズボンとシャツを合わせ、体温調節用にカーディガンやベストも用意すると良いですね。

入園式に避けるべき服装

バツ印をする女性

続いては、入園式にふさわしくない服装やアクセサリーについてお伝えします。

カジュアルすぎる服装

堅苦しい雰囲気ではない園でも、入園式にカジュアルすぎる服装はふさわしくないですね。

ママはヒールのないパンプスやシューズはNG。

パパは、足首が見えるタイプの靴下は避けましょう。

また、デニム素材はカジュアルな印象が強いため、ママもパパも避けてください。

日常ならおしゃれな服装でも、式に参加する服装としては場違いになることもあります。

露出が多い服装

胸元が開いたブラウスや、ミニスカート、深いスリットが入ったものなど露出が多い服は、入園式には適切ではありません。

スカート丈は、座っても膝が見えないくらいの丈を選びましょう。

肩やお腹が見える服装も、フォーマルでは使えませんので、避けてくださいね。

派手なデザインの服装・アクセサリー

入園式の主役はあくまでも子どもなので、親が目立つ必要はありません。

キラキラした素材や派手なデザインは避けましょう。

アクセサリーも、大ぶりなアクセサリーがたくさんついていると、派手な印象になります。

必要以上に飾りをつけず、パールなどのシンプルなもので品良くまとめられるように心がけてください。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

入園式の服装以外のマナー

服装以外にも、入園式への参加にあたって気をつけておきたい点をお伝えします。

バッグ

服装と同様、バッグも落ちついた色味で上品なデザインを選びましょう。

入園式ではプリントなどの配布物をもらうことも多いため、A4サイズが入るバッグが便利です。

ミニバッグを持っていくなら、別途サブバッグが必須ですよ。

ただし、エコバッグやビジネス用のバッグは、入園式に合わないので避けましょう。

靴は、基本的にはパンプスが良いでしょう。

ピンヒールは場にそぐわないものですが、かといってペタンコ靴も避けたいところです。

おすすめは、3~5センチメートルのヒールのパンプスで、ベージュのストッキングを着用するのがベストです。

また、サンダルやつま先の開いた靴、黒のストッキングやタイツは避けましょう。

園庭で集合写真の撮影をする園もあるため、記念写真に写ることを前提に靴を選んでみてください。

家族で統一感のある服装にする

服装は、パパとママで統一感があるコーディネートを心がけましょう。

ママがオフィスカジュアルならばパパも、セミフォーマルならばやはりパパもセミフォーマルを着用してください。

ママのジャケットとパパのネクタイの色を合わせるなど、同系色のカラーで夫婦のコーディネートをまとめるのもおすすめです。

2歳以上の子どもが私服を着る場合も、色で家族リンクをするとまとまりが出ます。

子どもだけトーンが大幅にズレないようにしましょう。

まとめ

笑顔の女の子

入園式に出席する服装は、園によってセミフォーマルまたはオフィスカジュアルを選択してください。

過度に目立つ服装やキラキラした服装は避け、シンプルで品のあるコーディネートでまとめましょう。

子どもの服装は、未就園児の年齢ならあまり気負わず、動きやすい服で問題ありません。

それ以上の年齢なら、襟付きシャツとスカートまたは半ズボンで、羽織れるものを一枚用意しておきましょう。

入園式では集合写真を撮ることも多いため、場に合った装いで思い出の一枚を残せるといいですね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは