子供心をくすぐる洞窟探検と砂金採りが楽しい!地底王国美川ムーバレー

美川ムーバレーアイキャッチ

UFOやUMA、古代遺跡など謎に満ちたニュースに人一倍敏感に反応してチェックする私が、以前から一度は訪れてみたいと思っていた岩国市の地底王国美川ムーバレー

連休前になると、公式サイトを開いてはイベント情報をチェックだけして、そのままソッと閉じる。そんなことを繰り返していました。何故なら、私の住まいは宇部市。美川ムーバレーは岩国市の山奥にあり同じ山口県であっても県外に遠出するぐらいの超距離になるのです。

しかし、この度念願叶って遊びに行くことができました!

私と同じような境遇の方(そんな人いるのか?)の為に、水曜スペシャル的なわくわく冒険野郎になって美川ムーバレーを探検してきたので現地の魅力をお伝えしたいと思います。

地底王国美川ムーバレーってなに?

美川ムーバレーってなに

山口県民なら言わずと知れた岩国市のテーマパークですが、初めて知ったという方のためにザックリと説明するとこんな感じです。

美川ムーバレーは、江戸時代から約400年続いたとされる日本一のタングステン鉱山跡(旧玖珂鉱山)の坑道の一部を再利用して作られたテーマパークです。

坑内の洞窟は、かなり広く複雑に入り組んだ迷路状になっています。古代伝説「ムー大陸」をイメージした神殿や神秘の湖など複数のゾーンがあり、世界の遺跡にちなんだオブジェやオーパーツのレプリカなどもあちこちに設置されています。

また、洞窟内は1年中15℃前後なので真夏は冷涼で冬は暖かい環境の中で、美川ムーバレーが開催するリアル謎解きゲームを楽しみながら探検することができます。

入場料や割引は?

2022年5月時点の情報

大人(中学生以上)1980円
小人(4歳~小学生)990円
団体20名以上上記料金の1割引き

※割引は他にも、定期的に変わるイベントによって公式サイトで割引券を配布していることがあります。

美川ムーバレーの口コミ

想像以上に広く神秘的な洞窟の探検が楽しい。

洞窟探検

夏は涼しく、冬は暖かく… 長い長い洞窟を探検出来ます。様々な石のオブジェなどがあり退屈しません。子供から大人まで楽しめるスポットだと思います。 足場が悪いのでスニーカーで行く事をオススメします^ ^

出典:トリップアドバイザー

リアル謎解きゲームが大人も子供も夢中にさせる。

謎解き

初級、中級、上級どれがいいか聞かれペンライトを渡されます。これは謎解きの難易度らしいです。大学生らしき人や子供づれのご家族は謎解きに夢中でした

出典:じゃらん

地底王国へいざゆかん

はるか昔…。人々の争いもなく平和で高度な文明をもった王国美川ムーバレーが存在した。しかし、ある日のこと突然暗雲が立ち込め王国を暗闇に呑み込んでしまったのだという。

地底王国へいざ

その暗闇に立ち向かうためには、王国に伝わるといわれる「指輪」と「呪文の書」さらに「エクスカリバー」を最強の剣にするために「パワーストーン」が必要なのだ。

今回、我々が挑むミッションは、国王「ラ・ムー」の娘「パレア」とともに「王国に伝わる指輪」を探し出すことだ!

入場口

そのためには、まず入国を済まさなければならない。

入国には、パスポートなどは不要。必要なのはこの合言葉だ。

「大人、子供何名様ですか?」と聞かれたら

「我々の隊員は大人2人、子供2人だ」と答えればいい。

冒険の書

入国手続きを済ますと、探検をサポートする「冒険の書」と指輪発見の手がかりとなるカードが渡される。しかし、理解しているヒマなど我々にはない。こうしている間にも暗闇に苦しむ民がいるのだ。

Doer(ドゥーア)!まずは、動いてから考える。それが我々のやり方だ!

王国に足を踏み入れる

王国に一歩踏み入れると、そこは何処までも漆黒の闇が続いていた。

そして夏だというのに体の芯まで冷える冷気が漂い、時折したたり落ちる滴が不気味さを感じさせる。

他の隊員とはぐれた

ここは、どこだ?どうやら他の隊員とはぐれてしまったようだ。

「おーい。みんなぁー!」私の声だけが寂しくこだまする…

謎解きを理解して進めていた

いたいた!どうやら謎解きを理解して着実に進めていたようだ。なんとも頼もしい隊員たちだ。

謎を次々と解く

謎を次々と解き、確実に一歩、また一歩と「王国に伝わる指輪」に近づいていく。

ブルーの滝

そして、手がかりを見つけていくうちに、我々が向かうべき所が「秘密の回廊」だということが分かってきた。

「冒険の書」に記された地図を頼りに、そこに向かうことにした。

黄金に輝く物体

しかし、「秘密の回廊」を目前にして、何を血迷ったか隊員Aが突然何かにとりつかれたように黄金に輝く物体に引き寄せられ始めたのだ。

私「よせ!隊員A。それはきっと罠だ!」

隊員A「ねぇ~。父ちゃんこれ何?」

私「あ~。それはね。黄金のシャトルといってオーパーツなんだよ。」

黄金のシャトル

娘「オーパーツってなんなん?」

私「オーパーツは、昔にあるはずがないものが存在していた物のことだよ…」

娘「え?どういうこと?よくわからない…」

ここは出口

「・・あっ・ここ出口・・けど」

「でる?・・・・」

あと一歩だった

「王国に伝わる指輪」まで後一歩だったというのに。我々は、ミッションに失敗してしまったようだ…。

ラ・ムーの意思を引き継ぎ、パレアとともに暗闇に立ち向かう勇敢な者が、再び現れることを願いつつ、我々は王国を後にしたのであった。

わくわくの砂金採りと天然石掘り

洞窟探検の後は、砂金採り体験と天然石掘りがおすすめ!宝探し感覚で遊べるので子供たちは夢中になります。

砂金採り

制限時間20分以内にパンニング皿という専用の皿を使って砂金を探す砂金採り体験コーナーです。

子ども2人分を申込んで、チャレンジ!果たして制限時間内に採れるのだろうか…

砂金取り

スタッフの方がパンニング皿の使い方を丁寧にレクチャーしてくれます。

砂を皿いっぱいにすくい上げグルグルと大きく回しながら軽い砂を落としていきます。砂金は重たいので、その性質を利用して最終的にお皿の底に残るらしいのですが…

採れません…汗

心配をよそに10分経過した頃に2粒発見!やった!

2粒発見

最終的に子ども2人共に3粒採れました。採れた砂金は、筒状の容器に入れて持ち帰ることができます

天然石掘り

こちらは、砂の中に隠された様々な種類の天然石をスコップを使って堀りさがすコーナーです。星形の透明な器を渡されるので、それが一杯になるまで天然石を採り続けることができます。制限時間は同じく20分です。

天然石掘り

砂の底の方が綺麗な石があるよ」とスタッフの方からアドバイスをいただいたのですが、子供の力だと中々掘り起こすのが大変のようです。手伝ってあげたいけど、子ども2人分の料金しか払っていないので、横から口を挟みながらサポート。

あまりにも楽しかったのか、制限時間がきても中々止めようとしませんでした(笑)

最終的に採れた天然石がこれです。もちろん持って帰ることができます

石は持ち帰れる

ママ賃貸

美川ムーバレー周辺の情報

お食事

お腹が減ってすぐにでもお腹を満たしたいという方は、美川ムーバレーの向かい側にあるレストラン・ムーへ!名物ピラミッドカレーは、ごはんの盛り方に特徴が!また、少し足を延ばせば、この辺りでは有名な「いろり山賊」で山賊焼きや山賊むすびなどの料理が楽しめます。

温泉

宿泊施設

美川ムーバレーの宿泊施設「山ほたる」の入浴施設で日帰り入浴ができます。また、ここから北に約19kmに向かえば源泉かけ流しの名湯天然ラドン温泉のSOZU温泉があり、さらに北には深谷峡温泉(ふかやきょうおんせん)もあります。

川遊び

川遊び

美川ムーバレーの目の前を流れる錦川水系の支流「出合親水公園」で川遊びが楽しめます。駐車場のすぐ目の前に川へと降りていく階段があるので、すぐにでも川遊びを始められヒンヤリとした水が体を冷やしてくれることでしょう。訪れる時期が夏であるなら、美川ムーバレーと合わせて遊んでみてはいかがでしょう。

施設情報

所在地〒740-0505
山口県岩国市美川町根笠1564-1
電話番号0827-77-0111
営業時間10:00~16:00※最終受付時間
交通アクセス(1) 錦川清流線根笠駅からバスで7分
(2) 山陽自動車道岩国ICから車で30分
(3) 中国自動車道六日市ICから車で30分

まとめ

冒頭でも話したように、初の美川ムーバレーの訪問でしたが私も子供も大満足の旅となりました!

オーパーツや古代遺跡などのオブジェの完成度の高さと洞窟内の神秘的な演出があいまって、水曜スペシャル的なノリで冒険野郎になったつもりで探検ができたし、子供たちは洞窟探検の楽しさはさることながら、やはり宝探し感覚で遊べた砂金採りや天然石堀りが好評だったようです。

ちまたではB級スポットなどと言われていますが、私は「素晴らしい超B級スポット」と呼ばせてもらいたい。

ママ賃貸フリーダイヤル