野球スパイクのお手入れ方法って?おうちでも簡単にできる方法とは?

野球部員の足元

野球で使うスパイクは、泥汚れがついたり、においが気になったりしてしっかり洗いたくなる方も多いのではないでしょうか。

しかし、野球スパイクは水洗いができません。

そのため、専用の道具を揃え、通常の靴とは違ったお手入れをする必要があります。

この記事では、野球スパイクをお手入れする頻度や方法、におい対策をするうえで知っておきたい情報を詳しくご紹介します。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

野球のスパイクをお手入れする頻度

基本は使ったあと、毎回お手入れをするのが理想です。

ただ、部活の練習後に毎日お手入れをするのは面倒に感じるかもしれません。

それでも、長持ちさせるためにもこまめな手入れは欠かせません。

帰宅が遅く、手入れをして陰干しする時間が確保できない場合は、練習用のスパイクを2足用意し、交互に使ってみてはいかがでしょうか。

陰干しの時間が長いので、お手入れはその日のうちに済ませ、翌日は別のスパイクを使うと良いでしょう。

乾くのを待たずに翌日の準備ができます。

野球スパイクのお手入れに必要なアイテム

野球スパイクのお手入れに必要なアイテムは下記のとおりです。

  • 金属ブラシ
  • スパイクブラシ
  • クリーナー
  • シューズクリーム(表面色と同じ色か無色)
  • やわらかい布2枚(汚れ落とし用・仕上げ用)

これらのアイテムがセットになって販売されているものもあります。

専用クリーナーは、野球スパイクの素材にあわせて選んでくださいね。

なお、形が崩れやすく、ヒビが入るおそれがあるため水洗いは厳禁です。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

【人工皮革・天然皮革】野球スパイクのお手入れ方法

靴磨き道具

野球スパイクが人工皮革・天然皮革の場合のお手入れ方法をご紹介します。

1.靴紐とインソールを外す

まず、靴紐とインソールを外し、それぞれ汚れをクリーナーで拭き取ります。

スパイクを軽くたたいて中の砂ぼこりもしっかり落としましょう。

その後、どちらも風通しの良い場所で陰干ししておきます。

なお、インソールはそのままだとにおいの原因になるので、スパイクから外して干します。

この段階で野球スパイクに傷みや破れがないか目視で確認しましょう。

2.靴底の汚れを落とす

金属ブラシを使って靴底の土を落としましょう。

靴底は固い素材でできているので、やわらかいブラシや使用済みの歯ブラシはお手入れには不向きです。

土が湿っている場合は、汚れを落としやすくするためにも乾いてからメンテナンスをしましょう。

3.アッパーの汚れを落とす

アッパーはスパイクブラシで汚れを落とします。

縫い目や靴紐の穴など、細かいところも丁寧にブラッシングしてください。

4.クリーナーで汚れを落とす

専用のクリーナーを直接表面に塗布し、布でクリーナーを薄く伸ばしながら、細かい汚れも落としましょう。

人工皮革は水拭きだけでもきれいになります。

メッシュ部分があるスパイクの場合はクリーナーをつける必要はありません。

5.シューズクリームを塗る

天然皮革のスパイクにはシューズクリームを塗布し、ブラシで全体に伸ばしながら磨きましょう。

仕上げに乾いた布で余分なクリームを拭き取ります。

合成皮革やメッシュ部分のあるスパイクには、シューズクリームを塗る必要はありません。

汚れを落としたら風通しの良い場所で陰干ししてください。

6.靴紐とインソールを戻して完了

乾いたらインソールを戻し、靴紐を通してお手入れ完了です。

形崩れ防止のため、シューズキーパーや乾燥材を入れるなどして保管することをおすすめします。

【起毛革】野球スパイクのお手入れ方法

シューズケアグッズ

起毛革は、スエードやヌバック素材の生地です。

起毛革の野球スパイクをお手入れする方法をご紹介します。

こちらも、専用のお手入れセットが販売されているので、ぜひ活用してみてください。

1.靴紐・インソール・靴底の汚れを落とす

【人工皮革・天然皮革】の手順1~2を参照

2.アッパーの汚れを落とす

専用のブラシでアッパーについた土や汚れを落とします。

起毛革はクリーナーが使えないため、人工皮革よりも丁寧に磨くことが大切です。

倒れている毛をブラシで起こし、毛並みを整えましょう。

3.防水スプレーを吹きかける

防水スプレーを使用するときは屋外や窓際など、換気の良い場所を選びます。

30~50㎝ほど離して、全体にまんべんなく吹きかけましょう。

なお、防水スプレーは防水(はっ水)効果だけでなく、革に栄養を与える成分が含まれているものがおすすめです。

4.乾いたらブラッシングで仕上げる

防水スプレーが乾く(10分程度)のを待ってから、ブラッシングで仕上げます。

スパイクの表面が色あせてきたら、補色用のリキッドやスプレーを使用しましょう。

靴紐とインソールを戻し、形崩れしないようにシューキーパーを入れて保管します。

雨で濡れたときのスパイクのお手入れ

雨や泥でスパイクがひどく汚れても水洗いはNGです。

濡らした布で丁寧に汚れを落としたあと、乾いた布で表面の水分を拭き取ります。

その後は上記で紹介した通常のお手入れをしましょう。

早く乾かしたいからと、天日干しやドライヤー、乾燥機を使って乾燥を早めるのもNGです。

必ず陰干しで自然乾燥をしてください。

野球スパイクは、「水洗い」と「天日干し」がNGということを覚えておきましょう。

野球スパイクのにおい対策

野球ボールとスパイク

スパイクのにおいは、インソールについた汗や皮脂、土などが染み込んで雑菌が繁殖したことが原因で発生します。

市販の布用消臭スプレーは香り成分でにおいを一時的に包み込むだけなのでにおい戻りが起き、効果を実感しにくいかもしれません。

靴専用の消臭スプレーのほか、一般家庭で使用されている重曹や冷蔵庫用脱臭剤(活性炭)などがにおい対策に効果があるという声もあるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

中学校名から賃貸物件を探す

まとめ

野球スパイクのお手入れ方法をご紹介しました。

スパイクは毎日履くからこそ、丁寧なメンテナンスが必要です。

面倒に感じるかもしれませんが、お手入れを欠かさずおこなえば長く履きつづけられます。

毎日のお手入れが難しい場合は、3日に1回汚れを落とす、週1回は紐とインソールを外して丁寧に磨く、といったお手入れができるといいですね。

野球で使用する道具のなかでも、一番消耗が激しいのはスパイクだといわれています。

ミットやバットと同様、丁寧にお手入れしたいものです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、チャットでお客様のご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


ママ賃貸フリーダイヤル