【簡単だけどすごい!?】高学年向け夏休みの工作アイデア9選!

夏休みの工作

小学校高学年の夏休み、子どもが夢中になれる工作を考えているけれど、良いネタが浮かばず困っているママも多いのでは?

時間がたっぷりある夏休みは、せっかくなら少し手の込んだ工作にチャレンジして、親はそっと見守っていられるのが理想ですよね。

この記事では、小学校高学年の夏休みにおすすめの工作アイデア9選をご紹介します。

家庭や100円ショップなどで手軽に揃えられる材料を使った工作から、ちょっと本格的なDIYまで、子どもが楽しめるアイデアを集めたので参考にしてみてくださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ランプシェード

ランプシェード
【使うもの】
  • 風船
  • お花紙、和紙
  • でんぷんのり
  • プラスチックカップ
  • 刷毛
  • LEDライト
【作り方】
  1. 風船を膨らませ、風船の下部に油性ペンで円を描いておく(円の部分はLEDライトが入るくらいの大きさ)
  2. プラスチックカップのなかに、でんぷんのり1:水2の分量で水溶きのりを作っておく
  3. 風船にお花紙や和紙を貼り(円の部分には貼らない)、カップなどに乗せて乾かす
  4. 乾いたら、風船に穴を空けて取りだす
  5. 下部の穴にLEDライトを入れて完成

風船に貼るお花紙や和紙の厚さで光の明るさが変わります。

ただし、薄すぎるとシェードの強度が弱くなってしまうので注意しましょう。

何個か作るなら、厚めや薄め、全面に貼らず隙間を残して貼るなど、工夫をして光量の違いを比べてみるのも楽しいですよ。

ペットボトルキャップのカレンダーボード

【使うもの】
  • ペットボトルのキャップ 31個
  • コルクボード 一つ
  • チョーク(白、赤、青) 各1本
  • チョークボードスプレー(黒) 1本
  • インテリアピン 42個
  • 黒マジック、定規、マスキングテープ 各一つ
【作り方】
  1. コルクボードの枠にマスキングテープを貼り、ボード部分にボードスプレーをする
  2. ボードスプレーが乾いたらマスキングテープを剥がし、ボード部分にインテリアピンをつける(定規を使うと位置を揃えやすい)
  3. ペットボトルキャップにマジックで1~31までの数字を書き、順番にインテリアピンにかける
  4. ボード上部にチョークで月や曜日を書いて完成

数字を入れ替えればずっと使えるカレンダーです。

ボードやペットボトルキャップに書く文字や数字は、直接書いても印刷したものを貼ってもOK。

今回ご紹介しているのはチョークボードスプレーやチョークを使った黒板風ですが、コルクボードをそのまま使ってもナチュラルでかわいい仕上がりになります。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ビー玉迷路

段ボール迷路

【使うもの】
  • 段ボール
  • 大きめの空き箱
  • ビー玉
  • 爪楊枝、折り紙
【作り方】
  1. 段ボールは3.5cm幅の長方形に切っておく
  2. 空き箱の底に、鉛筆で縦横3~3.5cm幅に線を書く
  3. 空き箱の底に書いた線で自由に迷路を作り、いらない線は消す
  4. 迷路の線に沿って、3.5cm幅に切った段ボールをボンドで貼る(迷路の壁になるように)
  5. 好みで迷路のスタートとゴールに爪楊枝と折り紙で作った旗を立てる

どのような迷路を作るかによって難易度が変わるので、迷路好きな子は夢中になれそうですね!

子どもが自由に迷路を作れるので、想像力や発想力が磨かれます。

もっと難しくしたい場合は、迷路に穴を空けて落とし穴を作るのも楽しいですよ。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

紙すき

紙漉き

【使うもの】
  • トイレットペーパー
  • ペットボトル
  • お湯
  • 洗濯のり
  • タッパーやトレイ
  • アイロン
  • 雑巾
  • 鉢底ネット
  • 好みの植物の葉、押し花
【作り方】
  1. ペットボトルのなかにトイレットペーパーを細かくちぎって入れる
  2. 60度程度のお湯と洗濯のり(ペットボトルキャップ1~2杯分)を入れ、蓋をしたら約3分しっかり振る
  3. 2の紙がしっかり溶けたらタッパーやトレイに流し入れ、好きな形に切った鉢底ネットを沈める
  4. 紙が乗った鉢底ネットをゆっくり持ち上げ、雑巾の上に優しく置き、指で押して水を抜く
  5. 紙の上に植物の葉や押し花を置く
  6. 5の上に少しだけ紙を乗せ、ティッシュなどを使って上からしっかり水を抜く
  7. 鉢底ネットから紙を剥がし、アイロンをかける
  8. 紙の縁をきれいに整えたら完成

トイレットペーパーがすてきな紙に大変身します。

絵の具を混ぜて作れば、色つきの紙も作れますよ。

はがきサイズにすればはがきとしても使えるので、暑中見舞いに使っても良いですね。

水を抜く作業をしっかりおこなわないと、アイロンをかけるときに紙がくっついてしまうので注意しましょう。

アイロンを使う際はやけどしないように、大人が見守ってあげてください。

スノードーム

スノードーム

【使うもの】
  • ミニペットボトル
  • ビニールテープ
  • はさみ
  • 割り箸
  • 保冷剤
  • 水性カラーペン
  • ラメ
  • ビーズ、発砲トレイ
【作り方】
  1. 発泡トレイは細かく切り、水性カラーペンで好きな色をつける
  2. ミニペットボトルのなかに、1とビーズ、保冷材のジェルを少量入れる
  3. ペットボトルの上まで水を入れ、割り箸でなかのジェルをかき混ぜる
  4. 3にラメを入れて蓋を閉め、ビニールテープで蓋が開かないように固定して完成

ペットボトルに入れるジェルの量で、なかに入れたものの動く速さが変わってきます。

光に当てるとラメがキラキラ輝いてとてもきれいですよ。

暑い夏の日も、幻想的なスノードームで涼しい気分になれそうですね。

アロマワックスバー

アロマワックス

【使うもの】
  • 半透明ワックス
  • 好みの形のシリコンモールド
  • 好みのドライフラワー、ドライフルーツ、アロマオイル
  • ボウル(鍋より大きめがおすすめ)
【作り方】
  1. ボウルにワックスを入れ、水を入れた鍋に乗せて湯煎で溶かす
  2. ワックスが溶けたら火を止めてアロマオイルを入れる
  3. 2をシリコンモールドに入れ、数回トントンして空気を抜く
  4. 3が固まり始めたらドライフルーツやドライフラワーを入れる
  5. 完全に乾いたら完成

ワックスやシリコンモールドなどの材料は、100円ショップでも揃えられます。

インテリアはもちろん、プレゼントにも良いですね。

ワックスを溶かすときに少量のクレヨンを一緒に入れると、色つきのワックスバーも作れます。

シリコンモールドに入れるワックスの量で厚みが変わるので、好みで調整してください。

爪楊枝の家

つまようじアート

【使うもの】
  • 爪楊枝
  • 瞬間接着剤
  • はさみ、ナイフ
  • 紙、ペン
【作り方】
  1. 紙に家の設計図を書く
  2. 爪楊枝を瞬間接着剤でくっつけて、家の壁や屋根、床などのパーツを作る
  3. それぞれのパーツが乾いたら、はさみやナイフで形を整える
  4. 瞬間接着剤でパーツを組み合わせて完成

細かい作業が好きな子どもにおすすめの工作です。

失敗してしまったり、作っている途中で壊れてしまったりしたときのために、パーツは多めに作っておくと良いですよ。

瞬間接着剤やナイフを使うときは大人が近くで見守りましょう。

家以外にも小物を入れる箱や貯金箱など、さまざまな作品を作っても楽しいですね!

アルミホイルで鉄球作り

アルミホイル玉

【使うもの】
  • アルミホイル1箱
  • ハンマー
  • 紙ヤスリ、研磨剤
  • 軍手
【作り方】
  • 1箱分のアルミホイルを丸めてアルミ球を作る
  • ハンマーでひたすら叩く(均一な丸になるように)
  • 紙ヤスリで表面を磨き、研磨剤で仕上げれば完成

鉄球作りは、けが防止のため軍手をして作業しましょう。

ハンマーでひたすら叩き続けるのはとても根気のいる作業ですが、叩く音が次第に変わってきたり、光沢がでてきたりとアルミ球が変化していく様子が楽しめる工作です。

叩くだけでもツルツルになりますが、紙ヤスリや研磨剤で仕上げるとよりきれいなアルミ鉄球が作れますよ。

家具作り

スツール

高学年なら、のこぎりや工具を扱う力もついてくるので、家具作りなど本格的なDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ママやパパがDIY好きなら、一緒に作業するのも楽しいですし、今後の戦力にもなりますよ。

親は危険がないように見守りながら、棚やイスなど、自分の部屋やリビングで使える家具を作ってみましょう。

小学校周辺の賃貸物件を見る

まとめ

この記事では、夏休みにおすすめの高学年向け工作アイデア9選をご紹介しました。

高学年になると、頭を使って考えたり、細かい作業をしたりと、時間のかかる難しい工作にもチャレンジできます。

親と一緒に工具を使ってDIYが楽しめるのも、高学年ならではですね。

ほとんどの作業が一人でできるようになりますが、作るものや作る工程、使う材料によっては危険もあります。

子どものチャレンジ精神や創作意欲を大切にしつつ、危ないところは大人が見守りながら進めてくださいね。

▼高学年向けの自由研究記事はこちらをチェック!
【小学4年生向け】自由研究のテーマ6選!身近なものからヒントを得てみよう!
【小学5年生向け】自由研究のテーマ6選!今年は少し難易度の高い研究をしてみよう
【小学6年生向け】自由研究のテーマ6選!意外と難しいまとめ方のコツもご紹介

▼こちらの記事もおすすめです。
読書感想文の簡単な書き方は?小学生にぴったりな方法をご紹介
【もう困らない】夏休みの絵日記のコツ!子どもへのサポートでできることは?

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


住まいの紹介サービスチャットページ