【子どもの習い事】辞める時の伝え方は?お礼や挨拶のマナーも一緒にチェックしよう

【子どもの習い事】辞める時の伝え方は?お礼や挨拶のマナーも一緒にチェックしよう

「習い事を始めたものの辞めると言い出しにくい」もしくは「失礼のないように退会したいけどマナーがわからない」など、習い事を辞める時には人に聞きづらい悩みもあるのではないでしょうか。

習い事の退会に関する悩みを抱えている方のために伝え方や方法、お礼や挨拶などのマナーを紹介します。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談をLINEやチャットで24時間受け付けております。

新生活に合わせてお引越しやお部屋探しの予定がある方はぜひご活用ください。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

子どもの習い事を辞める時の伝え方

子どもの習い事を辞める時の伝え方

習い事を辞めることを先生や教室に伝えるときはどう伝えたらいいのでしょうか。

正直に辞める理由を告げるか、いつまでに伝えるべきなのか、などを説明します。

辞める理由は伝える?

習い事を辞める理由が引っ越しなどであれば、角が立たないのでそのまま伝えるといいでしょう。

しかし、「教室の雰囲気に合わない」「子どもが嫌がっている」「ほかの習い事にする」などの理由であれば、言い出しにくいですよね。

理由は、はっきり伝えずに「家庭の事情」などと濁すと追求はされないので良いでしょう。

ほかにもよくある理由としては「忙しく送迎が難しい」「親の介護で」「経済的な事情があって」などを理由にする方が多いようです。

辞める理由は、正直に答えずに濁しておいても問題ありません。

いつまでに伝えるべき?

いつまでに伝えるべき?

習い事を辞めるのであれば、できれば1ヵ月前頃には教室側に伝えておくほうがいいでしょう。

習い事の内容にもよりますが、授業内容の用意や教材の準備が必要なことがあるからです。

また大手のスクールでは、教室の規定や月謝の引き落とし日によって、いつまでに退会の連絡が必要だと決まっている場合もあるので早めに伝えるほうがいいですね。

辞めることを伝えるのは対面?メールやLINEでもOK?

辞めることを伝えるのは、対面か電話、メッセージやLINE、手紙などのなかでは、どの方法が一般的でしょうか。

詳しくご紹介します。

基本は対面、口頭か電話で

基本的には退会を希望している1ヵ月前に対面で伝えるのがベストです。

レッスン後に時間をいただき、口頭で退会の意思と今までの感謝を伝えると一番好印象です。

大手のスクールで受付が設置されている場合は、先生ではなく職員や専用の連絡先に電話をする方法もあります。

ただし、「生徒数が多い」「次のクラスが控えている」など先生と二人きりになりにくい場合は、普段やり取りしているメールやLINEなどでも問題ないでしょう。

もし、先生に直接連絡できるメールアドレスを知らない、もしくは引き止められると断りづらいというような心配があれば、手紙でも問題ありません。

メールやLINEの場合の文例は

次に、メールやLINE、手紙の場合どのような文面だと失礼がないのか紹介します。

退会の意思をメールやLINEで報告する際の文例です。

 
○○教室
○○先生

○○教室でお世話になっております○○の母です。

本来直接お会いしてお伝えするべきところですが、都合がつかずメールで失礼します。

このたび、大変残念ですが、家庭の事情で〇月末を持って○○教室を辞めさせていただきたくご連絡差し上げました。

○○先生には熱心にご指導頂き、○○も毎週楽しみながらお稽古に通うことができました。

入会した○年前に比べると大きな声で挨拶ができ、集中して物事に取り組めるようになりました。

これもひとえに○○先生や教室のお友達、スタッフの皆さまのおかげだと、家族一同大変ありがたく思っております。

あらためて感謝を申し上げます。

今後も先生のますますのご活躍と○○教室の発展を心よりお祈り申し上げます。

 
上記のような例文を参考にしながら、習い事の内容に合わせて文章を考えるといいでしょう。

ママ賃貸

辞める際にギフトは用意する?

辞める際にギフトは用意する?

習い事を辞める最終日には、どのような対応をするのがふさわしいのでしょうか。

いままでお世話になった先生や教室で、失礼のないような対応をしたいですよね。

手土産としてギフトやお礼の品は必要なのか、金額の相場やお友達への対応などを説明します。

先生に菓子折りは必要?金額の相場は?

退会するからといって、特に菓子折りの持参が義務付けられているわけではありません。

菓子折りがなくても失礼な人だと思われることはないでしょう。

しかし、今後も学校や地域などでも交流がある場合や、どうしても先生に感謝を伝えたいときには、菓子折りやプチギフトを渡すと角が立ちにくく、気持ちも伝えられるでしょう。

贈り物は、1,000〜3,000円程度の日持ちのする菓子折りが好まれます。

同じ教室の友達にはギフトや手紙を贈る?

ダンスやサッカー教室など仲のいいチームメイトがいて、普段から交流がある場合は、500円〜1,000円程度のミニタオルやお菓子などのプチギフトを配ってもいいですね。

引っ越しによる退会の場合は、子どもからのひと言と住所を書いた手紙を添えるなどしても良いのではないでしょうか。

お礼や挨拶のマナーは

習い事を辞める理由は「先生と合わなかった」「お友達と揉めた」「子どもが嫌がる」などといったネガティブな理由の場合もあるでしょう。

でも、特に家から近い教室の場合、友達とは学校が一緒だったり、先生とも普段の生活で顔を合わせることがあったりするものです。

気持ちよく退会できることが一番なので、退会理由は濁し、ちょっと大げさかな?と感じるくらいお礼を伝えることをおすすめします。

まとめ:感謝を伝えて気持ちよく

この記事では、子どもの習い事を辞める時の挨拶やタイミング・マナーを説明しました。

いまの子どもたちは、小さいうちから習い事をすることが増えているので、辞める経験は避けられません。

しかし、子どもの気持ちと向き合いつつ、先生や仲良くしてくれたお友達にも感謝の気持ちを伝えマナーよく退会できると、とてもすっきりするものです。

「もう会わないからどうでもいい」と思わず、マナーを守り、きちんとした形で辞められるといいですね。

▼どう伝える?どう書く?こちらの記事もおすすめです。
【幼稚園・保育園】休む時の理由の伝え方。体調不調以外でお休みする際のケースをご紹介
保育園の連絡帳は何を書けばいい?毎日必要?などの疑問を解決
これで大丈夫!小学校の連絡帳の書き方 お休みや早退の伝え方など

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママ賃貸フリーダイヤル