一時保育はすぐに利用できる?急な仕事や用事の際の強い味方

幼稚園や保育園に通っていない乳幼児がいると、子どもを連れて行けない急用ができたときに困ってしまいますよね。

近くに頼れる親族や友人知人がいればいいですが、預け先がない場合は途方に暮れてしまうでしょう。

いざというときに数時間だけでも預かってもらえる場所が確保できれば、精神的なゆとりにもなります。

一時保育を実際に利用するかどうかは別として、もしもの際にいつでも利用できるように準備しておくと安心ですよ。

今回は、一時保育が可能な施設について紹介します。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

一時保育とは

一時保育とは、地域子ども・子育て支援の一環として、市区町村などの自治体が実施する事業の一つです。

子育て世帯のニーズに応じて、家庭で一時的に保育ができない乳幼児を、所定の施設で預かり、必要な保育をおこなうサービスです。

施設は自治体により異なりますが、多くは、認定こども園、幼稚園、保育所、地域子育て支援拠点やその他の場所です。

また、施設以外に訪問型として自宅で一時預かりを実施するケースもあります。

主に、数時間、一日などの単発の利用を想定しています。

預かり保育との違い

一時保育とは別に「預かり保育」という言葉があります。

どちらも似たような意味ではありますが、実は保育内容や施設が異なるそれぞれ別の保育サービスとして、両者を明確に呼び分けているため注意が必要です。

一時預かり事業のうち、預かり保育は幼稚園型に分類されます。

預かり保育は、幼稚園に在籍している3歳以上の幼児を対象として、幼稚園のお迎え時間に間に合わない家庭が主に利用できます。

ただし、園により受け入れ範囲が異なり、その他の理由でも預かってもらえるケースもあるようです。

預かり保育は幼稚園の在園児を対象としているのに対して、一時保育は保育所や幼稚園に通っていない乳幼児を預かり対象としているところが違います。

どんなときに一時保育を利用できる?

ぬいぐるみを持つ保育士

一時保育が利用可能なのは、どのような理由によるときでしょうか。

理由により利用の制限があるかどうかは気になるところでしょう。

また、どのくらいの頻度で利用できるのかも説明します。

非定型保育

非定型保育とは、毎日ではなく、断続的な保育を指す言葉です。

普段は在宅で子どもを保育している保護者が、就労や職業訓練、通院や家族の看護など、定期的に保育ができないケースを想定しています。

非定型保育を利用するには利用限度があり、週2~3回、あるいは月間何時間などと決められていることがほとんどです。

幼稚園に在籍している場合は、幼稚園がお休みのときだけ利用できるところもあります。

自治体や受け入れ施設、または、新型コロナの影響により受け入れ要件が異なるため、利用の際は事前に確認してくださいね。

緊急保育

保護者の入院で日中の子どもの世話ができない場合や疾病で数日の療養が必要なときなど、急に子どもの保育が必要になったときに頼れるのが緊急保育です。

また、冠婚葬祭で子どもを連れて行くのが難しい場合などにも対応しています。

このように定期的にある用事ではなく、一時的な用事や緊急の用件ができた場合に預けられるのが緊急保育です。

利用は1回に連続して14日以内や20日以内など、また、時間も4時間以内あるいは8時間以内など自治体によって規定があります。

リフレッシュ保育

子どもを日中ひとりで保育していると、美容院や趣味の集まりなど自分の用事で出かけることが難しいものです。

深夜の授乳や夜泣きでぐっすり眠れない方もいるでしょう。

そんなときは育児疲れで心身にストレスがたまりやすいものです。

このような育児にともなう疲れをリフレッシュして解消するため、一時的に子どもを預かってもらえるサービスがリフレッシュ保育です。

利用に関しては自治体の規定を確認してくださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

一時保育の利用するには?

赤ちゃんを抱っこするママ

一時保育は、自治体によって利用方法や利用条件、料金などが異なります。

また、施設の形態や一時保育の種類によっても利用条件や利用時間などがさまざまに規定されています。

新型コロナウイルスの影響下では、臨時的に受け入れ条件に変更があることも考えられます。

実際に利用するときは事前に問い合わせておくと安心ですね。

以下に、一時保育の利用方法について説明します。

利用方法

一時保育は、急に施設に出向いてそのまま子どもを預かってもらえるわけではありません。

保育士などの担当職員の配置人数に対する受け入れ定員などがあらかじめ決められているため、事前の予約が必要です。

また、子どもの健康状態や日常の様子などをあらかじめ知ってもらう必要があります。

そのため、事前登録や面談をしたうえで、実際に利用したい日の予約を取ることになります。

ただし、希望する日が必ずしも空いているとは限りません。

今すぐ利用する予定がなくても、今後必要となるときのために事前登録をしておくと緊急の用事ができたときでも安心です。

利用料金

一時保育の利用料金は、時間単位、1日単位、年齢などによって自治体ごとに異なります。

また、施設によってもかなり違いがあることを理解しておきましょう。

例えば、1時間あたりの利用料金が100円台のところから数百円、1日2500円などさまざまです。

また、非定型保育でまとめて予約する場合、1週間の利用日数に応じて一律の月額料金が決められているケースもあります。

ただし、民間の保育所は料金が高めの設定になっていることが多く、公立の2倍以上かかるケースがあることを理解しておきましょう。

対応時間

一時保育を利用できる時間は、施設によって異なります。

基本的に認可保育園の場合、土日祝日はお休み、土曜日は午前中までなどとしているところが多く、施設が休みの日は利用できません。

しかし、認可外保育園や民間の託児施設などなら、年中無休で延長保育や夜間保育など、24時間365日対応しているところもあります。

ただし、その分、利用料も割高に設定されています。

一時保育を利用するときの注意点

赤ちゃんをあやす保育士

地域にもよりますが、一時保育を利用する場合の難易度には、かなり差が見られます。

なかには、利用したいのに登録のための面談の予約が取りづらいということも。

一時保育を利用するときは、どのようなことに注意をしたら良いのか、経験談などから見えてくる昨今の事情を紹介します。

複数の希望日を伝える

一時保育の利用条件や定員などは、各自治体や施設によりかなり異なります。

一日に受け入れ可能な人数には上限があり、自分が希望した日に確実に預けられるとは限りません。

特に日にちを限定しないリフレッシュ目的など、他の日でも構わない場合は、第1希望のほかに、第2、第3希望まで伝えておくと、受け入れ先の予定が組みやすくなり、早めに予約が取れる可能性があるでしょう。

理由によっては優先順位が低くなる

預ける理由の緊急性が高い場合は、優先的に受け入れてもらえることもありますが、そうでない場合、順番待ちとなる可能性もあります。

仕事や通院などが優先される傾向にあり、利用希望者が多い場合は、リフレッシュ目的の一時保育の利用ができなかったり、「1歳まで」など年齢で利用制限されたりする地域もあります。

いつも以上に子どもに寄り添う

保育所に正式に入所する子どもは、通常は慣らし保育の期間を設けます。

最初から慣れない環境に長時間預けるのではなくて、毎日少しずつ様子を見ながら時間を伸ばしていきます。

ところが、一時保育の場合、慣らし保育の体験もなく、いきなり親と離れて初めての環境に身を置くことになります。

知らない場所で初めて集団や他人と接する経験をする子どももいるでしょう。

事情を理解できる子どもならまだいいですが、意味のわからない子どもにとっては大きな不安とストレスを感じるものです。

たまにしか一時保育を利用しない子どもが、環境や職員に慣れるまでには時間がかかります。

一時保育を利用する前後には、特に子どもの様子に注意しながら、子どもの気持ちを最優先に寄り添ってあげてくださいね。

まとめ

育児をがんばる全国のママパパに、一時保育はとても頼りになる制度です。

毎日ではないけれど仕事をしたい、自分の通院で小さい子を連れて行くのは大変、育児疲れで心身ともに不安定、たまには息抜きしてリフレッシュしたいというときに、遠慮なく利用してほしいですね。

利用したくてもなかなか予約が取りにくい地域もありますが、いざというときに預かってもらえる施設があるのは安心です。

緊急時は優先的に予約を確保してくれる可能性もあるため、登録しておいて損はありませんよ。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、チャットでお客様のご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


ママ賃貸フリーダイヤル