【広島県】編集部厳選、初詣におすすめの神社・お寺20選!【2024年】

広島初詣アイキャッチ

2024年の新年はどこに初詣を予定していますか?

大きくて賑わいのある神社へお参りするのも良いですし、地元の神社を落ち着いて訪れるのも良いですね。

今回は、神社やお寺でのお参りの仕方とママソレ編集部が厳選した広島県内20カ所の神社とお寺をご紹介します。

初詣はいつからいつまでにお参りするの?

初詣の期間ですが、はっきりとした決まりはありません。

いつ行っても良いのですが、昨年一年の無事を神様に感謝するとともに、今年一年の健康と幸運をお願いする挨拶なので、なるべく早い方が良いとされています。

1月1日~3日の三が日に訪れる人が最も多いです。

この3日間に参拝できない場合は、松の内中に行くと良いでしょう。

松の内とは、関東では1月1日~7日まで、関西では15日までです。

どんな服装がベスト?マナーはある?

初詣に正装をして出かける方は少なくなったと思いますが、本来は正装がマナーです。

男性はスーツ、女性も相応の装いをするのが良いとされていますが、最近はカジュアルな服装でお参りする方がほとんどです。

ご家族でお参りする場合は、神様に失礼のないように小さなお子さんが境内で騒がないように注意しましょう。

神社のお参りの仕方とお寺のお参りの仕方

参道の歩き方

神社の場合、鳥居は一礼してからくぐります。

参道は、中央を避けて歩くのが敬意の表れです。

参拝を終えた際も社殿に向き直って一礼するのが良いです。

お寺の場合は山門を通るときに一礼をします。

敷居は踏まずにまたいで通りましょう。

山門を出る際も振り返って一礼すると良いでしょう。

手水の取り方

手水の取り方

まずは、手水で心身を清めます。

右手で柄杓を持ち、水をすくって左手を洗い、次に左手に持ち替え、右手を洗います。

もう一度右手で柄杓をもち、左手に水をためて、その水で口をすすぎます。

もう一度左手を洗い、静かに柄杓を元に戻し、ハンカチで口と手を拭いて、終わりです。

参拝の仕方

神社では、賽銭箱の前まで進んだら、「二礼二拍手一礼」です。

まずは、2回深くお辞儀をし、肩幅程度に両手を開いて2回拍手を打ちます。

その後、両手を合わせてお祈りをします。

最後にもう一度深くお辞儀をします。

お寺では、まずご本尊に向かって手を合わせて拝み、その後お賽銭を入れます。

最後に手を合わせてお辞儀をします。

参考:東京都神社庁

全日本社寺観光連盟

広島で初詣におすすめの神社

ここからは、広島で初詣におすすめの神社を17カ所ご紹介します。

広島護国神社(広島市中区)

護国神社

広島城跡に位置し、広島県でお正月三が日の参拝者が最も多いとされる広島護国神社。

400年以上の歴史があり、交通アクセスの良い神社です。

大晦日には、毎年17時から大祓式と除夜祭が行われ、元旦の午前0時からは初神楽奉奏が行われます。

元日には吟詠、2日は尺八、3日は初射礼などの行事が執り行われます。

神社の周辺には屋台も多く出店し、大変な賑わいを見せます。

詳しいお正月行事についてはHPをご確認ください。

住所広島市中区基町21番2号
参拝時間1月1日:午前0時~18時、2日~7日:8時~18時、8日~15日:9時~17時、16日以降 9時~16時半
初詣行事1月1日:10時30分~水真流吟詠総本部による吟詠、2日:13時~ 日本尺八連盟による尺八、3日:10時30分~広島市弓道連盟による初射礼、11時~広島明生会による謡曲、7日:9時頃~七草粥の振る舞い、15日:10時~とんど祭(火が落ち着いた頃から餅の振る舞い)
公式HP広島護国神社

広島東照宮(広島市東区)

広島東照宮

広島駅から程近い、東区二葉の里に位置する広島東照宮。

徳川家康をお祀りしており、広島藩主・浅野光晟によって現在の二葉山のふもとに造営されました。

本殿と拝殿は原爆によって焼失しましたが、唐門や翼廊、手水舎などは創建当時の壮麗な造りを残しています。

例年大晦日と元日の2日間限定で、東照宮内の井戸水を使って調理された「ジャンボ釜ぞうに」の販売が名物でしたが、2023年まではコロナで見送られています。

周辺に屋台の出店はありません。

住所広島県広島市東区二葉の里2-1-18
参拝時間1月1日:午前0時~1時30分、7時~17時30分、2・3日:9時~17時、6~8日:9時~16時、9日:13時~16時
※10日(水)以降は通常通りの受付時間となります。
初詣行事1月1日…歳旦祭、ジャンボ釜ぞうに、1月7日…七草がゆ、1月15日近くの休日…とんど祭り
公式HP広島東照宮

白神社(広島市中区)

白神社

広島市中区の平和大通りと鯉城通りが交差する場所に位置する白神社。

かつてこの神社の目の前は海が広がっており、海難事故を避けるためこの場所にあった岩礁に白い紙を目印として立てたことがはじまりだとか。

境内には今でも常夜燈が残り、社は岩礁の上に建っています。

元旦は多くの参拝客でにぎわいますが、日頃は静寂に包まれた場所です。

住所広島県広島市中区中町7-24
参拝時間社務所営業時間:9時~16時
公式HPなし

住吉神社(広島市中区)

広島市中区住吉町の本川の川沿いにそびえる住吉神社。

夏になると広島三大祭りの1つ「すみよしさん」と呼ばれる管弦祭が行われることで有名な神社です。

社殿には全長7メートルの立派なしめ縄が掲げられています。

初詣では、名物「恋みくじ」や「金運お守りシリーズ」「開運カードお守り」などが人気です。

三が日は露店が多数並び、キッチンカーも出店します。

住所広島市中区住吉町5-10
参拝時間祈願受付時間:9時30分~16時、お守り授与:9時~16時30分
初詣行事1月1日…元旦祭、3日…元始祭
公式HP住吉神社

空鞘稲生神社(広島市中区)

新しく開業するサッカースタジアム「ピースウィング」から程近く、中区本川町の空鞘橋のたもとに位置する空鞘稲生神社。

三柱の御祭神は、「五穀の神様」で五穀豊穣のほか、商売繁盛、開運、夫婦和合、子孫繁栄などのご利益があります。

境内には被爆直後に芽吹き、移植された大きなクスノキがご神木としてそびえています。

住所広島県広島市中区本川町3-3-2
参拝時間授与所対応時間:9時~17時 ※年始・祭日は異なります
公式HP空鞘稲生神社

饒津神社(広島市東区)

にぎつ神社

饒津(にぎつ)神社は広島市東区にある、文武両道の神様をお祀りしている神社です。

本殿には広島藩主だった浅野家の当主が祀られています。

二葉山山麓七福神めぐりの1つとなる神社です。

1月1日は元旦祭、1月末までは新年諸祈願祭が執り行われます。

1月1日~13日には輪くぐりが行われます。

住所広島県広島市東区二葉の里2-6-34
参拝時間社務所対応時間:9時~16時
初詣行事1月1日…歳旦祭、1月末まで新年諸祈願祭、1月1日~13日…輪くぐり
公式HP饒津神社

速谷神社(廿日市市)

速谷神社

安芸の国を開いた飽速玉男命(あきはやたまおのみこと)を祀る速谷神社は、1800年の歴史があり、交通安全祈願で有名な神社です。

免許を取得した時や新年の車のお祓いにお参りする方が非常に多いです。

1月7日には、全国でも珍しい、その年の世の中全ての交通安全を祈る「交通安全大祭」が開催されます。

住所広島県廿日市市上平良308-1
参拝時間祈祷時間:8時~17時(1月1日午前0時~1時、6時~17時、1月2日以降8時~17時)
参拝時間:1月1日開門0時、閉門20時、1月2日以降開門6時、閉門18時
初詣行事1月1日…歳旦祭、2日…延命祭、3日…元始祭、7日…交通安全大祭、14日…とんど祭り
公式HP速谷神社

草津八幡宮(広島市西区)

約1400年の歴史があり、厄除けの神様として広島市西区一体の総氏神として地域に親しまれてきたお宮です。

境内につながる参道の石段は189段あり、「一八九」は「避厄」と「飛躍」の語呂合わせとなっているため、一段ずつ願いを込めて登ると良いとされています。

お正月は多くの参拝客で賑わい、三が日までは「延寿の甘酒」が振るまわれます。

詳しくはHPをご確認ください。

住所広島県広島市西区田方1-11-18
参拝時間元旦午前0時~2時、8時~19時、2・3日8時~18時、4~6日8時~17時、7日~9時~17時
初詣行事1月1日…歳旦祭、14日…古紙符焼納祭
公式HP草津八幡宮

厳島神社(廿日市市)

厳島神社

世界遺産、日本三景で知られる「厳島神社」は、創建は推古元年(593年)と伝えられています。

平清盛によって現在の寝殿造りの様式に造営され、平家、源氏、足利家、大内家、毛利家など数多くの武将から崇拝された由緒ある神社です。

元旦は、年が明けると共に参拝が可能になりますが、例年参拝を希望する人で長蛇の列となります。

大晦日の午後6時からは大小の松明を灯す火よけの鎮火祭が行われ、元旦は午前0時~御神衣献上式、午前5時~歳旦祭が執り行われます。

住所広島県廿日市市宮島町1-1
参拝時間1月1日午前0時~18時30分、2・3日6時30分~18時30分、1月4日~2月末日6時30分~17時30分
初詣行事1月1日午前0時~御神衣献上式、午前5時~歳旦祭、2日8時30分~二日祭、3日9時~元始祭、5日5時30分~地久祭、7日9時~昭和天皇祭遙拝式、14日8時~古札焼却式
公式HP厳島神社

鶴羽根神社(広島市東区)

鶴羽根神社

鎌倉時代、源頼政の側室・菖蒲ノ前(あやめのまえ)の遺言によって建立したのがはじまりとされ、その後江戸時代に現在の二葉山に移設しています。

五穀豊穣、商売繁盛などのご利益があるとされています。

境内には知恵・諸芸能上達・財福の徳のある神様「弁財天」も祀られています。元旦には歳旦祭が行われます。

住所広島県広島市東区二葉の里2丁目5番11号
参拝時間受付時間:9時30分~16時
公式HP鶴羽根神社

三輪明神(広島市西区)

日本最古の神社と言われる奈良県の三輪明神大神神社の分祀で、由緒ある神社です。

広島市西区古江の急な坂道を上ったところにあり、境内からは広島市内が一望でき、美しい景観が広がります。

1月1日には元旦祭と水の恩恵に感謝する若水祭が行われます。

10日には初胡子大祭が行われ、商売繁盛・大漁成就が祈念されます。

福笹が配られ多くの参拝客で賑わいます。

例年三が日の間だけ引くことができる富くじが人気です。

住所広島市西区古江上1丁目376-15
参拝時間開門時間:7時~17時、授与所受付時間:8時~16時、
御祈願受付時間:9時~15時
初詣行事1月1日…元旦祭・若水祭、10日…初胡子大祭、成人の日…とんど祭
公式HP三輪明神

草戸稲荷神社(福山市)

草戸稲荷神社

広島県福山市にあり日本稲荷五社の1つ。

初詣の参拝客が広島県で二番目に多いとされる神社です。

朱色の稲荷橋、鳥居、本殿が目を引き、平安時代の807年に空海が明王院の鎮守として祀ったとされる歴史ある神社です。

大晦日の夜からは初詣のために長い行列ができます。

おみくじには、珍しい「大大吉」が含まれることで知られています。

コロナ前は多くの露店の出店もありました。

住所広島県福山市草戸町1467
参拝時間常時自由参拝、本殿開門は1月1日午前0時~17時、2~8日8時~17時、9日以降は通常8時~16時
公式HP草戸稲荷神社

吉備津神社(福山市)

吉備津神社

806年、岡山の吉備津神社から神仏の来臨を願われ、創建されたとされている神社です。

地元では「いっきゅうさん」の愛称で親しまれています。

境内は広く、備後地区では最大規模の神社です。

元旦の午前0時~は歳旦祭が開催され、境内には大太鼓が鳴り響き、多くの参拝客を迎えます。

11時~は吉備津神社雅楽部による雅楽奉納が行われます。

住所広島県福山市新市町宮内400
参拝時間祈願受付:9時 ~ 16時30分
初詣行事元旦午前0時~歳旦祭、11時~雅楽奉納
公式HP吉備津神社

糸碕神社(三原市)

広島県三原市に位置する糸碕神社は、水難除け、交通安全、身体壮健、健康長寿などにご利益のある神社です。

神功皇后が立ち寄られ、船を寄せられた際に水を差し上げた縁から、729年に創建されました。

境内には神功皇后の船がつないだ「船つぎの松」の記念碑があり、樹齢約500年といわれる立派なクスノキがそびえます。

三原市民には馴染み深い神社で、コロナ前には露店もたくさん出店していました。

住所広島県三原市糸崎8丁目10-1
初詣行事大晦日23時30分~除夜祭、元旦午前0時~歳旦祭、0時~2時・8時~甘酒振舞
HP糸碕神社(三原観光navi)

比治山神社(広島市南区)

比治山神社

広島市南区の比治山のふもとに位置する比治山神社。

広島電鉄「比治山下」で下車後、歩いて数分のところにあります。

縁結びの神様である大国主命をお祀りしていることから結婚式を挙げる方が多いことで知られています。

商売繁盛、家内安全、安産祈願にもご利益があります。

1月1日~3日は新年祭を開催し、1月4日には新年会社安全祈願祭が執り行われます。

住所広島県広島市南区比治山町5-10
参拝時間祈祷受付時間:1月1日午前0時~1時30分、午前6時~19時、2日8時~18時、3日8時~17時
初詣行事1月1日~3日:新年祭、4日:新年会社安全祈願祭
HP比治山神社

安神社(広島市安佐南区)

京都祇園の末社で地域では「ぎおんさん」の名で親しまれている安神社。

この地の「祇園」の地名の起源ともなった神社です。

JR下祗園駅やイオンモール祇園から程近い場所にあり、三が日は初詣に訪れる参拝客で賑わいます。

1月14日の9時50分~13時頃まではとんど焼きが行われます。

住所広島県広島市安佐南区祇園2丁目21-3
参拝時間1月1日午前0時~2時、9時~18時、2日・3日9時~17時30分、4日・5日9時~16時、6日以降9時30分~16時
祈願受付:1月1日~3日は10時、10時30分、11時、11時30分、13時30分、14時、14時30分、15時
初詣行事1月1日…歳旦祭、14日…とんど焼き
公式HP安神社

亀山神社(呉市)

呉市にある亀山神社は、軍港都市・呉の氏神様として祀られてきました。

703年、現在の入船山の地に鎮座し、1890年、呉鎮守府開帳庁の際に現在の場所に移転し、約1400年の歴史があります。

勝運向上・安産・学問がご神徳とされることから、スポーツ選手や受験生などがお参りすることが多く、「勝守り」が有名です。

住所広島県呉市清水1丁目9番36号
参拝時間1月1日午前0時~23時30分、2・3日5時~22時、4~10日5時~21時、11日~5時~17時
初詣行事大晦日23時20分~23時50分 年越大祓・除夜祭、1月1日9時~歳旦祭
公式HP亀山神社

広島で初詣におすすめのお寺

広島で初詣におすすめのお寺を3カ所ご紹介します。

大聖院(廿日市市)

大聖院

宮島にある真言宗派の寺院で、宮島観光の際は厳島神社に次いで人気の高いお寺です。

空海が唐から帰って来た際に宮島に渡り、弥山で修行し、806年に開基されました。

豊臣秀吉が茶会を開いたり、明治天皇が宿泊されたこともある由緒あるお寺。

大晦日は例年、除夜の鐘を突く人で階段の下まで行列が続きます。

新年は1月1日~15日は新年初祈祷祭が開催されます。

住所広島県廿日市市宮島町210
参拝時間開門時間:8時~17時
初詣行事1月1日(日)~15日(日)新年初祈祷祭
公式HP大聖院

千光寺(尾道市)

千光寺

尾道市にある千光寺は、弘法大師によって806年に開基された真言宗派のお寺です。

玉の岩伝説が伝わることでも有名で、千光寺公園の中にある観光地として人気の寺院です。

縁結び、子授け、合格祈願、病気平癒など多くのご利益で知られ、初詣にはたくさんの人が訪れます。

大晦日の午後10時からは、「除夜の鐘」をつくための整理券の配布があります。

住所広島県尾道市東土堂町15-1
拝観時間大晦日:12月31日22時から1月1日2時までの4時間、1月1日7時から17時、2日以降:9時から17時
お正月イベント七佛めぐり…元旦から尾道の7カ所のお寺を巡った方先着500名に「オリジナル手拭い」がプレゼントされます。
条件があるので、HPでご確認ください。
尾道七佛めぐり
公式HP千光寺

不動院(広島市東区)

不動院

平安時代に開基された広島市東区にある不動院は、真言宗別格本山の寺院です。

アストラムラインの不動院駅から程近い場所に位置し、国宝の金堂をはじめ、見ごたえのある楼門や鐘楼堂、豊臣秀吉の遺髪塚や福島正則の墓があることでも知られています。

商売繁盛、健康祈願、病気平癒などのご利益があると言われ、初詣の混雑が比較的少ないお寺です。

住所広島県広島市東区牛田新町3-4-9
公式HP不動院

まとめ

広島県内にある20カ所の神社・お寺をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

2024年はコロナが落ち着いていることもあり、神社での甘酒などの振る舞いや出店が戻っているところも多いはずです。

新しい年の初めに、ぜひ一年の健康や幸運を願って訪れてみてはいかがでしょうか。


住まいの紹介サービスチャットページ