おでかけ | ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア https://mama.chintaistyle.jp/article 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア Fri, 22 Mar 2024 04:48:17 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 【広島県】編集部厳選、初詣におすすめの神社・お寺20選!【2024年】 https://mama.chintaistyle.jp/article/hiroshima-hatsumoude-jinja-otera/ Fri, 22 Dec 2023 06:11:14 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=35554 2024年の新年はどこに初詣を予定していますか? 大きくて賑わいのある神社へお参りするのも良いですし、地元の神社を落ち着いて訪れるのも良いですね。 今回は、神社やお寺でのお参りの仕方とママソレ編集部が厳選した広島県内20

The post 【広島県】編集部厳選、初詣におすすめの神社・お寺20選!【2024年】 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
2024年の新年はどこに初詣を予定していますか?

大きくて賑わいのある神社へお参りするのも良いですし、地元の神社を落ち着いて訪れるのも良いですね。

今回は、神社やお寺でのお参りの仕方とママソレ編集部が厳選した広島県内20カ所の神社とお寺をご紹介します。

初詣はいつからいつまでにお参りするの?

初詣の期間ですが、はっきりとした決まりはありません。

いつ行っても良いのですが、昨年一年の無事を神様に感謝するとともに、今年一年の健康と幸運をお願いする挨拶なので、なるべく早い方が良いとされています。

1月1日~3日の三が日に訪れる人が最も多いです。

この3日間に参拝できない場合は、松の内中に行くと良いでしょう。

松の内とは、関東では1月1日~7日まで、関西では15日までです。

どんな服装がベスト?マナーはある?

初詣に正装をして出かける方は少なくなったと思いますが、本来は正装がマナーです。

男性はスーツ、女性も相応の装いをするのが良いとされていますが、最近はカジュアルな服装でお参りする方がほとんどです。

ご家族でお参りする場合は、神様に失礼のないように小さなお子さんが境内で騒がないように注意しましょう。

神社のお参りの仕方とお寺のお参りの仕方

参道の歩き方

神社の場合、鳥居は一礼してからくぐります。

参道は、中央を避けて歩くのが敬意の表れです。

参拝を終えた際も社殿に向き直って一礼するのが良いです。

お寺の場合は山門を通るときに一礼をします。

敷居は踏まずにまたいで通りましょう。

山門を出る際も振り返って一礼すると良いでしょう。

手水の取り方

手水の取り方

まずは、手水で心身を清めます。

右手で柄杓を持ち、水をすくって左手を洗い、次に左手に持ち替え、右手を洗います。

もう一度右手で柄杓をもち、左手に水をためて、その水で口をすすぎます。

もう一度左手を洗い、静かに柄杓を元に戻し、ハンカチで口と手を拭いて、終わりです。

参拝の仕方

神社では、賽銭箱の前まで進んだら、「二礼二拍手一礼」です。

まずは、2回深くお辞儀をし、肩幅程度に両手を開いて2回拍手を打ちます。

その後、両手を合わせてお祈りをします。

最後にもう一度深くお辞儀をします。

お寺では、まずご本尊に向かって手を合わせて拝み、その後お賽銭を入れます。

最後に手を合わせてお辞儀をします。

参考:東京都神社庁

全日本社寺観光連盟

広島で初詣におすすめの神社

ここからは、広島で初詣におすすめの神社を17カ所ご紹介します。

広島護国神社(広島市中区)

護国神社

広島城跡に位置し、広島県でお正月三が日の参拝者が最も多いとされる広島護国神社。

400年以上の歴史があり、交通アクセスの良い神社です。

大晦日には、毎年17時から大祓式と除夜祭が行われ、元旦の午前0時からは初神楽奉奏が行われます。

元日には吟詠、2日は尺八、3日は初射礼などの行事が執り行われます。

神社の周辺には屋台も多く出店し、大変な賑わいを見せます。

詳しいお正月行事についてはHPをご確認ください。

住所 広島市中区基町21番2号
参拝時間 1月1日:午前0時~18時、2日~7日:8時~18時、8日~15日:9時~17時、16日以降 9時~16時半
初詣行事 1月1日:10時30分~水真流吟詠総本部による吟詠、2日:13時~ 日本尺八連盟による尺八、3日:10時30分~広島市弓道連盟による初射礼、11時~広島明生会による謡曲、7日:9時頃~七草粥の振る舞い、15日:10時~とんど祭(火が落ち着いた頃から餅の振る舞い)
公式HP 広島護国神社

広島東照宮(広島市東区)

広島東照宮

広島駅から程近い、東区二葉の里に位置する広島東照宮。

徳川家康をお祀りしており、広島藩主・浅野光晟によって現在の二葉山のふもとに造営されました。

本殿と拝殿は原爆によって焼失しましたが、唐門や翼廊、手水舎などは創建当時の壮麗な造りを残しています。

例年大晦日と元日の2日間限定で、東照宮内の井戸水を使って調理された「ジャンボ釜ぞうに」の販売が名物でしたが、2023年まではコロナで見送られています。

周辺に屋台の出店はありません。

住所 広島県広島市東区二葉の里2-1-18
参拝時間 1月1日:午前0時~1時30分、7時~17時30分、2・3日:9時~17時、6~8日:9時~16時、9日:13時~16時
※10日(水)以降は通常通りの受付時間となります。
初詣行事 1月1日…歳旦祭、ジャンボ釜ぞうに、1月7日…七草がゆ、1月15日近くの休日…とんど祭り
公式HP 広島東照宮

白神社(広島市中区)

白神社

広島市中区の平和大通りと鯉城通りが交差する場所に位置する白神社。

かつてこの神社の目の前は海が広がっており、海難事故を避けるためこの場所にあった岩礁に白い紙を目印として立てたことがはじまりだとか。

境内には今でも常夜燈が残り、社は岩礁の上に建っています。

元旦は多くの参拝客でにぎわいますが、日頃は静寂に包まれた場所です。

住所 広島県広島市中区中町7-24
参拝時間 社務所営業時間:9時~16時
公式HP なし

住吉神社(広島市中区)

広島市中区住吉町の本川の川沿いにそびえる住吉神社。

夏になると広島三大祭りの1つ「すみよしさん」と呼ばれる管弦祭が行われることで有名な神社です。

社殿には全長7メートルの立派なしめ縄が掲げられています。

初詣では、名物「恋みくじ」や「金運お守りシリーズ」「開運カードお守り」などが人気です。

三が日は露店が多数並び、キッチンカーも出店します。

住所 広島市中区住吉町5-10
参拝時間 祈願受付時間:9時30分~16時、お守り授与:9時~16時30分
初詣行事 1月1日…元旦祭、3日…元始祭
公式HP 住吉神社

空鞘稲生神社(広島市中区)

新しく開業するサッカースタジアム「ピースウィング」から程近く、中区本川町の空鞘橋のたもとに位置する空鞘稲生神社。

三柱の御祭神は、「五穀の神様」で五穀豊穣のほか、商売繁盛、開運、夫婦和合、子孫繁栄などのご利益があります。

境内には被爆直後に芽吹き、移植された大きなクスノキがご神木としてそびえています。

住所 広島県広島市中区本川町3-3-2
参拝時間 授与所対応時間:9時~17時 ※年始・祭日は異なります
公式HP 空鞘稲生神社

饒津神社(広島市東区)

にぎつ神社

饒津(にぎつ)神社は広島市東区にある、文武両道の神様をお祀りしている神社です。

本殿には広島藩主だった浅野家の当主が祀られています。

二葉山山麓七福神めぐりの1つとなる神社です。

1月1日は元旦祭、1月末までは新年諸祈願祭が執り行われます。

1月1日~13日には輪くぐりが行われます。

住所 広島県広島市東区二葉の里2-6-34
参拝時間 社務所対応時間:9時~16時
初詣行事 1月1日…歳旦祭、1月末まで新年諸祈願祭、1月1日~13日…輪くぐり
公式HP 饒津神社

速谷神社(廿日市市)

速谷神社

安芸の国を開いた飽速玉男命(あきはやたまおのみこと)を祀る速谷神社は、1800年の歴史があり、交通安全祈願で有名な神社です。

免許を取得した時や新年の車のお祓いにお参りする方が非常に多いです。

1月7日には、全国でも珍しい、その年の世の中全ての交通安全を祈る「交通安全大祭」が開催されます。

住所 広島県廿日市市上平良308-1
参拝時間 祈祷時間:8時~17時(1月1日午前0時~1時、6時~17時、1月2日以降8時~17時)
参拝時間:1月1日開門0時、閉門20時、1月2日以降開門6時、閉門18時
初詣行事 1月1日…歳旦祭、2日…延命祭、3日…元始祭、7日…交通安全大祭、14日…とんど祭り
公式HP 速谷神社

草津八幡宮(広島市西区)

約1400年の歴史があり、厄除けの神様として広島市西区一体の総氏神として地域に親しまれてきたお宮です。

境内につながる参道の石段は189段あり、「一八九」は「避厄」と「飛躍」の語呂合わせとなっているため、一段ずつ願いを込めて登ると良いとされています。

お正月は多くの参拝客で賑わい、三が日までは「延寿の甘酒」が振るまわれます。

詳しくはHPをご確認ください。

住所 広島県広島市西区田方1-11-18
参拝時間 元旦午前0時~2時、8時~19時、2・3日8時~18時、4~6日8時~17時、7日~9時~17時
初詣行事 1月1日…歳旦祭、14日…古紙符焼納祭
公式HP 草津八幡宮

厳島神社(廿日市市)

厳島神社

世界遺産、日本三景で知られる「厳島神社」は、創建は推古元年(593年)と伝えられています。

平清盛によって現在の寝殿造りの様式に造営され、平家、源氏、足利家、大内家、毛利家など数多くの武将から崇拝された由緒ある神社です。

元旦は、年が明けると共に参拝が可能になりますが、例年参拝を希望する人で長蛇の列となります。

大晦日の午後6時からは大小の松明を灯す火よけの鎮火祭が行われ、元旦は午前0時~御神衣献上式、午前5時~歳旦祭が執り行われます。

住所 広島県廿日市市宮島町1-1
参拝時間 1月1日午前0時~18時30分、2・3日6時30分~18時30分、1月4日~2月末日6時30分~17時30分
初詣行事 1月1日午前0時~御神衣献上式、午前5時~歳旦祭、2日8時30分~二日祭、3日9時~元始祭、5日5時30分~地久祭、7日9時~昭和天皇祭遙拝式、14日8時~古札焼却式
公式HP 厳島神社

鶴羽根神社(広島市東区)

鶴羽根神社

鎌倉時代、源頼政の側室・菖蒲ノ前(あやめのまえ)の遺言によって建立したのがはじまりとされ、その後江戸時代に現在の二葉山に移設しています。

五穀豊穣、商売繁盛などのご利益があるとされています。

境内には知恵・諸芸能上達・財福の徳のある神様「弁財天」も祀られています。元旦には歳旦祭が行われます。

住所 広島県広島市東区二葉の里2丁目5番11号
参拝時間 受付時間:9時30分~16時
公式HP 鶴羽根神社

三輪明神(広島市西区)

日本最古の神社と言われる奈良県の三輪明神大神神社の分祀で、由緒ある神社です。

広島市西区古江の急な坂道を上ったところにあり、境内からは広島市内が一望でき、美しい景観が広がります。

1月1日には元旦祭と水の恩恵に感謝する若水祭が行われます。

10日には初胡子大祭が行われ、商売繁盛・大漁成就が祈念されます。

福笹が配られ多くの参拝客で賑わいます。

例年三が日の間だけ引くことができる富くじが人気です。

住所 広島市西区古江上1丁目376-15
参拝時間 開門時間:7時~17時、授与所受付時間:8時~16時、
御祈願受付時間:9時~15時
初詣行事 1月1日…元旦祭・若水祭、10日…初胡子大祭、成人の日…とんど祭
公式HP 三輪明神

草戸稲荷神社(福山市)

草戸稲荷神社

広島県福山市にあり日本稲荷五社の1つ。

初詣の参拝客が広島県で二番目に多いとされる神社です。

朱色の稲荷橋、鳥居、本殿が目を引き、平安時代の807年に空海が明王院の鎮守として祀ったとされる歴史ある神社です。

大晦日の夜からは初詣のために長い行列ができます。

おみくじには、珍しい「大大吉」が含まれることで知られています。

コロナ前は多くの露店の出店もありました。

住所 広島県福山市草戸町1467
参拝時間 常時自由参拝、本殿開門は1月1日午前0時~17時、2~8日8時~17時、9日以降は通常8時~16時
公式HP 草戸稲荷神社

吉備津神社(福山市)

吉備津神社

806年、岡山の吉備津神社から神仏の来臨を願われ、創建されたとされている神社です。

地元では「いっきゅうさん」の愛称で親しまれています。

境内は広く、備後地区では最大規模の神社です。

元旦の午前0時~は歳旦祭が開催され、境内には大太鼓が鳴り響き、多くの参拝客を迎えます。

11時~は吉備津神社雅楽部による雅楽奉納が行われます。

住所 広島県福山市新市町宮内400
参拝時間 祈願受付:9時 ~ 16時30分
初詣行事 元旦午前0時~歳旦祭、11時~雅楽奉納
公式HP 吉備津神社

糸碕神社(三原市)

広島県三原市に位置する糸碕神社は、水難除け、交通安全、身体壮健、健康長寿などにご利益のある神社です。

神功皇后が立ち寄られ、船を寄せられた際に水を差し上げた縁から、729年に創建されました。

境内には神功皇后の船がつないだ「船つぎの松」の記念碑があり、樹齢約500年といわれる立派なクスノキがそびえます。

三原市民には馴染み深い神社で、コロナ前には露店もたくさん出店していました。

住所 広島県三原市糸崎8丁目10-1
初詣行事 大晦日23時30分~除夜祭、元旦午前0時~歳旦祭、0時~2時・8時~甘酒振舞
HP 糸碕神社(三原観光navi)

比治山神社(広島市南区)

比治山神社

広島市南区の比治山のふもとに位置する比治山神社。

広島電鉄「比治山下」で下車後、歩いて数分のところにあります。

縁結びの神様である大国主命をお祀りしていることから結婚式を挙げる方が多いことで知られています。

商売繁盛、家内安全、安産祈願にもご利益があります。

1月1日~3日は新年祭を開催し、1月4日には新年会社安全祈願祭が執り行われます。

住所 広島県広島市南区比治山町5-10
参拝時間 祈祷受付時間:1月1日午前0時~1時30分、午前6時~19時、2日8時~18時、3日8時~17時
初詣行事 1月1日~3日:新年祭、4日:新年会社安全祈願祭
HP 比治山神社

安神社(広島市安佐南区)

京都祇園の末社で地域では「ぎおんさん」の名で親しまれている安神社。

この地の「祇園」の地名の起源ともなった神社です。

JR下祗園駅やイオンモール祇園から程近い場所にあり、三が日は初詣に訪れる参拝客で賑わいます。

1月14日の9時50分~13時頃まではとんど焼きが行われます。

住所 広島県広島市安佐南区祇園2丁目21-3
参拝時間 1月1日午前0時~2時、9時~18時、2日・3日9時~17時30分、4日・5日9時~16時、6日以降9時30分~16時
祈願受付:1月1日~3日は10時、10時30分、11時、11時30分、13時30分、14時、14時30分、15時
初詣行事 1月1日…歳旦祭、14日…とんど焼き
公式HP 安神社

亀山神社(呉市)

呉市にある亀山神社は、軍港都市・呉の氏神様として祀られてきました。

703年、現在の入船山の地に鎮座し、1890年、呉鎮守府開帳庁の際に現在の場所に移転し、約1400年の歴史があります。

勝運向上・安産・学問がご神徳とされることから、スポーツ選手や受験生などがお参りすることが多く、「勝守り」が有名です。

住所 広島県呉市清水1丁目9番36号
参拝時間 1月1日午前0時~23時30分、2・3日5時~22時、4~10日5時~21時、11日~5時~17時
初詣行事 大晦日23時20分~23時50分 年越大祓・除夜祭、1月1日9時~歳旦祭
公式HP 亀山神社

広島で初詣におすすめのお寺

広島で初詣におすすめのお寺を3カ所ご紹介します。

大聖院(廿日市市)

大聖院

宮島にある真言宗派の寺院で、宮島観光の際は厳島神社に次いで人気の高いお寺です。

空海が唐から帰って来た際に宮島に渡り、弥山で修行し、806年に開基されました。

豊臣秀吉が茶会を開いたり、明治天皇が宿泊されたこともある由緒あるお寺。

大晦日は例年、除夜の鐘を突く人で階段の下まで行列が続きます。

新年は1月1日~15日は新年初祈祷祭が開催されます。

住所 広島県廿日市市宮島町210
参拝時間 開門時間:8時~17時
初詣行事 1月1日(日)~15日(日)新年初祈祷祭
公式HP 大聖院

千光寺(尾道市)

千光寺

尾道市にある千光寺は、弘法大師によって806年に開基された真言宗派のお寺です。

玉の岩伝説が伝わることでも有名で、千光寺公園の中にある観光地として人気の寺院です。

縁結び、子授け、合格祈願、病気平癒など多くのご利益で知られ、初詣にはたくさんの人が訪れます。

大晦日の午後10時からは、「除夜の鐘」をつくための整理券の配布があります。

住所 広島県尾道市東土堂町15-1
拝観時間 大晦日:12月31日22時から1月1日2時までの4時間、1月1日7時から17時、2日以降:9時から17時
お正月イベント 七佛めぐり…元旦から尾道の7カ所のお寺を巡った方先着500名に「オリジナル手拭い」がプレゼントされます。
条件があるので、HPでご確認ください。
尾道七佛めぐり
公式HP 千光寺

不動院(広島市東区)

不動院

平安時代に開基された広島市東区にある不動院は、真言宗別格本山の寺院です。

アストラムラインの不動院駅から程近い場所に位置し、国宝の金堂をはじめ、見ごたえのある楼門や鐘楼堂、豊臣秀吉の遺髪塚や福島正則の墓があることでも知られています。

商売繁盛、健康祈願、病気平癒などのご利益があると言われ、初詣の混雑が比較的少ないお寺です。

住所 広島県広島市東区牛田新町3-4-9
公式HP 不動院

まとめ

広島県内にある20カ所の神社・お寺をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

2024年はコロナが落ち着いていることもあり、神社での甘酒などの振る舞いや出店が戻っているところも多いはずです。

新しい年の初めに、ぜひ一年の健康や幸運を願って訪れてみてはいかがでしょうか。


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 【広島県】編集部厳選、初詣におすすめの神社・お寺20選!【2024年】 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【いちご狩り】大人・子ども別のおすすめ服装&持ち物リストをチェック https://mama.chintaistyle.jp/article/strawberry-picking_clothes/ Thu, 30 Nov 2023 05:27:13 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=34772 いちご狩りは、小さな子どもでも楽しめるファミリーに人気のレジャーです。 しかし、いざいちご狩りに行こうとする際、意外と悩みがちなのが服装です。 また、持ち物をどうすればいいのか迷う方もいるでしょう。 今回は、いちご狩りに

The post 【いちご狩り】大人・子ども別のおすすめ服装&持ち物リストをチェック first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
いちご狩りは、小さな子どもでも楽しめるファミリーに人気のレジャーです。

しかし、いざいちご狩りに行こうとする際、意外と悩みがちなのが服装です。

また、持ち物をどうすればいいのか迷う方もいるでしょう。

今回は、いちご狩りにおすすめの服装や持っていくと便利な持ち物などを紹介します。

初めていちご狩りに子連れで出かける方は参考にしてください。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

【大人】いちご狩りにおすすめの服装

【大人】いちご狩りにおすすめの服装

まずは、大人のいちご狩りにおすすめの服装をご紹介します。

動きやすく、汚れても構わない服装が基本ですが、それ以外にも注意するポイントがあります。

いちご狩りの服装の基本:黒や蛍光色は避ける

いちご狩りの服装は、動きやすく汚れても良いものが基本です。

いちご農園のなかには、ある程度高さのある棚で水耕栽培をおこなっており、立ったままいちご狩りが楽しめるところもあります。

その一方で、昔ながらの栽培方法をおこなっていてしゃがんでいちごを摘み取るところもあるため、どちらにも対応できるようにしておくのがベストです。

また、いちごに勢いよくかぶりつくと果汁が飛び散るため、淡い色合いは避け、ある程度汚れても問題ない服装であることも大切です。

いちご狩りをおこなうハウスは、常に20~23℃に保たれています。

時期によっては外との気温差があるため、脱ぎ着して調節できる服装を選ぶといいでしょう。

このほか、いちご狩りができるハウスの中には受粉のために蜂がいる場合があります。

滅多なことで人を刺しませんが、黒や蛍光色の服に引き寄せられる性質があるので、この色の服装は避けましょう。

強い香りの香水も蜂を刺激するので、注意してください。

女性:スカートやヒールは避ける

女性の場合はスカートやヒールは避けましょう。

立ったりしゃがんだりするので、スカートでは動きにくいです。

伸縮性のあるジーンズなど、動きやすいものがおすすめです。

また、ヒールは畑に敷いてあるビニールに穴をあけてしまう恐れがあります。

土ぼこりで汚れる可能性もあるので、丸洗いできるスニーカーがベストです。

アウターも、裾の長いものは地面に擦って汚れる可能性があるので、できれば短いものを選びましょう。

このほか、髪の長い方は一つにまとめるゴムをもっていくと役に立ちます。

男性:カジュアルで動きやすい服装で

男性の場合は、アウトドアを楽しむような格好がベストです。

ジャケットや革靴などは避け、寒い時期には厚手のパーカーやトレーナー、暖かくなってきたら長袖のシャツなどがおすすめです。

靴は女性と同じくスニーカーがいいでしょう。

暖かくなってくると男性はサンダルを履く方もいますが、いちご狩りではサンダルは避けてください。

足元が不安定なので、転倒しやすくなります。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

【子ども】いちご狩りにおすすめの服装

【子ども】いちご狩りにおすすめの服装

いちご狩りに行くときの子どもの服装は、大人同様に動きやすく汚れてもいいものがおすすめです。

いちごを収穫しながら食べるシステムだと、子どもの顔や服が果汁でベトベトになる可能性もあります。

そのため、服の上からスモックやエプロンなどを着せたり着替えを用意しておいたりしましょう。

果汁は時間がたつほど落ちにくくなるため、淡い色やパステルカラーは避け、汚れが目立たない柄や色を選んでください。

ただし、黒い服や蛍光色は蜂を刺激するので、注意しましょう。

足元は、普通の靴より多少汚れても大丈夫な長靴がおすすめです。

男の子におすすめの服装

男の子の服装は、外遊びのときの服装にしましょう。

冬にいちご狩りに行く場合は、ハウスの中と屋外で気温差があるために脱ぎ着できるようにしておくと便利です。

冬でも、少し厚めのアウターで十分なケースもあります。

男の子は活発なので、汚れたときなどに備えて着替え一式を用意しておきましょう。

女の子におすすめの服装

女の子の場合も、基本的に男の子と同様に動きやすい外遊び用の服装をしましょう。

色は赤系統が遠くからも目立ちやすく、果汁がついてもわかりにくくておすすめです。

女の子もズボンが最適ですが、子どもによっては服装にこだわりがあってスカートしかはかない、といった場合もあります。

そのようなときは、下にスパッツやレギンスをはかせて転んでもスカートの中が見えてしまったり、足をケガしたりしないようにしておきましょう。

いちご狩りにおすすめの持ち物リスト

いちご狩りにおすすめの持ち物リスト

最後に、いちご狩りに持っていくと便利な持ち物を紹介します。

基本的にいちごを狩るハサミや、パック、練乳などはいちご狩りの会場で用意してくれます。

ここでは、それ以外にあると役に立つ持ち物を紹介するので、参考にしてください。

基本の持ち物:あったら便利な持ち物も

いちご狩りを楽しむ際に持っていくと便利な持ち物は、以下のようなものです。

  • ウエットティッシュ
  • タオル
  • 飲み水
  • ビニール袋
  • 帽子
  • 日焼け止め
  • 保冷剤・保冷バッグ

ウエットティッシュや飲み水は、ベタベタした手を拭くのに便利です。

いちご狩りをするビニールハウス内部は、時期によっては日差しがきついときもあるので、帽子があれば熱中症になりにくくなります。

また、保冷剤や保冷バッグはいちごを持って帰るのに役立ちます。

ただし、いちご狩りを開催している農園のなかには、ハウス内はいちご狩りをする道具だけしか持ち込めないところもあるので、注意しましょう。

その場合は、帽子はかぶり、ウエットティッシュはポケットに入れて、あとはロッカーに預けたり車においてきたりしてくださいね。

バッグはどうする?おすすめは?

いちご狩りは両手を使うので、リュックサックがおすすめです。

ハンドバッグや大きなトートバッグなどはいちごの棚にぶつかって破損させる恐れがあるので、できるだけ避けましょう。

いちご狩りをおこなっている場所によっては、大きなリュックなども持ち込み禁止のところもあります。

ヒップバッグやウエストポーチなど、体に密着できていちごの棚を傷つけにくいものを持っていくのもおすすめです。

まとめ:冬や春など季節に合わせて調整を

冬や春など季節に合わせて調整を

いちご狩りは、冬から春半ばにかけて長く楽しめるレジャーです。

気候の変化が激しいので、脱ぎ着できる服装にするなど工夫をしましょう。

また、いちごの果汁は落ちにくいので、汚しても問題ない服にしたり、エプロンやスモックなどを着せたりすると便利です。

持ち物でわからないことがある場合は、いちご狩りを開催している農園に確認しましょう。

その際、コインロッカーの有無も尋ねておくと、荷物を預けられるかどうかもわかりますよ。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママ賃貸フリーダイヤル

The post 【いちご狩り】大人・子ども別のおすすめ服装&持ち物リストをチェック first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【新幹線】ベビーカーは持ち込める?置き場や料金、注意点を解説! https://mama.chintaistyle.jp/article/shinkansen_stroller/ Tue, 31 Oct 2023 04:12:27 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=33907 赤ちゃんを連れて遠出する際、ベビーカーは欠かせません。 「飛行機は機内にベビーカーは持ち込めないけれど、新幹線はどうなのか?」と不安に思う方もいるでしょう。 今回は、新幹線にベビーカーを持って乗車できるかどうか、乗車する

The post 【新幹線】ベビーカーは持ち込める?置き場や料金、注意点を解説! first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
赤ちゃんを連れて遠出する際、ベビーカーは欠かせません。

「飛行機は機内にベビーカーは持ち込めないけれど、新幹線はどうなのか?」と不安に思う方もいるでしょう。

今回は、新幹線にベビーカーを持って乗車できるかどうか、乗車する場合の料金や席選び、収納場所などを注意点とともに解説します。

帰省や旅行、出張や通院などで赤ちゃんを連れて新幹線に乗る予定がある方は、参考にしてください。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

新幹線にベビーカーは可能?

新幹線にベビーカーは可能?

はじめに、新幹線のなかにベビーカーを持ち込めるのか、持ち込めた場合の置き場所はどうすれば良いのかを紹介します。

新幹線は、旅行や帰省などによく使う交通手段です。

赤ちゃんを連れて新幹線に乗る前に、車内でベビーカーをどのように扱えばいいのか知っておけば、いざというときに役立ちます。

新幹線にベビーカーは持ち込み可能?料金は?

新幹線のどの席でもベビーカーは持ち込め、追加料金もかかりません。

ただし、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま、通路に置いてはおけません。

新幹線の車内ではベビーカーはたたみ、赤ちゃんは膝の上に乗せて乗車してください。

折り畳んだベビーカーは自分の前など、他の乗客の邪魔にならないところに置きましょう。

新幹線は赤ちゃんはいつから乗れる?料金は?

赤ちゃんは、生まれてすぐでも新幹線に乗車できます。

飛行機のように制限はありません。

基本的にJR各社は5歳までは親の膝に乗せれば、料金は無料の設定です。

子ども料金は大人の半額で、小学校に入学したあとの6~12歳までとなっています。

ただし、子どもが複数いる場合は乗車券を支払った大人1人に対し、未就学児2名までが無料です。

3人以上は1人分の子ども料金がかかります。

例えば、夫婦2人で新幹線に乗車した場合、未就学児4名までが無料で乗車可能です。

なお、赤ちゃんや未就学児でも座席を1席使う場合は子ども料金が必要です。

大きくなって、活発に動き回るならば子ども料金を支払って1席確保したほうがストレスなく乗車できる場合もあるでしょう。

新幹線のベビーカー置き場は?足元?どこに置く?

新幹線に乗車したら、ベビーカーは畳んで座席上にある荷物棚に乗せるのが基本です。

荷物棚は、奥行き40〜45cm、高さ30〜35cmなので畳んだベビーカーならば入ります。

ただし、ベビーカーの車輪は汚れている場合もあるので、そのまま荷物棚に乗せると周囲の方に迷惑がかかる場合もあるので注意が必要です。

また、A型ベビーカーなど重量があるベビーカーは、荷物棚まで持ち上げるのが大変な場合もあります。

そのような場合は、畳んで足元に置いておくか、多少は狭くなりますが座っている座席の前に立てておいておきましょう。

通路やデッキなどの共用スペースにベビーカーを置いてはいけません。

通行する方の邪魔になるほか、いざというときに妨げになってしまいます。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

新幹線にベビーカーを持ち込むならおすすめの席は?自由席は?

新幹線にベビーカーを持ち込むならおすすめの席は?自由席は?

新幹線には自由席・指定席・グリーン車の3種類があります。

自由席は値段が安く、融通もききやすいので魅力的です。

しかし、お盆や年末年始、連休などの繁忙期は混みあって座席が確保できない場合もあります。

また、ベビーカーを隣の席の前に置いたり無料で乗車した赤ちゃんを空いた座席に座らせたりしてはいけません。

可能な限り指定席を予約しましょう。

ここでは、指定席の座席選びで迷いがちな方のために、おすすめの座席を紹介します。

特大荷物スペース付きの最後部座席がおすすめ

ベビーカーを持って新幹線に乗る場合、最もおすすめなのが特大荷物スペース付きの最後部座席です。

この座席ならば、大型ベビーカーで乗車しても安心ですし、追加料金はかかりません。

東海道・山陽・九州・西九州新幹線のすべての車両に設置されており、予約の際に「特大荷物スペースつき座席」を指定しましょう。

赤ちゃんがぐずったときもすぐにデッキへ出れるので、便利です。

ただし、この座席は数が限られており、特に繁忙期はすぐに席が埋まってしまうので早めの予約が必須です。

もし、この座席が確保できない場合は「特大荷物コーナーつき座席」を予約する方法もあります。

この座席はデッキに設置された特大荷物コーナーに荷物を預けられる座席です。

車両の最前部座席を予約するのもおすすめ

車両の最前部座席は座席前が少し広くなっています。

この席ならば、折り畳んだベビーカーを置きやすいので、特大荷物スペースつき座席が取れなかった場合はおすすめです。

特に、ベビーベッド付きのトイレや多目的室、広いデッキに近い車両の場所は乗り降りもしやすく、赤ちゃんがぐずってもすぐに対処できます。

ただし、ここも予約が埋まりやすいので、早めにチケットを確保しておきましょう。

7・11号車など多目的室や広いデッキの近くがおすすめ

東海道新幹線をはじめ、多くの新幹線には7号車か11号車に多目的室を設置しています。

身体が不自由な方の利用が最優先ですが、空いている場合は赤ちゃんの授乳やおむつ替えなどに利用できます。

赤ちゃんがぐずってなかなか落ち着かない場合は、車内を巡回している車掌さんに多目的室が開いているか尋ねてみましょう。

席を予約する場合も7号車や11号車付近がおすすめです。

なお、7号車や11号車付近はデッキも広く取ってあり、おむつ替えスペースがあるトイレなども設置されているので、赤ちゃんのお世話もしやすいでしょう。

ちなみに、おむつ替えスペースがあるトイレが設置されている車両は7・11号車の他にもあるので、乗車する新幹線の車両を確認してみてください。

新幹線のベビーカー乗車時の注意点や持ち物

新幹線のベビーカー乗車時の注意点や持ち物

最後に、新幹線にベビーカーを持って乗車する場合の注意点や、おすすめの持ち物を紹介します。

はじめて新幹線に赤ちゃん連れで乗る場合、何かと戸惑いがちです。

この項を参考に準備を整えてみてください。

ベビーカー乗車時の注意点

赤ちゃんを抱っこ紐に入れてからベビーカーを折り畳んで収納したり運んだりするのは、とても大変です。

繁忙期は新幹線ホームも込み合うので、乗車準備をするスペースを確保するのも難しい可能性もあります。

ベビーカーは可能な限りコンパクトなものにしておき、大人2人以上に赤ちゃん1人、の割合で乗車するのがおすすめです。

子どもが複数いる場合は、大人が子どもを1人ずつ面倒を見る体制を整えておくのが理想です。

ある程度大きくなった子どもでも、新幹線に乗るときはとまどったりはしゃいだりして目が離せません。

荷物が多い場合や大人1人で赤ちゃんを連れて移動する場合は、ベビーカーを現地でレンタルするなど、荷物を減らす工夫をしましょう。

宅配便なども活用してください。

新幹線におすすめの持ち物

新幹線に赤ちゃん連れでベビーカーを持って乗る場合、おむつやミルクはもちろんのこと、以下のようなものを持っていくと便利です。

  • 音の出ないおもちゃや遊べる絵本
  • おやつや飲み物
  • ウェットティッシュ
  • ハンドタオル数枚
  • ゴミ袋
  • 授乳ケープ

また、赤ちゃんを主に世話する方は、すぐに席を立てるように動きやすい格好をしましょう。

女性ならばパンツスタイルがおすすめです。

まとめ:スムーズに移動できますように

赤ちゃん連れの移動は、ベビーカーがあってもなくても大変です。

昨今の新幹線はバリアフリー化が進んで、利用しやすくなりました。

それでも、駅同士の間隔の長い新幹線での移動は何かと大変です。

特に、初めて新幹線を赤ちゃん連れで利用する場合、おむつ替えができるトイレの位置や、駅のベビールームの場所などを事前に調べておきましょう。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお客様のご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しやお部屋探しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /

住まいの紹介サービスチャットとは

住まいの紹介サービスチャットページ

The post 【新幹線】ベビーカーは持ち込める?置き場や料金、注意点を解説! first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【横浜市】遊具が豊富!親子で一日楽しめる、広い公園ランキングトップ20 https://mama.chintaistyle.jp/article/yokohamashi-wide-park-top20/ Wed, 06 Sep 2023 04:46:12 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=31859 一日では遊び足りないほどの広い公園は、子ども達にとって最高の遊び場です。 今回は、横浜市で面積が広い公園を広い順に20カ所ご紹介します。 どんな遊具や設備があるかも一覧にまとめました。 ぜひ、家族や友達みんなでお出かけく

The post 【横浜市】遊具が豊富!親子で一日楽しめる、広い公園ランキングトップ20 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
一日では遊び足りないほどの広い公園は、子ども達にとって最高の遊び場です。

今回は、横浜市で面積が広い公園を広い順に20カ所ご紹介します。

どんな遊具や設備があるかも一覧にまとめました。

ぜひ、家族や友達みんなでお出かけください!

参照:※神奈川県オープンデータを使用しています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 4.0 国際

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談をLINEやチャットで24時間受け付けております。

横浜市内でお部屋をお探しの方はぜひご活用ください。

\ 横浜市内でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

1位:新横浜公園(港北区)

新横浜公園

横浜市の公園の中で、一番面積が広い公園は、横浜市民にお馴染み、日産スタジアムのある新横浜公園です。

新横浜駅から程近い位置にありながら、広大な敷地を有しています。

園内には72,000人を収容できる日産スタジアムのほか、スケボー広場、野球場、テニスコート、運動広場、球技場などのスポーツ施設が充実しています。

流れるプールのある屋内温水プール「日産ウォーターパーク」は一年を通して家族連れに人気です。

また、新横浜元石川線をはさんで向かい側には、鶴見川が増水した際の遊水地として整備された遊具広場があり、幼児向けと小学生向けの大きな複合遊具で思いきり遊ぶことができます。

他にも、ボールで遊べる草地広場やドッグランがある他、ガーデンデザイナーが制作したメドウガーデンで花々を愛でることもでき、家族連れに大人気の公園です。

公式ホームページ 新横浜公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市港北区小机町3300
面積 677,992㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、砂場、複合遊具、健康器具、すべり台

2位:横浜動物の森公園(旭区)

横浜動物の森公園

横浜市の中で2番目に面積の広い公園は、横浜動物の森公園です。

横浜動物の森公園は、横浜市旭区・緑区にまたがる広大な土地にいくつかの施設が集まっています。

オカピが見られることで有名な「よこはま動物園ズーラシア」や「全国都市緑化よこはまフェア」を継承し、春と秋限定で色とりどりの花々が楽しめる「里山ガーデン」、森林の中で本格的なアスレチックが楽しめる「フォレストアドベンチャーよこはま」、森の中の山道をマウンテンバイクで走る「トレイルアドベンチャーよこはま」などが集まり、広大な緑地が広がっています。

公式ホームページ 横浜動物の森公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
面積 623,423㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、砂場、複合遊具、ブランコ、鉄棒、ターザンロープ、芝生広場

3位:金沢自然公園(金沢区)

金沢自然公園

「動物園エリア」と「植物区エリア」のある金沢自然公園は、約60万㎡の面積を有する横浜市内3番目の広さを持つ自然公園です。

動物園には、インドゾウをはじめ、コアラやオカピといった珍しい動物が生息しているほか、カピバラやカンガルーなどの人気の動物たちが集まっており、ほのぼの広場ではヤギと触れ合うこともできます。

植物区では、季節を通じて多種多様な花々が咲き誇り、長さが100mもあり高低差のあるローラーすべり台をはじめ、ボルダリングや大きなジャングルジムなどの巨大遊具が人気です。

バーベキュー広場や軽食を取ることのできるカフェ、ギフトショップも充実しています。

公式ホームページ 金沢自然公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
面積 577,593㎡
設備・遊具 トイレ、水飲み・手洗い、砂場、複合遊具、健康器具、すべり台、ジャングルジム、ローラースライダー

4位:海の公園(金沢区)

海の公園

人工的につくられた砂浜を持つ、横浜市内で唯一の海水浴場を持つ公園です。

約1kmに渡る人工ビーチの両サイドに駐車場が完備され、ジョギングコース、バスケットゴール、犬の遊び場、遊歩道、ビーチバレー場やサッカーのできる芝生のなぎさ広場などが整備されています。

また、バーベキュー場も完備されており、冬季はかき小屋、3~6月には潮干狩りを楽しむこともできます。

公式ホームページ 海の公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市金沢区海の公園10
面積 471,063㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、砂場、複合遊具、健康器具、ブランコ、すべり台、ローラースライダー、芝生広場

5位:こども自然公園(旭区)

こども自然公園

横浜市で5番目に大きな公園は、旭区にあるこども自然公園です。

別名を大池公園と言います。

別名の通り、公園の中心には大きな池があり、その周囲でピクニックやバーベキューを楽しむことができます。

広大な公園は、春には山一面が見事にピンクに染まる梅林・桜山があり、万騎ヶ原ちびっこ動物園では、小動物と触れ合うことができます。

また、とりでの森では、綱渡りやロングすべり台が組み込まれたまさに砦のような大型のアスレチックで遊ぶことができます。

第2駐車場の近くには自由広場という幼児向けの遊具が充実しているので、小さなお子さんはここでも十分に遊ぶことができます。

公式ホームページ こども自然公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市旭区大池町65
面積 464,118㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、複合遊具、ブランコ、すべり台、ローラースライダー、芝生広場

6位:四季の森公園(緑区)

四季の森公園

横浜市の緑区と旭区にまたがる四季の森公園は、田んぼやため池のある、自然体験ができる公園です。

毎年6月にはホタルを鑑賞できる横浜市内の数少ないスポットとしても有名で、周囲を囲む菖蒲園も見事です。

夏にはじゃぶじゃぶ池という自然の地形を活かした水遊び場が子ども達で賑わいます。

じゃぶじゃぶ池の近くには遊具広場が広がり、長さ54mのロングすべり台やアスレチック遊具、ブランコなどがあります。

展望広場には草地が広がり、遠くスカイツリーや富士山を見渡すことも。

売店もあり、家族連れに人気の公園です。

公式ホームページ 四季の森公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市緑区寺山町291
面積 452,800㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、スプリング遊具、複合遊具、ブランコ、すべり台

7位:保土ヶ谷公園(保土ヶ谷区)

保土ヶ谷公園

保土ヶ谷公園は、保土ヶ谷球場、サッカー場、ラグビー場、軟式野球場、テニスコート、プールが揃う神奈川県内で初めて造られた運動公園です。

保土ヶ谷球場は本格的な球場で、高校野球の神奈川県大会に使われることで有名です。

運動公園としての機能だけでなく、お花見ができたり、池の周りを散策できたり、ピクニック広場やアスレチック広場もある市民の憩いの場でもあります。

アスレチック広場には、カラフルな複合すべり台やロングすべり台、ターザンロープなどの遊具が充実しています。

売店やカフェなど施設も充実している広々とした公園です。

公式ホームページ 保土ケ谷公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区花見台4-2
面積 340,000㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、スプリング遊具、砂場、複合遊具、健康器具、ブランコ、すべり台、ターザンロープ、芝生広場

8位:三ツ池公園(鶴見区)

三ツ池公園

名前の通り、上の池、中の池、下の池の3つの池が公園の中心にあり、その周囲を囲むように広場が広がる三ツ池公園。

遊びの森には、長いローラーすべり台がある他、傾斜を活かした大型アスレチック、横幅の広いジャンボすべり台があります。

また、夏場はプールも開設しており、水遊びができる水の広場もあります。

春には桜が見事で、花見客で賑わいます。

正面入り口を入ったところには、きれいなパークセンターが建ち、休憩スペースとなっています。

また、パークセンター近くにはコリア庭園があり、李朝時代の暮らしを伺い知ることができます。

テニスコートや軟式野球場、多目的広場も整備されており、利用の際は予約が必要です。

公式ホームページ 三ツ池公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
面積 296,800㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、スプリング遊具、砂場、複合遊具、ブランコ、すべり台、芝生広場

9位:三ツ沢公園(神奈川区)

三ツ沢公園

三ツ沢球技場や陸上競技場、テニスコート、馬術練習場などの揃う運動公園で、国体やオリンピック東京大会の会場としても使用されてきた歴史ある公園です。

園内には、5カ所にこどもの遊び場が設けられており、わんぱく広場には、傾斜地に大きくてカラフルなアスレチック遊具が設置されています。

人気のローラーすべり台やターザンロープ、ジャングルジムがあります。

園内は、本格的なトリムコースもあり、桜山やあじさい園などの四季の草木を愛でながら、ウォーキングを楽しむこともできます。

公式ホームページ 三ツ沢公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
面積 286,294㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、砂場、複合遊具、健康器具、ブランコ、すべり台、鉄棒、ターザンロープ

10位:舞岡公園(戸塚区)

舞岡公園

横浜の原風景がそのまま生かされている舞岡公園は、昔ながらの米作りや里山の保全活動が続いている公園です。

子ども向けの遊具があるわけではないので、広い園内の田園風景を眺めながら、散策するのがおすすめです。

古民家の立ち並ぶ小谷戸の里では七夕や節分など季節ごとの行事や茶摘みや稲刈り体験などの農業文化の体験を味わうことができますので、興味のある方は、ホームページから確認してください。

都会にありながら、自然と触れ合う田舎体験をすることができます。

公式ホームページ 舞岡公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町1703
面積 285,000㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、芝生広場

\ 横浜市内でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

11位:境川遊水池公園(泉区)

境川遊水池公園

今田遊水地、下飯田遊水地、俣野遊水地の3つのエリアから成る境川遊水地公園。

「遊水地」という名の通り、水害時に河川からあふれた水を一時的に貯めておくための場所を有効活用した公園です。

日ごろは野球場やテニスコート、多目的グラウンドとして使用されています。

遊水地にかかる美しい吊橋「鷺舞橋」を望む場所にはポケットパークと橋詰広場が設けられており、自転車スタンドが設置されているので、多くの自転車好きが集まります。

また、噴水広場・せせらぎ水路には地下水が使用されており、夏になると冷たい水に多くの子ども達が集まります。

遊水地にはビオトープが整備されており、色々な生物の自然観察を楽しむこともできます。

公式ホームページ 境川遊水池公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市泉区下飯田町5-5
面積 261,292㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、芝生広場

12位:能見堂緑地(金沢区)

能見堂緑地

能見堂緑地というのは、金沢文庫駅近くから金沢自然公園近くまで自然保全されている細長い緑地帯です。

遊具があるわけではなく、山道を歩くハイキングコースとして人気の緑地です。

途中、能見堂跡地や不動池があり、不動池の周りは東屋とトイレがあるので、休憩地に最適です。

金沢自然公園や鎌倉までもつながっているハイキングコース。

切り通しがあったり、眺めが良かったり、散策には非常によい緑地となっています。

住所 神奈川県横浜市金沢区能見台森185-4
面積 247,983㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い

13位:久良岐公園(港南区)

久良岐公園

4カ所の遊具広場と広々とした自由広場、ピクニック広場などが広い公園内に点在する久良岐公園。

園内は自転車での走行が気持ち良い、舗装された広い道路が整備されており、自然の中をサイクリングできます。

遊具広場には複合すべり台やブランコ、ターザンロープなどの遊具が充実しており、自由広場では野球やサッカーなど、ボールを使った遊びを思いきり楽しめます。

公園内には大池があり、せせらぎではザリガニを釣ることもできます。

梅や桜の木々も多く、お花見をするにも最適です。

公式ホームページ 久良岐公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市港南区上大岡東3-12-1
面積 230,762㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、複合遊具、健康器具、ブランコ、鉄棒、ターザンロープ、芝生広場

14位:本牧山頂公園(中区)

本牧山頂公園

1998年にできた比較的新しい公園です。

駐車場のあるマイカル本牧口から入って行くと奥に細長く敷地が広がります。

あまり多くの遊具はありませんが、すべり台やシーソー、スプリング遊具などがキャンプのできる広場近くにあります。

まきばの丘にある見晴らし山からは天気の良い日には富士山やスカイツリーを望むことができます。

また、ひざくらの丘はドッグランになっており、愛犬を思いきり遊ばせることができます。

キャンプやバーベキュー広場も整備された手入れの行き届いた公園です。

公式ホームページ 本牧山頂公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市中区和田山1-5
面積 227,031㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、スプリング遊具、すべり台、シーソー、芝生広場

15位:富岡総合公園(金沢区)

富岡総合公園

かつて、日本海軍の基地「横浜海軍航空隊」の跡地に造られた公園です。

広い園内にある北台展望台からは横浜みなとみらいが、西側の見晴らし台からは、金沢シーサイドの景色を望むことができます。

また、アスレチック広場には、ボルダリングやロープ遊具、すべり台などが一つになった複合遊具、ターザンロープなど楽しい遊具があります。

アーチェリー場やテニスコート、運動広場も整備されています。

春には60本ほどの桜並木が見事な花を咲かせるほか、梅林や牡丹の花も見ごたえがあります。

公式ホームページ 富岡総合公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市金沢区富岡東2-9
面積 219,208㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、砂場、、複合遊具、ブランコ、ターザンロープ、芝生広場

16位:都筑中央公園(都筑区)

都筑中央公園

横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南駅」から歩いて10分ほど、昭和大学横浜市北部病院の裏手に広がる都筑中央公園。

メインの入り口、円形広場から公園内に入ると大池があり、ボール遊びやピクニックにもピッタリ。

大池より奥はハイキングコースとなっています。

園内には、子ども向けの遊具はなく、貝塚やステージ広場があるなど自然散策をするのに最適の公園です。

都筑区の人気の住宅地にありながら、しっかりと自然と触れ合える大きな公園です。

公式ホームページ 都筑中央公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市都筑区荏田東4-11
面積 196,206㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、スプリング遊具、すべり台、芝生広場

17位:根岸森林公園(中区)

 

根岸森林公園

横浜市中区にありながら、広大な敷地を持つ根岸森林公園は、「根岸競馬場」の跡地に整備された公園です。

広大な芝生広場がどこまでも広がっているのが特徴で、思いきり自然を感じることができます。

また、400本もの桜の木が植えられており、春には桜の名所として有名で多くの花見客が訪れます。

眺めの良い場所に位置する遊具広場では、ローラーすべり台やカラフルな複合遊具、ターザンロープ、砂場があります。

遊具広場のすぐ側には競馬場の名残で「旧一等馬見所」という洋館が厳かに建っています。

園内には馬の博物館も併設されています。

公式ホームページ 根岸森林公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市中区根岸台
面積 193,102㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、スプリング遊具、すべり台、複合遊具、すべり台、ターザンロープ、芝生広場

18位:野島公園(金沢区)

野島公園

横浜市の南部、横須賀市との境目にある野島公園は、橋でつながった島にある公園です。

園内には富士山を望む展望台や野島海岸、野島貝塚があります。

展望台の周辺は芝生広場になっており、ピクニックに最適。

遊び場にはすべり台やブランコ、スプリング遊具があり、子ども達が遊ぶには十分です。

バーベキュー場やキャンプ場も併設されており、海を眺めながら楽しむことができます。

園内には伊藤博文が金沢の地を好んで建てられた「旧伊藤博文金沢別邸」が再建されており、一見の価値があります。

公式ホームページ 野島公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市金沢区野島町24
面積 175,215㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、砂場、複合遊具、健康器具、ブランコ、すべり台、鉄棒、ターザンロープ、芝生広場

19位:玄海田公園(緑区)

玄海田公園

玄海田公園は、広々とした人工芝のコートのある運動公園であり、ホタル沢や湿性植物を観察できる昔ながらの自然が多く残る公園でもあります。

サッカーや野球をすることができるほか、遊具広場では、可愛らしい赤い電車の遊具や複合遊具、ブランコなどがあり、小さな子ども達が楽しむことができます。

西口広場にもすべり台遊具があり、芝生広場ではのびのびと走り回って遊ぶことができます。

バーベキュー広場も併設されており、食材セットを予約すれば手ぶらでバーベキューを楽しむことができます。

園内は花々が咲き、きれいに整備された公園です。

公式ホームページ 玄海田公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台3-1
面積 173,027㎡
設備・遊具 トイレ、多目的トイレ、水飲み・手洗い、スプリング遊具、複合遊具、健康器具、ブランコ、芝生広場

20位:長浜公園(金沢区)

長浜公園

横浜横須賀道路を挟んで2つに分かれた公園で、サッカー場、野球場、テニスコートなどの運動施設があるほか、中央広場には遊具広場や草地広場があり、カラフルな複合遊具やすべり台、バスケットゴールなど楽しい遊具があります。

また、広い芝生広場が広がるので、子ども達が思いきり走り回ることができます。

遊具広場から道路を挟んだ池の周りは野鳥観察園となっており、4カ所の観察小屋が建ち並んでいます。

湧水を利用した親水広場では、水に親しむことも可能です。

遊具や野鳥観察で一日楽しむことのできる公園です。

公式ホームページ 長浜公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市金沢区長浜106-6
面積 154,309㎡
設備・遊具 トイレ、水飲み・手洗い、砂場、複合遊具、健康器具、ブランコ

\ 横浜市内でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 【横浜市】遊具が豊富!親子で一日楽しめる、広い公園ランキングトップ20 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【座談会】子連れ旅行の荷物はどうしている?パッキング方法やコツを紹介します https://mama.chintaistyle.jp/article/moms_discussion_of_packing/ Mon, 04 Sep 2023 07:32:05 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=31796 今回は、旅行のパッキングがテーマです。 旅行の前にしなければならないこと、それは持っていく荷物の準備。 楽しい旅行なのに、やることが多すぎてブルーになることも。 特に小さい子どもがいる場合、着替えやおむつなど荷物が増えて

The post 【座談会】子連れ旅行の荷物はどうしている?パッキング方法やコツを紹介します first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
今回は、旅行のパッキングがテーマです。

旅行の前にしなければならないこと、それは持っていく荷物の準備。

楽しい旅行なのに、やることが多すぎてブルーになることも。

特に小さい子どもがいる場合、着替えやおむつなど荷物が増えてしまいがちです。

座談会では、ママライターたちに子連れ旅行をする際のパッキングのコツや便利グッズなど、ざっくばらんに語っていただきました。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

旅行準備はいつから始めてる?

ノートとボールペンの写真

座談会、こんなママたちが参加しました

座談会に参加したママライターをご紹介します。(アルファベット順)

※子どもの学年・年齢は原稿執筆時のものです。

aiko中2、高3の母。旅行の準備は前日に行います。中高生になって、子どもたちは自分の準備をやってくれるようになってだいぶ気が楽に。

mayumi小2・年少の母。荷造りは嫌いじゃないので、旅行の準備から片付けまで全て一人でやってきたが、家族も一緒に取り組める仕組みを作りたいと思っている。

nob小6の母。旅行の準備は前日から取りかかろうと思いながら当日の朝になる派。子どもが自分で旅行の準備ができるように、現在練習中。

ryo小3、小1の母。旅行の準備はギリギリ派。そろそろ子どもだけで準備できるように仕向けていきたいなと目論んでます。

sono小6・中2・高2の母。旅行の準備は前日ギリギリ派。子どもが小さいころは早く荷造りしようと思っていても夜中までかかってしまい、寝不足気味で出発することもあった。【今回の担当ライター】

パッキング前のリスト化が大切!アプリを使っている方も

sono
パッキングする前の段取りを教えてください。
mayumi
前日にパッキング準備をします。手帳に必要なものを書き出してリスト化しています。一般的な旅行用リストの下に「夏の場合」と書いて、サングラスや帽子など季節ごとに必要なものを書いています。
また、「長期間移動用」と書いて、タブレットに動画をダウンロードする、ヘッドホン、ポケットチャージャー(モバイルバッテリー)を持っていくなど、特別なシチュエーション時のリストも書いて最終的にチェックするようにしています。
段取りとしてはパッキング順序を考える前に、いちばん迷う子どもの洋服から準備を始めます。我が子におそろいの洋服を着せているので、どの組み合わせを着せるかを、最初に決めています。
sono
さすがですね。リスト化したものをバージョンアップさせながら使っているのは参考にしたいです。
mayumi
そうですね。食事エプロンやおむつなど、子どもが大きくなるにつれていらなくなったものは、リストを見直して削除しています。
ryo
私もギリギリにならないと準備しないのですが、直近で使わないものは2、3日前くらいから準備をして、出発する直前まで使うものは当日に詰める感じです。
当日ギリギリまで使う歯ブラシや化粧道具などは、忘れないように分けてリスト化しています。
リスト化の方法ですが、子どもが小さいころは荷物が多かったので、持ち物リストのアプリを利用していました。最近は子どもが少し大きくなって準備も楽になったので、確認のために出発直前にアプリを見返す程度です。
荷物が減ってきたこともあるし、定番化してきているのもあって、今ではアプリを使わなくても準備できるようになりました。
sono
なるほどですね。持ち物リストが管理できるアプリがあるんですね。
ryo
子どもが小さいころは、持ち物チェックリストアプリを使っていました。
mayumi
自分でタップしてチェックしたり、3泊4日と入力したら必要なものをリスト化してくれる機能などがありますよね。
ryo
自分でリストの入れ替えもできて、赤ちゃんに必要なものは最初からリスト化してあって、追加で入れたりもできます。

参考アプリ

一同
へ〜!便利!!!
nob
私は、特に大切なものをメモします。充電器や薬など、忘れてはいけないリストを書き出すようにしています。
また、子どもが成長するにつれて高学年ごろから自分で準備ができるようになりました。旅行準備の内容が、年々変化してきているなと感じています。
荷物を持ちたがるので、リュックで自分のものを準備してもらい、管理するように伝えています。
sono
我が家の男子は、準備もしないし持ちたがらないです!うらやましい。
nob
特に学校の宿泊行事では、自分で準備するのに慣れてもらわないと困る場面が出てくると思うので、練習も兼ねて自分で準備させるようにしています。
mayumi
自分で準備させるのって大事ですね〜。つい親がやってしまうので。

みなさん持っていくものを事前にリスト化していて、リスト化の方法にも各自工夫が見られました。

なかでもアプリを利用して準備する方法は、何度も見返したり修正したりできるため、便利ですね。

かさばる子どもの洋服やおむつ、離乳食はどうしてる?

スーツケースを開いた写真

乳幼児と一緒の旅行は洋服やオムツ、離乳食などの荷物が多く持ち運びが大変ですよね。

みなさんが、どのような工夫をしてるのか聞きました。

子どもの着替えやおむつは圧縮や現地調達が便利

sono
子連れ旅行のときは子どもの洋服やおむつなどがかさばると思いますが、コンパクトにするために工夫されていることはありますか?
ryo
おむつの圧縮は基本です。私は登山グッズの圧縮袋を使っていました。
mayumi
私もおむつは圧縮していましたが、一つにまとめるとボリュームが出てしまい、スーツケースに入れにくい感じがするんですよね。なので、圧縮はせずにスーツケースの凸凹スペースにおむつを詰めるようにしています。
sono
おむつは行きはかさばりますが、使用するので帰りは少なくなりますよね。私は旅行先で調達していました。車移動だったら購入後、そのままトランクに入れて持っていくこともありました。
aiko
購入時の袋のままだと圧縮されてコンパクトですね。開封するとかさがますけど。
sono
子どもの洋服や離乳食とかはみなさんどうしていますか?
nob
特に子どもが小さいころは、アレルギー対応してくれるところをインターネットで探して泊まるようにしていました。子どもが食べられるものを提供してくれるホテル・旅館を予約します。
mayumi
沖縄はおかゆなど、離乳食の対応をしてくれるところが多かったと思います。お願いしたら温めもしてくれます。市販の離乳食を準備していて、無料で利用できるところに泊まったことがあります。ファミリー層が多く利用しやすかったです。
sono
便利ですよね、離乳食はたくさん準備して使わなかったりすることもあるので。
aiko
困ったとき用として準備するけれど、大人と一緒に食べられるものがあると、案外使わなかったり。我が子が小さかった十数年前の離乳食は、瓶に入っているものが多かったので、重くてかさばるし大変だったけれど、最近はパウチが増えて便利になったと思います。今は良いものが増えて、いろいろ選べて便利ですよね。
mayumi
今はごはんとおかずがセットになっていて、そのまま電子レンジで温めができるものがあり、便利ですよね。私は離乳食用のお皿やスプーンも持参して、パウチの離乳食を温めて食べさせていました。
aiko
アイスやヨーグルトを買ったときにもらえるスプーンを、外出用の離乳食に使っていました。ちょうど良いサイズで便利でしたよ。
sono
いろいろとお話を聞いていると、月齢によっては子ども用の荷物をコンパクトにするのは厳しいですよね。
ryo
結局、パンパンの荷物を持ち歩いていたような気がします。
nob
子どもが小さいころは荷物優先なので、車で移動する旅行が多かったですね。
mayumi
我が家は子どもが小さいころからベビーカー持参で、飛行機を利用して旅行しています。パッキングの話とは少し離れるかもしれませんが、空港で荷物を預けてホテルまで配送してくれるサービスを利用しています。午前中の便に乗る場合、預けたら夕方までにホテルに直接荷物を届けてくれるサービスです。
到着したあとはベビーカーと手荷物だけで移動できるので便利です。空港で預けた方が家から宅配してもらうよりも割安で、当日ギリギリまで使いたい荷物も一緒に預けることができます。また、到着後に大きな荷物をコインロッカーを探して預けるといった手間を省くことができます。

参考サイト

aiko
ベビーカーとスーツケースを1人で運ぶのは無理ですよね。
mayumi
あとパッキングする際に、家族ごとに分けるのではなく、日付ごとにパッキングするようにしています。
1日目と2日目とに分けて、着替えや肌着など家族のものをすべて一つにまとめて管理しています。
開いたスーツケースの右側に1日目、2日目のまとめた袋を、左側に3日目の袋を入れて、その日の分だけ取り出して使うようにしています。
そうすることでパッキングも楽だし、現地でもスムーズに取り出しができるので便利です。
aiko
すてき。家族ごとにパッキングしてしまいがちですよね。
mayumi
子どもがもう少し大きくなれば自分で管理できるので、しなくて良いかもしれませんが、今は子どもと夫のものはすべて私が準備しないといけないので、この方法がとても楽でパッキングしやすいです。

子どもの合宿や修学旅行のパッキングのコツ

子どもとスーツケース

sono
小学校高学年になると宿泊行事があると思いますが、子どもだけの荷物はどのように準備していますか。
aiko
宿泊行事のスケジュールに合わせて、シーン別でパッキングするようにしています。タオルとか着替えごとにまとめるのではなくて、タオルや着替えを一つにまとめ、お風呂セットと袋に書いてパッキングします。それだけを開けばすぐに使えるのでわかりやすいようです。
sono
パッキングに使うのはどのような袋ですか?
aiko
某大型スーパーのプライベートブランドの食料保存袋です。安くて使いやすいので愛用しています。
mayumi
今まさに、子どもが合宿へいく準備をしていて、パッキングしたものをどこで使うのかを教え込むのが大変です。現地で子どもがどれを使えば良いのかわかるように、これをこうしてとかをクイズ形式で3回教えて覚えさせています。
sono
我が家は私がほぼ準備をしてしまい、子どもが管理できずに失敗したことがあります。自分で準備して詰めていないので、宿泊先で使いたいものがどこにあるのかわからなくて困ったといわれたことがあります。
一緒に準備をしても、最終的には自分で詰めることが大切ですよね。シチュエーションごとにパッキングするのは良い方法だと思います。
aiko
息子が小学生のころは一緒に荷物を詰めながら、これはこのときに使うんだよとマジックで書いて説明をしながら準備していました。バッグに荷物を詰めるときも、先に出すものを上にして、あとから使うものは下に詰める工夫もしていました。
nob
子どもの2泊3日の宿泊研修のときは、皆さんと同じで1日目のお風呂用、2日目のお風呂用とに分けて、シチュエーションごとに圧縮袋でパッキングしました。その際に何が入っているかを子どもに確認させながら自分で袋に書かせています。
先ほどのaikoさんの話を聞いていて思いついたのですが、修学旅行は少し長めの宿泊なので、旅行のスケジュールに書いてある番号と袋に書く番号を合わせて作ってみようかなと思いました。
一同
おー、それ良いですね。
mayumi
使用するバッグはリュックですか?カートですか?
nob
校外学習のときは学習用具をリュックに入れて、着替えなどはボストンバッグに入れて持たせています。
aiko
娘が中学生のときの修学旅行では、帰りの荷物は袋に詰めるよりもそのままバッグにぎゅっと押し込めた方が詰めやすいといっていてなるほど、と思いました。
特に帰りは時間がなくてあわてて荷物の片付けをすることもあるようで、袋に小分けして詰めるとかさばるため、がさっと入れる方が入るみたいです。
行きは洋服がしわになるから無理ですが、帰りは気にせずに詰められるので良いかも。子どもには帰りは丁寧に詰めるように教えなくても良いのかなと思いました。
nob
飲み薬の管理は小さいころからさせています。薬袋を作ってまとめて入れておくようにし、子どもに把握させて管理するようにしています。
常備しておかないといけない飲み薬や塗り薬などはリュックに入れておいて、先生にもどこに入っているか事前に伝えるようにしています。
また、複数準備しておいて、リュックとボストンバッグに入れておき、探せばどこかにある状態にして、すぐ使えるようにしておくなどの工夫もしています。
mayumi
我が子の習い事の合宿は薬の取り扱いに厳格で、飲み薬を持っていく際は投薬指示書が必要です。習い事の先生に指示書を渡して同行の看護師さんのもと、服薬するようになっています。
sono
看護師さんが同行してくれると安心ですね。管理体制がしっかりしていて。

みなさん、子どもが管理しやすいように工夫していて、実際の体験談をいろいろと聞けました。

荷物を減らすために工夫していること

詰め替えボトルの写真

子どもの荷物以外で、荷物を減らすアイデアを伺いました。

洗面用具は持参派?宿泊先のものを使用する派?

sono
食料保存袋や圧縮袋を使うお話は出てきましたが、その他に荷物を減らす工夫はしていますか?
mayumi
我が家はパジャマや化粧品、シャンプーなどは合わないと肌トラブルになるため、いつも使用しているものをトラベル用の容器に移し替えて持参するようにしています。

衣類は圧縮袋をやめて、輪ゴムで止めてコンパクトにするようにしました。子どもの1日分の着替えを、まとめて輪ゴムで止めてバッグに詰めています。子どもくらいの洋服だったら輪ゴムで止めても切れないし便利です。輪ゴムで止めた1日分の家族の洋服を、透明のビニール袋にまとめて入れるようにしています。透明の袋なのがポイントで、薄くて現地でも汚れものをバンバン入れることができるので、見た目はよくないですがおすすめです。
また、予備の輪ゴムを持って行けば、衣類をまとめるほかに食べかけのお菓子を止めたりできるので意外と役立ちました。

輪ゴムでパッキング
mayumiさん提供画像:輪ゴムで衣類をまとめるアイデア

ryo
私は以前は自分が使っていた化粧品などを持って行っていましたが、今はホテルのものを使用して、なるべく荷物を減らすようになりました。
あと、季節にもよりますが、秋冬だったら着回しができる服装を選ぶようにしています。その他スキンケアは肌と髪の毛、両方使えるものを持参するようにしています。アルガンオイルとかです。
sono
着回しができる服装を選んで、具体的にどのように工夫していますか?
ryo
ストールを持っていくようにしています。ストールを巻くだけで1日目に着た服を3日目に着ても、雰囲気が変わって違う服装に見えたりしますよ。
ずっと同じ服だとテンションが下がるので、合わせやすい服を上下で持っていき小物で雰囲気を変えるようにしています。
mayumi
私も今回3泊の旅行でしたが、親はボトムを着てく日用と最終日用と2着しか持って行きませんでした。街中の旅行だったら、現地で調達するのもありですよね。
nob
海外旅行だと荷物を極力減らすために、以前は古い下着を持って行って捨ててくるようにしていました。あと、現地でTシャツを買っていました。ストールなどもそうなんですが、お土産を兼ねて買ったりしています。

宿泊先のコインランドリーを利用する方法も

mayumi
みなさん宿泊先で洗濯はしませんか?4泊以上だったらあいだで、子どものパジャマや肌着は乾燥機までかけて使用します。その分荷物を減らして持って行きます。
今回の旅行は2泊で洗う想定をしていなかったのですが、子どもが汗をかいてしまい、ホテルにランドリー施設がなくて肌着だけ手洗いをしました。
aiko
下着とかはホテルで手洗いできそうですよね。季節によっては乾きにくいかもですが・・・。冬だったらエアコンで乾きそうですね。
mayumi
ホテルにランドリーがあるかどうかは、宿泊先を選ぶ際に重要かもしれないですね。沖縄の滞在型リゾート施設でコインランドリーを利用したときは結構混んでいて、夜中、自分だけ洗濯で寝られないこともありました。
車での旅行だったら干すピンチやハンガー、バケツなどを持って行きます。

パッキングに便利なおすすめグッズを紹介

sono
先ほど輪ゴムなどのアイデアが出てきましたが、ほかにおすすめの便利グッズはありますか?
aiko
洗濯ネットに入れて、汚れ物を持ち帰ることもあります。
sono
そのまま洗濯機へ入れられて便利な方法ですね。
ryo
無印良品に洗濯ネットと収納を兼ねているものが売ってあって、それを使っています。
aiko
あまり日にちが長くなると汗の臭いがスーツケース内にこもりそうなので、1泊くらいだったら良いのですが、数日泊まりの際は、汚れ物はビニール袋を使います。

おわりに

みなさん、さまざまな工夫をしてパッキングをしていました。

共通していたのは事前に準備する持ち物をリスト化するということです。

リスト化にもコツがあり、前日までに準備できるものと当日まで使ってから持っていくものに分けるなど、なるほどなと思うアイデアをいろいろと聞けました。

また、宿泊先の選び方次第で荷物が減らせる場合があるので、旅行先を調べる際に確認してみると良さそうですね。

家族旅行は楽しい反面、子どもが小さいころは荷物が多く準備も大変です。

ぜひ、今回の記事を参考にしていただけると幸いです。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、チャットでお客様のご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは



住まいの紹介サービスチャットページ

The post 【座談会】子連れ旅行の荷物はどうしている?パッキング方法やコツを紹介します first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【話題のコンテナホテル】HOTEL R9 The Yardに子連れで泊まってみた!Megcoのお出かけコラムvol.2 https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_megco_hotel-r9-the-yard-review/ Fri, 25 Aug 2023 00:04:08 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=31157 最近話題を集めているコンテナホテルをご存じですか? ずらりと並ぶコンテナ一つひとつが宿泊施設になっている独特な形状のホテルです。 ほかには無い新しいスタイルのホテルですが、果たしてコンテナでの宿泊って快適なのでしょうか?

The post 【話題のコンテナホテル】HOTEL R9 The Yardに子連れで泊まってみた!Megcoのお出かけコラムvol.2 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
最近話題を集めているコンテナホテルをご存じですか?

ずらりと並ぶコンテナ一つひとつが宿泊施設になっている独特な形状のホテルです。

ほかには無い新しいスタイルのホテルですが、果たしてコンテナでの宿泊って快適なのでしょうか?

暑くないのか?寒くないのか?騒音は?振動は?そしてそもそも子連れでも問題なく泊まれるのか??

結果としては…親子4人、すこぶる快適でした!

それでは詳しくご紹介いたしましょう。

コンテナホテルってどんなところ?

HOTELR9TheYardイラスト①

今回宿泊したのは、茨城県古河市にある「HOTEL R9 The Yard 古河」です。

確かにコンテナ……ではありますが、カラーやペイントもスタイリッシュでお洒落です。

駐車スペースは自由ですが、宿泊しているコンテナに隣接させて停める方が多いようで、駐車スペースから直接入室できるあたり、モーテルのような便利さもあります。

リーズナブルな宿泊料金

今回私たちは大人2人子ども2人(幼児布団・食事不要プラン)の合計4人で宿泊し、合計料金は9,800円(消費税込)でした。

子どもは2人とも大人の布団で添い寝のため、大人2人分の料金です。

幼児は添い寝のみとなっており、小学生からは大人料金の70%・定員数に含まれます。親子やご家族でご利用の場合は、お部屋の定員数をご確認ください。

詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

HOTEL R9 The Yard 公式サイト

さっそくチェックイン!まずはフロント棟へ

HOTELR9TheYardイラスト②

チェックインはフロント棟となっているコンテナで行います。

チェックイン/アウトはここにある機械で行いますが、フロントは有人なので、わからないことがあればスタッフに声掛けすれば安心ですよ。

フロント棟にはアメニティグッズがそろっていて、必要なものを自由に部屋に持ち込むシステム。さらに無料ドリンクコーナーもあります。

チェックイン時、食事券を渡され、ここにある冷凍食品1つとひきかえができます。自室にある電子レンジで温めが可能。ちなみに美味しくいただきました。

さて、気になるお部屋は…?

HOTELR9TheYardイラスト③

「HOTEL R9 The Yard 古河」の場合は、ダブル・ツイン・ハリウッドツインの3種類のお部屋があります。

家族で利用するならやはりおすすめはハリウッドツインでしょう。お部屋はすべて土足禁止ですので、小さい子ども連れでも安心です。

それにしてもここって本当にコンテナの中!?

…と思えるほどに居心地のよいお部屋に驚きました。

ふかふかベッドに清潔なバス・トイレも完備。テレビにWi-Fi、冷蔵庫は冷凍庫付の2ドアサイズ、電子レンジも自由に使え、加湿空気清浄機で空調もバッチリ!

冒頭に述べたお部屋の温度や振動も…全く問題なく快適!

記録的に暑い日の訪問でしたが、お部屋の中はエアコンがきいていて、外気の暑さは完全にシャットアウトされていました。

見た目は普通のコンテナですが、HOTEL R9 The Yardのコンテナは、オリジナルの建築用コンテナを使用されていて、マンションなどの鉄骨造りと構造上変わりはないそうです。

断熱施工も完璧なので、空調の効きがとてもよく、季節を問わず快適に過ごせるのだとか。

振動に関しては、さすがに飛んだり跳ねたりはいただけませんが、普通に過ごす分にはまったく気になりませんでした。

このホテルは幹線道路沿いにあり、車通りもそこそこあったのですが、騒音も気にならなかった様に思います。

しかし子連れだと、外からの騒音よりも、子どものはしゃぐ声など、こちら側が騒音の元になってしまうことを気にしますよね。

そこはコンテナが一つひとつ独立している事が利点となって、気を揉まずにすみました。

ランドリーや自動販売機のコンテナもあるので、長期滞在にもよさそうですね!

なぜコンテナがホテルになっているの?

さて、とっても快適なコンテナホテル、普通のコンテナではなく建築用コンテナということは、この見た目ってただのデザインなの?

……そうではありません!

このコンテナ、地面に直接置かれているわけではなく高い位置にあるなぁ……通気のためかな?と裏に回ってみると……あれあれ、タイヤがついています。

しかもよくよく見ると、ナンバープレートまでついたまま!?これってすごく無駄なのでは…

しかし実は深~い考えがあってのことなのです。

避難施設として大活躍!

HOTELR9TheYardイラスト④

HOTEL R9 The Yard は、全国あちこちに展開されています。

そしてそれぞれが、各自治体と連携して、災害等があった際、避難施設として「出動」することを目的としているのです。

テント生活や体育館の雑魚寝が当たり前の災害現場に、こんな快適なホテルが走って出動してきてくれたら……災害の最中、精神的にも生活的にも大きな助けになることは間違いないでしょう。

私たちもホテルに宿泊することで、今後災害が発生した際、コンテナホテル出動に貢献できるのかと思うと誇らしい気持ちです。

まとめ

さて、今回は話題のコンテナホテルに宿泊してみました。

びっくりするほど快適ですし、子連れにも嬉しい独立棟ならではの自由さや、コンテナというスタイルの面白さ、そして社会貢献と、魅力がいっぱい詰まったコンテナホテル。

ぜひ一度、宿泊してみては?

HOTEL R9 The Yard 公式サイト

イラストレーターMegco

本業ナレーターで二児の母。
夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を子育てまんがとして公開中。
京都出身東京暮らし。家の中では京都弁。
これまでの子育てまんがはインスタ@megcomic1にて。


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 【話題のコンテナホテル】HOTEL R9 The Yardに子連れで泊まってみた!Megcoのお出かけコラムvol.2 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【横浜市戸塚区】複合遊具のある公園75選|大型公園から小規模公園まで https://mama.chintaistyle.jp/article/yokohamashi-totsukaku-park/ Thu, 17 Aug 2023 01:52:25 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=30887 神奈川県横浜市戸塚区にある複合遊具のある公園を75カ所集めました。 家族みんなが一日たっぷりと楽しめる広大な公園から、住宅街の中にある小さな公園まで複合遊具のある公園の情報をご紹介します。 参照:※神奈川県オープンデータ

The post 【横浜市戸塚区】複合遊具のある公園75選|大型公園から小規模公園まで first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
神奈川県横浜市戸塚区にある複合遊具のある公園を75カ所集めました。

家族みんなが一日たっぷりと楽しめる広大な公園から、住宅街の中にある小さな公園まで複合遊具のある公園の情報をご紹介します。

参照:※神奈川県オープンデータを使用しています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 4.0 国際

\ 戸塚区でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

東俣野中央公園

東俣野中央公園

「ジャックと豆の木」をモチーフにした大きな公園です。

園内には5カ所の遊具広場があり、ジャックの家や巨人の城などのネーミングに沿った遊具が設けられています。

園内にはテニスコートや野球やサッカーのできる運動広場、レストハウスなどがあり、一日中遊ぶことができます。

HP 東俣野中央公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町864
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

俣野公園

俣野公園

遊園地の跡地を活用した総合公園です。

2022年に遊具がリニューアルし、カラフルで大きな複合遊具があります。

その他、芝生広場や池があり、園内は広々としています。

バスケットゴールや横浜薬大スタジアムが併設されており、高校野球の神奈川県大会が開催されます。

HP 俣野公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市戸塚区俣野町1367-1
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

\ 戸塚区でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

谷矢部池公園

谷矢部池公園

ユニークな形の大きな複合遊具とターザンロープ、ブランコのある公園です。

谷矢部池に隣接していて、小さな小川が流れています。

園内には江戸時代の屋敷跡も残っています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区矢部町1996
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

品濃中央公園

品濃中央公園

住宅街の中にありながら、かなりの広さのある公園です。

緩やかな傾斜になっており、一段目に赤い大きな複合遊具とブランコ、二段目にすべり台と砂場、三段目には自転車に乗ったりボール遊びのできる広場があります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町552
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

宮谷西公園

宮谷西公園

山道を少し上った所にある高台の緑あふれる公園です。

遊具は複合遊具が広場内に1つあるだけですが、公園自体が山の中なので、自然散策を楽しむことができます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3240
トイレ あり
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

影取公園

住宅街にある小さな公園ですが、新たに整備され、きれいになりました。

レンガ部分と砂部分に分けられ、レンガ部分にベンチと水飲み場、砂部分に小さな複合すべり台と健康遊具があります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区影取町47-21
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東俣野第一公園

住宅街の道路沿いにある非常に小さな公園です。

レンガ敷と芝に分かれており、レンガ敷にベンチと水飲み場、芝上に幼児向けのすべり台の付いた複合遊具があるのみです。

住所 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1662-9
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東俣野南公園

住宅街の山の斜面に面した年季の入った公園です。

小さなすべり台の付いた複合遊具と鉄棒があります。プランターに植物が植えられています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町179-6
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上矢部坂本第三公園

住宅街のマンション前にあるコンパクトな公園です。

2連すべり台付きの複合遊具と柵付きの砂場があります。

道路を挟んで向かい側に線路が通っているので、東海道線や横須賀線など色々な電車が見られます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2822-5
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

猿ヶ谷第二公園

住宅街の緩やかな傾斜道に面したコンパクトな公園です。

新しくて遊びがいのある複合すべり台、ブランコ、砂場が設置されています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区矢部町1520-3
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

深谷町子崎公園

電車をモチーフにした幅広のすべり台の付いた、可愛らしい複合遊具がある公園です。

その他は砂場があるのみの小さな公園です。周囲は住宅や緑に囲まれています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区深谷町115-6
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

大郷山公園

住宅街の道の端にある公園です。

2つのすべり台の付いた複合遊具や輪っかのジャングルジム、動物をモチーフにしたスプリング遊具などが設置され、花壇に花が整備されています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区平戸1-12
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上矢部第四公園

住宅街のマンションに囲まれた小さな公園です。

家の形をした複合遊具が1つと砂場があるだけのコンパクトさ。

両側面が道路に挟まれていて開かれた空間です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1921-20
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

影取第二公園

高台の住宅街の中にある公園です。

すべり台と登り網の付いた複合遊具と砂場、鉄棒があるだけのコンパクトな公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区影取町69-26
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

名瀬内久根第二公園

住宅街の中にある公園です。

すべり台付きの屋根が付いた複合遊具と砂場があるのみ。コンパクトな公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町438-55
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

吉田下打越公園

うんてい付きの複合遊具と砂場があるだけの住宅街の中にあるコンパクトな公園です。

高台にあるため、公園からの見晴らしが良いのが特徴です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区吉田町1371-14
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上矢部志ら坂公園

住宅街の道路に面した細長い公園です。

2連すべり台付き複合遊具とブランコ、砂場、鉄棒があり、ベンチが程よく配置された見通しの良い公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1763-10
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

十ノ区公園

住宅街の坂の上にある小さな公園です。

春には桜が見事に咲き、見晴らしの良い場所です。

遊具は小さな複合すべり台があるだけの小さな公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1862-15
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

舞岡第四公園

住宅街にありますが、やや大きめのすべり台の付いた複合遊具のある公園です。

健康遊具があり、木々も多く程よく日陰ができます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区南舞岡1-10
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

舞岡第三公園

住宅街の道路に挟まれた見通しの良い公園です。

コンパクトな公園ですが、複合遊具とブランコがあり、春には大きな桜の木が見事に咲きます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区南舞岡1-31
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

川上長作第二公園

大きな公園ではありませんが、ゾウをかたどった複合遊具のすべり台がローラーになっています。

スプリング遊具と砂場のある見晴らしの良い公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区川上町391-20
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

矢部配郷公園

住宅街にあり、小さなお子さま向けの複合遊具のある公園です。

スプリング遊具と鉄棒、砂場のほか、自由に使って良い竹馬や砂遊び道具が用意されています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区矢部町1283-28
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東俣野第二公園

住宅街の中にありながら、遊具が充実している公園です。

中規模の複合遊具やブランコ、鉄棒、砂場のある楽しい公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1186-66
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

名瀬町第二公園

小さな子ども向けの2連すべり台の複合遊具と柵付きの砂場があります。

砂部分とレンガ敷とに分かれていて、レンガ敷に花壇とベンチ、水飲み場があります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町2695-4
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

戸塚下郷公園

住宅街にありながら、カラフルで楽しい複合遊具のある公園です。

ブランコと鉄棒があり、木々も多く、子ども達が楽しめる公園となっています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1073-2
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

大上なかよし公園

住宅街にありながら、広さがあり、楽しい複合遊具とブランコ、砂場、可愛らしい時計台のある公園です。

近くに川が流れているので、散歩にも最適。春は桜がきれいです。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1242-6
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

川上大豆田公園

東戸塚駅にほど近く、ビル群が見渡せる公園です。

カラフルで楽しいうんてい付きの複合遊具と砂場があり、程よく緑のある公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区川上町152-7
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

下倉田第二公園

住宅街の高台にあり、見晴らしの良い公園です。

うんてい付きの小さなすべり台遊具とブランコ、鉄棒、砂場があります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1479-95
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

戸塚富塚公園

住宅街にありながら、木々に覆われた緑の多い公園です。

幼児向けの複合遊具と電車と車の形をした可愛らしいスプリング遊具、ブランコ、砂場があります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3755-14
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

舞岡熊之堂公園

マンションの目の前に傾斜を活かしたアスレチックのようなすべり台が大小2つあります。

柵付きの砂場もあり、子ども達は楽しく遊べる公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町1093-8
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

名瀬桐ケ谷公園

マンションに囲まれた公園で、走り回るだけの広さがあります。

コンパクトな複合遊具と鉄棒、砂場があります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町795-15
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

柏尾町殿ケ谷公園

閑静な住宅街にあるコンパクトな公園です。

すべり台が1つ付いた複合遊具とスプリング遊具、砂場があり、程よく木々に囲まれています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町815-15
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

名瀬下第八公園

住宅街の道路沿いにある開けた公園です。

複合遊具とブランコがあり、園内には木々の間を遊歩道が設けられています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町791-12
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

十八ノ区第三公園

緩やかな傾斜途中にある住宅街の公園です。

小さな複合遊具と鉄棒、砂場があり、木々の手入れがされた見晴らしの良い公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3630-21
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

名瀬町南第二公園

マンションと道路の間に挟まれた公園です。

中規模のカラフルな複合遊具とブランコ、鉄棒、砂場があり、植え込みで仕切られて広場が広がっています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町70-19
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

深谷町谷中公園

道路から数段下がって広がる公園です。

小さくてカラフルな複合遊具と砂場があり、走り回って遊ぶだけの広さがあり、ボール遊びも可能です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区深谷町1399-4
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

大正第二公園

緑が多い住宅街の公園です。

うんてい付きの小さな複合遊具とブランコ、鉄棒、健康遊具、砂場があり、広さも十分な公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区原宿4-29
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり


ママ賃貸

上矢部藤井公園

上下2段に分かれている公園で、上の段に2連の小さなすべり台遊具と半球体が埋め込まれたものがあり、下の段にブランコと鉄棒、広場が広がっています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町34-1
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

平戸台公園

うんてい付きの小さな複合遊具、ブランコ、砂場のある広さのある公園です。

住宅街の高台にある手入れの行き届いた公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区平戸町1219-17
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

矢部蔵坪公園

高台にある公園で急な階段の途中にあります。

遊具は小さな複合遊具と砂場、鉄棒があるのみですが、階段を上った所に見晴らし台があり、景色が良く電車を見るにも最適です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区矢部町字蔵坪610-4
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上矢部南公園

緑豊かな住宅街の中の上下2段に分かれた公園です。

カラフルな複合遊具とブランコ、砂場が下の段にあり、上の段は広場になっており、ボール遊びなど気兼ねなくできます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町64-8
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

吉田町大谷第二公園

住宅街の中ですが、森の小道の途中にあるような可愛らしい公園です。

木の色の小さな複合遊具とスプリング遊具、ブランコ、砂場が点在しています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区吉田町1724-20
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

汲沢細田公園

マンション群に囲まれた木々の多い公園です。

2つのすべり台の付いた複合遊具とイルカの形のジャングルジム、スプリング遊具、鉄棒、柵付きの砂場がある楽しい公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1087-3
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

下倉田第一公園

高台にある住宅街の傾斜の途中にある手入れの行き届いた公園です。

緩やかなすべり台付きの複合遊具とブランコ、鉄棒、イルカのシーソーがあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1453-18
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

品濃なかよし公園

マンションの目の前にある公園です。

中規模の複合遊具があり、健康遊具、屋根付きベンチがあり、走り回るだけの十分な広さがあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1789-6
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

下倉田小松ケ丘公園

住宅街にありますが、アスレチックのようなジャングルジム付きの複合遊具があります。

パンダのスプリング遊具やブランコ、柵付きの砂場があり、ボール遊びできる広場もあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町615-40
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

戸塚町南第一公園

住宅街の道路に面した明るい公園です。

網とクライミングのある小さめの複合すべり台とブランコ、柵付きの砂場、鉄棒があります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1491-71
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

川上新井谷公園

住宅街には珍しい、ターザンロープのある公園です。

その他、中規模の複合遊具とブランコ、ウッドデッキのステージがあり、遊び方も多様です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区川上町669-8
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

品濃はなみずき公園

長めの2つのすべり台が付いた大きめの複合遊具が楽しい公園です。

ブランコと砂場もあり、レンガ敷きのアプローチで自転車やスケートボードを楽しむことができます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1778-6
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

前田町堂屋敷公園

マンションと線路に挟まれた公園です。

2連すべり台の小さな遊具とスプリング遊具、柵付き砂場、鉄棒があります。

公園のすぐ前を電車がたくさん通るので、電車が好きなお子さんにはピッタリの公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区前田町264-4
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上矢部第一公園

マンションの向かいにありながら、緑の多いコンパクトな公園です。

遊具は小さな2連すべり台と鉄棒があるだけで、園内は花壇できれいに整備されており、公園からは電車を見ることができます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2501-50
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

ドリ-ムハイツ第二公園

住宅街の団地の中にある公園です。

すべり台遊具とブランコ、柵付きの砂場、ジャングルジム、スプリング遊具、健康遊具があり、ボール遊びなどのできる十分な広さの広場もあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区深谷町1304-2
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

矢部東公園

住宅街にあり、電車も近くを通る公園です。

コンパクトな複合遊具とブランコ、鉄棒、砂場があります。

広さがしっかりあるので走り回ったりボール遊びも楽しめます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区矢部町142-2
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

天王山公園

季節の花々が咲き、散歩にも最適な手入れの行き届いた公園です。

カラフルな複合遊具と砂場があるだけですが、階段の先にベンチがあり、ワクワク感があります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区品濃町507-4
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

平戸本林公園

公園は三段になっていて、一段目にはカラフルな複合遊具と着地場所が砂場になっている石のすべり台があります。

二段目は砂場のみ、三段目は広場です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区平戸町582-11
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

原宿公園

うんていの付いた複合遊具とスプリング遊具、ブランコ、砂場があります。

周囲は閑静な住宅街で、しっかりと広さがあるのでボール遊びも十分できます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区原宿1-38
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

大正公園

三段に分かれた住宅街の中の公園です。

傾斜を使った長めのすべり台があり、ロープを伝って上ることができますし、小さな複合すべり台もあります。

その他、ブランコとスプリング遊具があり、しっかりと遊びまわることのできる広場もあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区原宿4-26
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

前田町公園

コンクリートで固められた傾斜があり、色々な遊び方ができる珍しい公園です。

公園内は二段に分かれており、複合すべり台とブランコ、鉄棒、砂場、バスケットゴールがあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区前田町514-3
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上倉田八幡谷公園

アスレチックのような面白い形の遊具とすべり台、ブランコ、スプリング遊具、鉄棒、砂場、健康遊具のある楽しい公園です。

木々の中を散策できる小道もあるすてきな公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1372-5
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上柏尾第二公園

ジャングルジムが一体となった中規模の複合遊具が楽しい公園です。

ブランコと柵付きの砂場があり、周囲は木々で囲まれています。広さもしっかりあり、ボール遊びも可能です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上柏尾町335-5
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

吉田町大日谷公園

高台にあるマンションに囲まれた見晴らしの良い公園です。

天気の良い日は富士山を見ることができます。

2つのすべり台の付いた複合遊具とブランコ、カバさん、砂場が設置されています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区吉田町1903-5
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

舞岡川遊水地公園

いざという時に遊水地として機能する防災公園です。

園内は広くきれいに整備されていて、大きめの複合遊具と恐竜の形のジャングルジム、鉄棒、健康遊具が設置されています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町567‐1
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

平戸第二公園

二段になった公園です。

上段は広い広場に鉄棒と健康遊具、下段は複合遊具と一人用ブランコ、砂場があります。

春には桜が見事に咲き誇ります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区平戸4-31
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

汲沢御所水公園

すぐ近くに宇田川が流れる緑道のあるコンパクトな公園です。

広場の中央に小さめの複合遊具が設置されており、宇田川に鴨や鳥がいるので、のんびり観察するのも良さそうです。

住所 神奈川県横浜市戸塚区汲沢町463-1
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

十一ノ区公園

遊具が新しくなり、カラフルで可愛らしい複合遊具とブランコ、柵付きの砂場や電車やロケット型の小さな遊具があります。

幼児向けの小さなすべり台などもあり、程よく緑のある公園です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町2230-5
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

汲沢子の神公園

住宅街にある公園で、すべり台やブランコ、タイヤ遊具などがあります。

階段を上った先の木々の間に恐竜をモチーフにしたジャングルジムがあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区汲沢4-27
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

三王山公園

クワガタをモチーフにした大きめの複合遊具があります。

自然豊かで遊具広場とグラウンドの2つがあり、グラウンドではソフトボールなどが行われています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区平戸3-21
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上矢部あおぞら公園

住宅街の中にありながら、程よい緑とかなりの広さがある公園です。

アスレチック複合遊具があり、緩やかなローラー滑り台に繋がっています。ブランコ、砂場にスプリング遊具とたのしく遊ぶことができます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1408
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

踊場公園

広い敷地内にアスレチック、スプリング遊具、野球やサッカーができる広場があり、散策もできる公園です。

屋内アスレチックが楽しめるこどもログハウス「ニャンぱく砦」が併設されています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区汲沢8-11
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

影取北公園

緑豊かな公園です。木々の中に遊具付きの複合すべり台があり、スプリング遊具やバスケットゴール、野球やサッカーのできるネット付きのグラウンドがあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区影取町251
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

豊田中央公園

住宅街にありながら、緑に囲まれた広々とした公園です。

ネット付きのグラウンドとカラフルな複合遊具、ブランコ、スプリング遊具や砂場があり散歩にも最適です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町761-1
トイレ あり
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

川上公園

高台にある公園で眺めの良く、天気の良い日は富士山が見えます。

小さめのすべり台が3つ付いたすべり台遊具や幼児向けの複合遊具、ブランコがあり、広場でボール遊びなどを楽しむことができます。

広場横にはパークゴルフ場もあります。

住所 神奈川県横浜市戸塚区平戸町433-2
トイレ あり
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上品濃公園

自然豊かな広い公園です。

野球遊びなどのできる広いグラウンドとカラフルな複合遊具、おままごとのできる家型遊具、健康遊具があり、園内は遊歩道がありゆったりとしています。

住所 神奈川県横浜市戸塚区上品濃6
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

戸塚西公園

森の中の高台にある公園です。

傾斜の途中に長いローラー滑り台や複合遊具、ターザンロープ、クライミング遊具などがあります。

しっかりとした広場もありボール遊びなども楽しむことができます。

住所 神奈川県横浜市戸塚区深谷町984-6
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

深谷町笹山公園

新興住宅地の中にある広めの公園です。一面を木々が覆っています。

園内には小さな複合すべり台とブランコ、砂場が設置されており、ボール遊びなども可能です。

住所 神奈川県横浜市戸塚区深谷町1210-140
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 戸塚区でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


ママ賃貸フリーダイヤル

The post 【横浜市戸塚区】複合遊具のある公園75選|大型公園から小規模公園まで first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
ぶどう狩りに行こう!おすすめの品種や時期、持ち物リストを紹介! https://mama.chintaistyle.jp/article/grape-picking-season/ Thu, 27 Jul 2023 00:13:12 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=30322 家族で楽しめるぶどう狩りは、夏から秋にかけての楽しいイベントです。 甘くてジューシーなぶどうは、ポリフェノール、ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含む栄養価の優れた食品として知られています。 子どもたちの夏休みの思い出

The post ぶどう狩りに行こう!おすすめの品種や時期、持ち物リストを紹介! first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
家族で楽しめるぶどう狩りは、夏から秋にかけての楽しいイベントです。

甘くてジューシーなぶどうは、ポリフェノール、ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含む栄養価の優れた食品として知られています。

子どもたちの夏休みの思い出づくりに、ぜひぶどう棚から収穫した採れたてのぶどうを食べさせてあげてはいかがですか。

この記事では、時期ごとのおすすめのぶどうの品種、ぶどう狩りに持参したい便利な持ち物や適した服装を紹介します。

ぶどう狩りのおすすめ品種と時期

ぶどう棚

地域によっても異なりますが、ぶどう狩りが始まるのは、おおよそ7月下旬から10月中旬頃までです。

品種により収穫時期が異なるため、お目当てのぶどうを食べたい場合は、あらかじめ農園に確認してからお出かけしてくださいね。

デラウエア(7月下旬~8月中旬)

デラウエアは日本でも古くから食べられてきたおなじみの品種です。

収穫時期は7月下旬~8月中旬で、他のぶどうと比べて早い時期に食べ頃となるため、おいしく食べられるタイミングを逃さないように気をつけてください。

実は小粒で種がなく、皮からつるっと押し出せます。

甘みと酸味のバランスも良く、小さな子どもでも食べやすいでしょう。

巨峰(8月上旬~9月下旬)

巨峰はぶどうの王様と呼ばれる人気の品種です。

収穫時期は8月上旬~9月下旬で、暑い盛りから秋口にかけて食べ頃を迎えます。

大粒で張りがあり、濃厚な甘みとたっぷりの果汁で食べごたえも十分。

ぶどうの皮にも栄養があるといわれていますが、巨峰の皮は渋みがあるので、子どもには皮をむいてから食べさせてあげましょう。

小さな子には、喉に詰まらせないようナイフでカットしてから種を取ってあげてください。

種なし巨峰(8月中旬~10月中旬)

種なし巨峰は、食べやすいことで人気ですが、種ありの巨峰と比べると、やや酸味が感じられます。

とはいっても、十分な甘さとジューシーさは変わらず。

収穫時期は8月中旬~10月中旬頃です。

種がないので、中期以降の離乳食にも皮をむいて細かく刻んで食べさせてあげられます。

皮が薄ければ、そのまま丸ごと食べられますが、幼児には縦に4つ割りにカットするのがおすすめです。

シャインマスカット(8月下旬~9月下旬)

高級ぶどうとして近年人気のシャインマスカット。

美しい黄緑色で、甘く張りのある硬めの食感がクセになる方も多いでしょう。

種なしで皮ごとパリッと食べられます。

収穫時期は8月下旬~9月下旬頃です。

他のぶどうと比べて、育てるのに手間やコストがかかるため供給量も少なく値段は高めです。

ぶどう狩りでは食べ放題というわけにはいかず、別料金や何グラムまでと制限を設けている農園が多いようです。

ピオーネ(9月上旬~10月上旬)

ピオーネは巨峰とマスカットをかけ合わせた品種です。

収穫時期は9月上旬~10月上旬ですが、地域によっても前後します。

見かけは巨峰とよく似ていますが、ピオーネのほうが一回り実が大きく、甘みとともに酸味も感じられます。

ピオーネは皮は厚めですが、身離れが良く口のなかでツルッと皮から剥がれるのが特徴です。

ただし、一粒がかなり大きいので、小さな子どもには縦4つ割りかそれ以上に細かくカットしましょう。

ぶどう狩りの持ち物

シャインマスカットのぶどう棚

子どもと一緒にぶどう狩りに行く際に持参したい持ち物を紹介します。

休憩所などに備えられている場合もありますが、持参して携帯していたほうが何かと便利で安心です。

ウェットティッシュ

水道や手洗い場が近くにない場合もあるので、ウェットティッシュがあると便利です。

ふどうを食べる前に手を拭いたり、果汁で口や手がベタベタになったり洋服についたりしたときに、さっと取り出して手早く拭けます。

家族全員が何枚か使うことになるため、多めに準備すると良いでしょう。

ビニール袋

使い終わったウェットティッシュを入れるごみ袋や、ぶどうの持ち帰り用、汚れた衣類を入れるときなど、ビニール袋があると便利です。

また、農園によっては大きめバッグの持ち込みが禁止されているところもあるため、透明や半透明のビニール袋があれば、小物などを詰めて持ち込むこともできます。

持ち帰り用の袋は農園でも用意してもらえますが、持参のビニール袋があれば小分けしたいときに便利です。

夏のお出かけには、熱中症や脱水の対策で水筒を持参する家庭も多いでしょう。

しかし、ぶどう狩りでは、飲用の他に、水も持参するのがおすすめです。

もぎたてのぶどうを洗って食べたいときや、指先をちょっと洗いたいときにも便利です。

また、品種の違うぶどうを食べる前に水を飲んで口内をリセットすれば味の違いがわかりやすくなります。

クーラーボックス

採れたてのみずみずしいぶどうをその場ですぐに食べるのは滅多にできない経験です。

ただし、家で食べているように、冷えたぶどうを食べたい方もいるでしょう。

クーラーボックスに保冷剤や氷を詰めて水を入れて、キンキンに冷えた冷水にぶどうを入れれば、短時間で冷やせます。

ただし、園内にクーラーボックスの持ち込みを禁止している農園もあるので、念のため確認しておきましょう。

車のトランクに入れておけば、お土産用のぶどうを少しでも新鮮なまま持ち帰ることができます。

虫よけグッズ

農園や自然のある場所には蚊や蜂などの虫が寄ってきます。

特に、大人よりも蚊に刺されやすい子どもはしっかりとガードしてあげましょう。

虫除けスプレーなどの対策グッズや、万一刺された場合の薬もあると安心です。

紫外線対策グッズ

ぶどう棚でも木漏れ日が降り注ぎます。

上を向いてぶどうを狩っていると、顔にも容赦なく陽が当たるでしょう。

熱中症や紫外線対策のために帽子や日焼け止めクリームなどで、対策しておくことをおすすめします。

レジャーシート

休憩所やテーブルセットなどを置いている農園も多いですが、混雑して使えなかったり、小さい子どもがいて遠慮したりというケースもあるでしょう。

レジャーシートがあれば、ぶどうを食べるときやちょっと休憩したいとき、オムツ替えなどにも便利です。

園内で使用OKかどうかは事前に確認してください。

子どもの着替え

果汁や土などで汚れたときのために、着替えがあると安心です。

汗をたくさんかいたときも、脱がせて体を手早く拭いてあげてから着替えるとサッパリしますね。

ぶどうを食べるときは、食事用エプロンをつけると果汁汚れをある程度防げるので便利です。


住まいの紹介サービスチャットページ

ぶどう狩りに適した服装のポイント

ぶどうがりを楽しむ子供たち

ぶどう狩りは基本的には何を着てもいいですが、しっかりと対策をしたい場合は以下の服装がおすすめです。

長袖・長ズボン

日焼け止めクリームや虫除けスプレーなどが肌に合わない方もいるでしょう。

日焼けや虫刺され防止のためには肌を露出させないことが大切です。

暑い時期のぶどう狩りは、園内だけでも薄手の上着や長ズボン、アームカバーなどでガードすると良いでしょう。

暑さ対策も兼ねるなら、冷感素材のラッシュガードなどもおすすめです。

歩きやすい靴

農園の地面は土で、小石があったり、ぬかるみがあったりします。

坂道や雑草がある場所もあるため、素足にサンダルは避けましょう。

ママもヒールは土に穴を開けてしまうのでNGです。

歩きやすく履き慣れたスニーカーなどが、疲れにくく汚れたら洗えるのでおすすめです。

濃い色の服

ぶどうの果汁が白っぽい服に付くと、色素で染まってシミになってしまうことがあります。

すぐに処置できればシミ抜きができますが、他にも寄るところがありすぐに帰宅できないときなどは果汁が付いても目立たない濃い色の服や柄物がおすすめです。

ただし、黒無地の服は、蜂が天敵と勘違いして襲ってくることがあるため、大人も子どもも避けましょう。

まとめ

子どもたちにさまざまな体験をさせてあげたいと願うパパママも多いでしょう。

ぶどう狩りは、手軽に家族で楽しめるイベントです。

夏休みの思い出として、貴重な経験になるでしょう。

あとから絵日記に描きたい子もいるので、ぜひ写真をたくさん残しておくことをおすすめします。

自然のなかで、新鮮でおいしいぶどうをぜひ味わってくださいね。

▼こちらの記事もおすすめです!
芋掘りの時期はいつからいつまで?おいしいサツマイモの見極め方は?
きのこ狩りにぴったりな時期はいつ?秋は家族できのこ狩りを満喫しよう
栗拾いの時期っていつ頃?家族みんなで楽しめるポイントもご紹介!


住まいの紹介サービスチャットページ

The post ぶどう狩りに行こう!おすすめの品種や時期、持ち物リストを紹介! first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【横浜市鶴見区】複合遊具のある公園58選|大型公園から小規模公園まで https://mama.chintaistyle.jp/article/yokohamashi-tsurumiku-park/ Wed, 26 Jul 2023 04:12:38 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=30235 神奈川県横浜市鶴見区にある複合遊具のある公園を58カ所集めました。 家族みんなが一日たっぷりと楽しめる広大な公園から、住宅街の中にある小さな公園まで複合遊具のある公園の情報をご紹介します。 参照:※神奈川県オープンデータ

The post 【横浜市鶴見区】複合遊具のある公園58選|大型公園から小規模公園まで first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
神奈川県横浜市鶴見区にある複合遊具のある公園を58カ所集めました。

家族みんなが一日たっぷりと楽しめる広大な公園から、住宅街の中にある小さな公園まで複合遊具のある公園の情報をご紹介します。

参照:※神奈川県オープンデータを使用しています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 4.0 国際

\ 鶴見区でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

三ツ池公園

三ツ池公園

テニスコート、軟式野球場、プール、多目的広場のある総合公園です。

公園内にはその名の通り3つの池があり、その周りを遊歩道が整備され、春には桜が見事です。

遊びの森にはアスレチックやブランコ、ジャングルジム、ロング滑り台があり子ども達に人気です。

その他、水の広場や滝の広場、冒険の森、ジャンボすべり台など一日中遊べる公園です。

HP 三ツ池公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

鶴見花月園公園

鶴見花月園公園

花月総持寺駅から歩いて5分の場所に、2021年にできた新しい大きな公園です。

広い芝生広場の周りには、3連すべり台や複数の複合遊具、ターザンロープ、ジャングルジム、ブランコがあり、高いフェンスで囲まれた多目的広場も併設されています。

見晴らしが良く、ベイブリッジを見渡すことができます。

HP 鶴見花月園公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市旭区大池町65
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

汐入公園

汐入公園

イチョウ並木や花壇に花々がきれいな公園です。

新しくてカラフルな複合遊具やブランコ、砂場もあり、子ども達が走り回るには十分な広さがあります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区汐入町2-37-1
トイレ あり
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

\ 鶴見区でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

平安公園

平安公園

プールが併設された公園です。

中規模のカラフルな複合遊具のほか、高さのあるすべり台、スプリング遊具、ブランコ、砂場があり、広さも十分です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区平安町2-17-1
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

矢向五丁目公園

矢向5丁目公園

すべり台と鉄棒、どうやって攻略するのかを悩む形をした複合遊具のある公園です。

フェンスを隔ててグラウンドが広がります。遊具は新しくリニューアルされています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-12
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

生麦神明公園

生麦神明公園

園内の奥に生麦神明社がある公園です。

カラフルな複合遊具と鉄棒、砂場の周りに大きな蛇のモチーフがあります。

毎年6月の第一日曜日には「蛇も蚊も祭り」が開催されます。

住所 神奈川県横浜市鶴見区生麦3-467
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

小野第四公園

小野第四公園

住宅街にありながら、中規模のカラフルな複合遊具があります。

複合遊具がある以外は大人向けの健康遊具があるのみで、広場が広がっています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区小野町14-200
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東寺尾中台公園

きりんが振り返るモチーフのついた、複合すべり台のある住宅街の小さな公園です。

コンパクトな公園ですが、スプリング遊具もあり、手入れの行き届いたきれいな公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾中台34
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

馬場町第二公園

住宅街の一角にある、小さな公園です。

非常にゆるやかな幼児向けのすべり台と鉄棒があり、花壇に花が植えられています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区馬場3-27
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

梶山上台公園

高台の住宅街の外れにある、コンパクトな公園です。

小学校低学年ほどの子ども達は十分楽しめる、カラフルな複合遊具が1つとベンチと水飲み場があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区梶山1-28
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

市場西中町きらきら公園

住宅街の中にある、花の手入れが行き届いた公園です。

高さのある複合すべり台と鉄棒のある新しめの公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区市場西中町1458-2
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

矢向六丁目公園

矢向駅西口の駐輪場隣りにある公園です。公園のすぐ横に電車が停まります。

公園には、小さめの複合遊具とスプリング遊具があります。

公園の隣りにファミリーマートがあります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区矢向6-5
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

馬場一丁目公園

住宅街の家に囲まれた公園です。

カラフルで小さな複合すべり台と砂場があります。

大きな木が数本植えられており、ベンチが3つあります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区馬場1-20
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

小野公園

首都高速神奈川1号線の真下にある公園です。

カラフルな複合遊具と鉄棒、大きめの砂場があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区小野町14
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

梶山二丁目第二公園

住宅街の道路沿いにある小さな公園です。

大小のすべり台が2つ付いた複合遊具があります。

片側がマンションになっています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区梶山2-553-7
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

\ 鶴見区でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

中町公園

周囲をビルに囲まれた公園です。

京急鶴見駅にほど近く、買い物ついでに立ち寄ることができます。

ブランコとカラフルで面白い複合遊具があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-29
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

北寺尾第一公園

寺尾中学校の向かい、集合住宅に囲まれた場所にある公園です。

赤いすべり台の付いた小さな複合遊具と鉄棒、スプリング遊具、砂場があり、奥行きのある公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾3-14
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

矢向一丁目第二公園

花のモチーフが可愛らしい、うんてい付きのカラフルな複合遊具があります。

公園のすぐ横を横須賀線が通っているので、通り過ぎる電車を見ることができます。

住所 神奈川県横浜市鶴見区矢向1-1
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

北寺尾第二公園

住宅街の坂道の途中にある公園です。

カラフルな複合遊具が1つあるだけのコンパクトな公園です。

大きめの木々と向かいのマンションで日陰になる時間帯が長くあります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾6-6
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

下末吉旭台公園

マンションに隣接した公園です。

複合遊具とブランコのあり、子ども達が走り回るには十分な広さのある公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区下末吉5-18
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

梶山一丁目公園

坂道を上った先にある小さな公園です。

家の形をした可愛らしいすべり台と砂場があります。

花が植えられ、きれいに手入れされています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区梶山1-5
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

北寺尾渋沢公園

カラフルな複合遊具とブランコ、砂場のある住宅街の公園です。

日当たりが良く、春には桜が咲く地域の方の憩いの場です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾6-7
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

花月園駅前公園

緩やかなすべり台の付いた遊具と鉄棒のある公園です。

その名の通り花月総持寺駅のすぐ裏手にあり、駅前商店街に近く、買い物のついでに立ち寄ることができます。

住所 神奈川県横浜市鶴見区生麦5-7
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

元宮二丁目第二公園

傾斜の急なすべり台とうんていの付いた複合遊具のある公園です。

大きなホームセンターのすぐ隣にあり、道路を挟んだところに線路が通っているので、電車好きなお子さんにはピッタリの公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区元宮2-792-20
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上の宮第二公園

住宅街の道路沿いにある公園です。

うんてい付きの2連すべり台のある複合遊具とブランコがあり、きれいに整備されています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区上の宮2-10
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

潮鶴橋公園

鶴見川沿いの橋のたもとにある公園で、目の前に川が広がります。

小さな複合遊具とブランコ、スプリング遊具、砂場、健康遊具があります。

公園からすぐに川に下りる階段があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-28
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東口駅前通り公園

屋根の付いたカラフルな複合遊具とブランコ、鉄棒、砂場、健康遊具のある公園です。

鶴見駅にほど近く、公園のすぐ横を電車が通ります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-12
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東寺尾四丁目公園

2種類のすべり台の付いた比較的大きめの複合遊具とブランコ、すべり台、スプリング遊具、砂場があり、走り回るには十分な広さのある公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-1
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

獅子ヶ谷公園

花壇にきれいに花が植えられた住宅街にある公園です。

ゆるやかなすべり台の付いた複合遊具とブランコ、スプリング遊具と砂場のある手入れの行き届いた公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷1-26
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東寺尾三丁目公園

住宅街の中の木々に囲まれた公園です。

小さくてカラフルな複合遊具と砂場、半分の球体が埋め込まれた遊具が2つあります。

ベンチを隔てて広場もあります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾3-24
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上の宮第三公園

住宅街にありますが、比較的広く大きめの複合遊具と4つのブランコ、鉄棒、砂場があります。

ボール遊びをするだけの十分な広さがあります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区上の宮1-30
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

市場下町公園

鶴見川に面した小さな公園ですが、公園から美しい鶴見川橋のアーチを見ることができます。

遊具は小さくてカラフルな複合遊具、砂場があるのみですが、目の前に川と遊歩道が広がり開放感があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区市場下町7
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

\ 鶴見区でお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

馬場七丁目公園

マンションのたもとにある小高い場所に位置する公園です。

小さな子どもには少し難しい中規模の複合遊具と砂場のある木々の多い公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区馬場7-7
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上末吉三丁目公園

ワニをモチーフにした幅広の複合すべり台が人気の公園です。

ブランコや鉄棒、お店屋さんごっこのできるバス型の遊具など新しい遊具が豊富です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区上末吉3-3
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東寺尾一丁目第三公園

住宅街のマンションの目の前にある公園です。

長さのあるすべり台遊具のほか、ブランコや鉄棒、砂場があり、広場も程よくあります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾1-30
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

駒岡岩瀬公園

住宅街にありますが、比較的広さのある公園です。

傾斜のあるすべり台が楽しいカラフルな複合遊具とスイング遊具、鉄棒、砂場があります。

ボール遊びをするにも十分です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-2342-1
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

東寺尾一丁目第二公園

カラフルな複合すべり台が2つある遊びごたえのある公園です。

ブランコ、鉄棒、砂場もあり、程よく木々も植えられています。

広場も十分あり、ボール遊びもできます。

住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾1-12
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

芦穂崎公園

広さのある広場に幼児向けの小さな複合すべり台とすべり台が2つ付いた小学生向けの複合遊具の2つがあります。

その他、ブランコと砂場があり、春には桜がきれいな公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-37
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

矢向南公園

大きなイチョウの木のある公園です。

やや高さのあるすべり台付きの複合遊具とスプリング遊具、砂場のある住宅街のコンパクトな公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区矢向2-9
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

駒岡第一公園

小学校低学年程度は十分楽しめるカラフルな複合遊具とブランコ、スプリング遊具、砂場、鉄棒のある公園です。

遊具は新しく、高台にあるため見晴らしが良いです。

住所 神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-29
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

北寺尾四丁目公園

道路を挟んで両側に公園があります。

アスレチック要素のある楽しい複合遊具やブランコ、恐竜型の小さなジャングルジム、砂場がある公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾4-20
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

馬場第一公園

大きな樹木が中央にあるため、程よい日陰ができる住宅街の公園です。

黄色いすべり台の複合遊具と砂場、屋根付きベンチ、広場、遊歩道があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区馬場5-5
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

駒岡内町公園

マンションの向かいにある公園です。

広さのある広場にやや大きめの複合遊具、ブランコ、鉄棒、砂場があります。

公園にはスロープでつながっており、自転車で乗り入れられます。

住所 神奈川県横浜市鶴見区駒岡1-22
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

上末吉二丁目第二公園

住宅街のマンションの向かいにある公園です。

カラフルで楽しそうな複合遊具があります。

複合遊具以外はベンチがあるだけで、広場をのびのびと使えます。

住所 神奈川県横浜市鶴見区上末吉2-7
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

鯉ヶ渕公園

住宅街のマンションに囲まれた場所にある公園です。

新しくてカラフルな複合遊具と鉄棒があります。

すぐ隣にはフェンスで囲まれたグラウンドが併設されています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-10
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

市場公園

春には桜が見事な大きな桜の木のある公園です。

公園内は花壇などで手入れが行き届いており、ジャングルジム、複合遊具、ブランコ、砂場、健康遊具があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区市場富士見町7
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

元宮二丁目公園

すべり台、ブランコ、バス型遊具、鉄棒、スプリング遊具、砂場など遊具の充実した公園です。

横須賀線のすぐ下に位置しています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区元宮2-8
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

寛政町公園

マンションや家々に囲まれた住宅街の公園です。

カラフルな複合遊具、ジャングルジム、ブランコ、砂場があり、園内は花が植えられきれいに手入れされています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区寛政町28
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

日東浜公園

中央にボール遊びのできる広場があり、広場から少し離れた場所に新しく大きめの複合遊具、恐竜型のジャングルジムがあります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区朝日町1-61-1
トイレ あり
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

荒立公園

高台にある住宅街の中の公園です。

複合遊具、スプリング遊具、砂場があります。

春にはツツジがきれいで、見晴らしの良い公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾5-22
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

岸谷公園

走り回ったりボール遊びをするのに十分な広々としたグラウンドと市営プールの併設された公園です。

広場には複合遊具やすべり台、ブランコ、砂場、健康遊具があり、花壇と植樹が整備されたきれいな公園です。

住所 神奈川県横浜市鶴見区岸谷3-20
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

佃野公園

鶴見川沿いの住宅街の中にある公園です。

園内にはうんてい付きの複合遊具やブランコがある他、フェンス付きのグラウンドが併設されています。

公園の裏手にも広場が広がり、鶴見川までつながっています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区佃野町1260-4
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

駒岡堂ノ前公園

駒岡堂ノ前古墳に隣接したカラフルな複合遊具のある住宅街の公園です。

一方が山の斜面に面しています。

複合遊具の他、鉄棒、平衡遊具、砂場があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-28
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

栄町公園

道路を挟んで3つの区画に分かれた公園です。

キリンやカブトムシをモチーフにした複合遊具やジャングルジム、ブランコ、スプリング遊具、砂場や鉄棒など豊富な遊具があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区栄町通2-22-1
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

生麦貝ノ浜緑地

首都高速神奈川1号線のすぐ側にある公園です。

園内はきれいに整備されていて、船の形の複合遊具やすべり台、スプリング遊具、ブランコ、砂場など細長い敷地に遊具が点在し、花も綺麗に手入れされています。

HP 生麦貝ノ浜緑地(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市旭区大池町65
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

新鶴見公園

小高い丘から滑るすべり台、複合遊具、スプリング遊具、レンガの敷かれた広場とフェンスで囲まれたグラウンドが併設されています。

住所 神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町2
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

白幡公園

森の中にあるような公園です。

階段を上がっていくと芝生広場や遊具広場があり、複合遊具やブランコがあります。

さらに奥に進んで行くと白幡神社と室内遊びのできる「こどもログハウスピッコロ」があります。

住所 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾2-12
トイレ なし
多目的トイレ なし
水飲み・手洗い あり

潮田公園

野球場、テニスコート、プール、自由広場、遊具広場、コミュニティハウスのある大きな公園です。

遊具広場には複合遊具やクライミング遊具、すべり台、ブランコ、シーソーがあります。24台分の駐車場もあります。

HP 潮田公園(外部リンク)
住所 神奈川県横浜市旭区大池町65
トイレ あり
多目的トイレ あり
水飲み・手洗い あり

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


ママ賃貸フリーダイヤル

The post 【横浜市鶴見区】複合遊具のある公園58選|大型公園から小規模公園まで first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【ISOLA伊豆高原】海やBBQを楽しみながら子連れワーケーション!Megcoのお出かけコラムvol.1 https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_megco_isola-izukogen-review/ Fri, 14 Jul 2023 08:13:23 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=30041 伊豆高原にあるワーケーションホテル「ISOLA伊豆高原」にて、子連れワーケーションしてきました! ワーケーションという言葉、最近よく耳にしますよね。 ワーケーションとは、「ワーク=仕事」と「バケーション=休暇」を組み合わ

The post 【ISOLA伊豆高原】海やBBQを楽しみながら子連れワーケーション!Megcoのお出かけコラムvol.1 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
伊豆高原にあるワーケーションホテル「ISOLA伊豆高原」にて、子連れワーケーションしてきました!

ワーケーションという言葉、最近よく耳にしますよね。

ワーケーションとは、「ワーク=仕事」と「バケーション=休暇」を組み合わせた造語で、テレワークとは違い、観光地やリゾート施設など、オフィスや自宅と離れた場所で休暇を楽しみながら働くことです。

今回訪れた「ISOLA伊豆高原」は、ビジネス利用は勿論のこと、家族でも楽しめるリゾートワーケーション施設です。

今回は親子3世代、6名での体験記をお届けします。

「ISOLA伊豆高原」とは

ISOLA伊豆高原とは、伊豆高原の別荘地内で天然温泉やバーベキュー、キャンプファイヤーなどを楽しむことができるワーケーション専用の宿泊施設です。

広々としたエントランスや多目的ルーム、和室の宴会場があるので、社員旅行や会社研修での利用にもぴったりです。

アクセス情報

ISOLA伊豆高原へのアクセスはお車が便利です。施設内にパーキング(無料)あり。電車の場合は、伊豆急行伊豆急行線伊豆高原駅から徒歩で向かいます。

駅にはレンタサイクルもあるので、高原をサイクリングで向かうのも気持ちいいかも!

ISOLA伊豆高原アクセス情報

宿泊料金

宿泊料金
3名1室利用 ¥7,000~/ 1泊1人
2名1室利用 ¥8,000~/ 1泊1人
1名1室利用 ¥10,000~/ 1泊1人

※2023年6月時点の情報です。

朝食代や夕食代、バーベキューなどの施設利用料、多目的ルームの貸切料金は別途必要なので、詳しくはISOLA伊豆高原の公式サイトをご確認ください。

ISOLA伊豆高原料金表

「ISOLA伊豆高原」のお部屋をご紹介

ISOLA伊豆高原イラスト①

まずはお部屋!ISOLA伊豆高原のお部屋は全部屋オーシャンビュー。

立ち並ぶ屋根を前景に、広がる海を望めます。お部屋は畳敷きのレトロモダンな設え。

トイレ・洗面所完備で小さなお子様連れでも安心です。

ワーケーションに最適な宿泊環境と子連れにうれしいポイント

ISOLA伊豆高原イラスト②

お部屋の中だけでも楽しく過ごせそうですが、それではもったいない!続いてISOLA伊豆高原の敷地内設備を一挙ご紹介!

ドリンク飲み放題

エントランス入ってすぐのロビーは、食堂としても活躍するくらい広々としていました。

ロビーに用意されているドリンクは飲み放題で、お部屋やテラスへの持ち出しも可能です。

快適にワークに取り組めるので、ドリンク飲み放題は嬉しいポイントですね。家族連れにとっても大助かりでした。

快適なWi-Fi環境

ISOLA伊豆高原イラスト③

屋上スカイテラスを含む館内すべてのエリアで高速Wi-Fiを利用することができます。

ウッドデッキと芝生が広がる屋上広場で子どもたちがシャボン玉を楽しむ姿をスマートフォンで撮影し、すぐにパソコンに転送することができました。

旅の楽しみはご飯!

ISOLA伊豆高原では様々な食事プランがあります。

その中で今回私たちが選択したのは「手ぶらBBQセットプラン」と「窯焼きピザプラン」です。

BBQと窯焼きピザプラン

ISOLA伊豆高原イラスト④

ISOLA伊豆高原ではBBQ以外にコース料理のプランもあり、そちらも気になるところ。

みんなでワイワイ作りながら食べるのも、高級なお食事をゆったり楽しむのも、どちらも素敵ですよね!

朝ごはん付きのプランを選択すると、朝から伊豆特産の干物をメインに、豪華なメニューが用意されていました。

まとめ

「ワーケーション施設って仕事のための空間だから、子連れは楽しめないかも…」と思っていたら、いい意味でしっかり裏切られる楽しさ!一泊二日を最大限満喫しました。

もちろん仕事前提で訪れても、いいバランスで休暇をとりつつ、仕事もはかどるのではないでしょうか。

仕事を抱えたままじゃ旅行もいけないよ~なんていう方は、是非ワーケーションしてみては?

ISOLA伊豆高原 施設情報
■住所
静岡県伊東市八幡野1298-99
■公式サイト
https://isola-izu.com/

イラストレーターMegco

本業ナレーターで二児の母。
夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を子育てまんがとして公開中。
京都出身東京暮らし。家の中では京都弁。
これまでの子育てまんがはインスタ@megcomic1にて。


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 【ISOLA伊豆高原】海やBBQを楽しみながら子連れワーケーション!Megcoのお出かけコラムvol.1 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>