剣道着の洗濯は自宅でするの?簡単にできるお手入れ方法とは?

剣道着の洗濯は自宅でするの?簡単にできるお手入れ方法とは?

格好いい剣道着や防具を身につけ、武道の心得や礼儀を学べることで部活や習い事でも人気のある剣道。

しかし、剣道の経験がない保護者のなかには「剣道着ってどうやって洗うの?」「毎日のお手入れ方法や頻度は?」など悩む方も多いでしょう。

この記事では、剣道着の洗濯について自宅で洗う際のポイントや注意点、クリーニングに出す際の目安を紹介します。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

剣道着の洗濯は自宅でできる?頻度や洗剤選び

部活や習い事で剣道を始めたとき、剣道着の洗濯について自宅でどう洗うべきか悩むことがありますよね。

実は剣道着はいくつかのポイントをしっかり押さえておけば、自宅でも洗濯も可能です。

ここでは、自宅で洗濯が可能かどうか知る方法と洗剤選びの注意点を紹介します。

剣道着の洗濯は自宅でできる?頻度は?

剣道着は藍染されていることが多く取り扱いが難しいので、自宅では洗いにくい印象がありますよね。

剣道衣は、肌に直接触れて汗をよく吸っているため、毎日洗いたいと思う方もいますが、毎日洗うと剣道衣の生地を傷めてしまう原因となります。

あまり汗をかかなかった日は、脱いだ後に陰干しし、軽く消臭剤をかける程度でいいのではないでしょうか。
剣道衣の下にきちんと肌着を着ているからあまり洗わなくてもいいと考えている方は、衛生面を考えてできれば週に1度程度洗うようにしましょう。

今は子ども用や普段使い用に、自宅で丸洗いできて速乾性のあるポリエステル素材のジャージ剣道着も増えているので、汗かきなどの理由で毎日洗いたいという方はそちらを使うといいですね。

まずは洗濯表示タグの内容確認

剣道着に関わらず、衣類は汗で細菌や皮脂の汚れが蓄積されて臭いが発生する原因になります。

まずは、洗う前に必ず洗濯表示やタグを見てください。

「洗濯おけ」や「手洗い」の記号がついている場合は家庭で洗えます。

洗濯表示は2016年に変更されているので、道着を譲り受けた場合は古い表示も確認が必要です。

洗濯表示に「洗濯おけに×マーク」がついている場合は、家庭で洗えないもしくは家庭では洗わないことを推奨しているのでクリーニングを検討してください。

「洗濯おけ」や「手洗い」の表示がないものは、藍染されているものがほとんどです。

藍で染められた生地は丈夫で、抗菌作用があり汗の酸化を抑えてくれます。

ほかの素材に比べると洗濯の回数が少なくても衛生的にも安心できるようになっています。

剣道着の洗濯に適した洗剤は?

剣道着の洗濯に適した洗剤は素材によって異なります。

ポリエステル素材のもので洗濯機で洗える表示があれば、汗のニオイや汚れをしっかり落とす効果のある衣料用洗剤を選ぶのがおすすめです。

洗濯表示が手洗いのみのものは、オシャレ着用洗剤を選ぶと良いでしょう。

藍染めの場合は、色落ちしやすく繊細な風合いを損ねないために注意が必要なので専用の洗剤を使うか、もしなければ洗剤を使わないことをおすすめします。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

剣道着を洗濯機で洗う方法と注意点

剣道着を洗濯機で洗う方法と注意点

ここでは、ポリエステル製のジャージ剣道衣など、自宅で洗えるタイプの剣道着を洗濯機で洗う方法と注意点をまとめて紹介します。

目立つ汚れには洗剤を直接塗る

襟の部分や脇、袴と重なるウエストあたりなどは汗で汚れやすいので、液体洗剤を直接塗布しておきましょう。

ほかにも、目立つ汚れがあれば、このひと手間で仕上がりが大きく変わります。

洗濯ネットに入れて手洗いモードで洗う

次に、上着や袴をたたみ、洗濯ネットに入れましょう。

洗濯機にもよりますが、「手洗いモード」や「おしゃれ着モード」などがあれば、それで洗いましょう。

裏返して陰干しする

最後に、干す前にシワをしっかり伸ばして裏返して陰干しが大切です。

太陽の光をたくさん浴びてパリッと乾燥させるほうが消臭効果がありそうですが、生地が傷んでしまう可能性があります。

できれば、風通しがよく直射日光が当たらない陰に干してください。

シワが気になるときには、剣道衣専用のハンガーを使うか、物干しを袖に通して干すといいですね。

袴のウエスト部分を洗濯ばさみでつまんで筒干しすると、空気が通りやすくなり乾きやすくなります。

剣道着を手洗いで洗濯する方法と注意点

剣道着を手洗いで洗濯する方法と注意点

ここでは、洗濯可能表示がついているものの、取り扱いが繊細な藍染の剣道着を手洗いで洗う場合の方法と注意点をまとめて紹介します。

藍染は色落ちに注意!洗剤も使用不可

藍染は、生地を丈夫にし長持ちさせる効果や抗菌性があり、汗臭さの原因となる汗の酸化に強いのが特徴です。

汗やただれを防ぐ効果もあるので、藍染は昔から好んで使われてきました。

藍染めを使った剣道着は、藍染専用の洗剤以外は基本的には使用せず、専用の洗剤がない場合は、水洗いをおすすめします。

新しい剣道着や剣道袴の場合は、藍色の染料が色落ちして、手が染まることがあるのでゴム手袋などして手早く押し洗いするようにしましょう。

色移りをするので、他の衣類と一緒に洗濯はNGです。

30度程度で押し洗いする

色落ちしても色がうつりにくい洗濯桶やたらい、なければ風呂桶に30度程度の水を入れてやさしく押し洗いします。

色移りが気になるようであれば、大きいゴミ袋で代用するのもいいでしょう。

長い時間、漬けおき洗いをすると色落ちしてしまうので浸す時間は短めに、水を変えるのは2〜3回程度で済ませるのがポイントです。

手で軽く絞って裏返して陰干し

最後に水を捨てたあとは、手で軽く絞ってから、シワをしっかり伸ばし、裏返したのちに陰干ししましょう。

洗濯機で軽く脱水することも可能ですが、洗濯槽に藍がつく可能性があります。

干すときは、洗濯機の場合と同様に剣道衣専用のハンガーを使うか、物干しを袖に通して干しましょう。

洗濯機で洗う場合と同様に、干しにくく乾きにくい袴は、ウエスト部分をピンチでつまんで筒干しすると乾きやすくなります。

剣道着は日々のお手入れを大切に

剣道着は日々のお手入れを大切に

汗をかき、匂いの気になる剣道着ですが、毎日のお手入れさえできていれば頻繁な洗濯は不要です。

毎日のお手入れといっても、着たらそのあとハンガーなどにかけて数時間陰干しするだけで十分です。

匂いが気になるようであれば、干す前に消臭剤をかけましょう。

洗濯のしすぎも生地が傷む原因になるので、洗濯は必要最低限にするのが重要です。

また、毎日同じものを着用するのではなく、複数枚を用意してなるべく交代して使うと生地を傷めず長持ちします。

自宅での洗濯や手入れでも十分ですが、たまには専用クリーニングに出すとさらに長持ちするようになります。

中学校名から賃貸物件を探す

まとめ:剣道着の洗濯

一生懸命練習して汗がしみこんだ剣道着も、家庭で正しい洗い方がわかれば長く愛用できます。

匂いを防ぐためには使用後のお手入れが大切です。

着たらすぐにしまうのではなく陰干しして、必要に応じて消臭剤を使用するようにしましょう。

毎日洗濯したいと思う人は、手洗いができるポリエステル製のジャージ剣道着を普段使いにするといいですね。

気を付けるポイントがたくさんあって大変ですが、長く着られるように大切にお手入れをしてあげましょう。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママ賃貸フリーダイヤル