アレンジ無限大!柿を使ったおすすめレシピ11選【おかず&スイーツ】

両手に柿を持っている男の子

柿は果物のなかでも何となく和風でアレンジしづらい、そのまま食べるばかりという方もいるかもしれません。

しかし柿のアレンジはとてもバリエーションが豊かで、さまざまなメニューが楽しめます。

ほんの少し柿に工夫したり、既存の調理に加えたりするだけで、驚きのおいしさに!

この記事では、多彩な柿のアレンジレシピをご紹介します。

秋の味覚をいつもと違う方法で調理し、ワンランクうえのアレンジをぜひマスターしてください。

柿を使ったアレンジレシピ【メインおかず】

3種類のお皿に入った柿

まずは柿を使った、メインのおかずのアレンジレシピをご紹介します。

柿の豚肉巻き

【材料】
  • 豚肉スライス:12枚
  • 柿:1個
  • スライスチーズ:6枚
  • 塩こしょう:適量
  • サラダオイル:大さじ1
  • オイスターソース:大さじ1~2
【作り方】
  1. 柿は皮と種を取り除き、12糖分のくし切りにする
  2. スライスチーズを半分に切る
  3. 豚肉には塩こしょうをする
  4. 豚肉で柿とスライスチーズを巻く
  5. 全体を焼き、オイスターソースをかけてチーズと絡める

チーズの香りが香ばしく、柿の甘みが肉とよくあいます。

柿は硬めのものを用い、また焼くときは巻き終わりを下にしましょう。

※出典:
チーズ入り柿の豚肉巻き by 豆蔵うさぎ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿のチャプチェ

【材料】
  • 柿:2個
  • 白ネギ:1本
  • 生椎茸:6枚
  • 豚バラ肉:100g
  • 青ネギ:適量
  • さつまいもの春雨:50g
  • 塩こしょう:少々
  • ごま油:適量
  • 中華だし:大さじ1
  • 豆板醤:小さじ1
  • 焼き肉のたれ:適量
【作り方】
  1. 柿は千切りにする
  2. 生椎茸を細切りにする
  3. 白ネギを薄く斜めに切る
  4. さつまいもの春雨を5分ゆでる
  5. ごま油で豚肉・生椎茸・白ネギを炒める
  6. 火が通ったら柿を入れ、中華だし、塩こしょうをする
  7. 豆板醤を入れさらに炒める
  8. 春雨・焼き肉のタレを入れて混ぜる
  9. 青ネギを入れて完成

ニンジンの代わりに柿を使ったチャプチェです。

通常チャプチェにはニラが入っていることが多いですが、柿の風味を大切にするため、このレシピでは青ネギが使われています。

※出典:
冬のレシピ♡柿のチャプチェ by ♡マッキークッキング 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿とししとうのオイスターソース炒め

【材料】
  • 柿:1個
  • ししとう(大):6本
  • オイスターソース:大さじ2
  • 紹興酒:大さじ2
  • 塩こしょう:少々
  • サラダオイル:小さじ1
  • ごま油:小さじ1
  • ニンニク:1かけ
  • 豚肉スライス:20g
【作り方】
  1. 柿は種を取り除き、数ミリ幅の食べやすい大きさにスライス・カットする
  2. ニンニクをスライスする
  3. ししとうは縦に裂き、種を取り除いて、食べやすい大きさにカットする。豚肉もカットしておく
  4. サラダオイルとごま油をフライパンで熱し、ニンニクを炒める
  5. ニンニクが焦げてきたら、豚肉を加えて炒める
  6. 火が通ったら柿・ししとうを加え、塩こしょう、紹興酒、オイスターソースで味を調える

シャキシャキとした歯ごたえがおいしいレシピです。

せっかくの歯ごたえを損なわないように、炒めすぎには注意してください。

シンプルな具材なので、カシューナッツ、玉ねぎなど好みの具材を加えるアレンジもおすすめです。

※出典:
柿と大きなシシトウのオイスターソース炒め by rnaga99 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿を使ったアレンジレシピ【副菜・おつまみ】

副菜やおつまみのアレンジレシピを見てみましょう。

柿は甘い果物ですが、ごはんやお酒が進む副菜やおつまみにも合います。

柿の白和え

【材料】
  • 木綿豆腐:1/2丁(150g)
  • 柿:1個
  • ★砂糖:大さじ1/2
  • ★しょうゆ:小さじ1/2
  • ★白すりごま:大さじ1
【作り方】
  1. 豆腐は水を切る
  2. 柿は皮を剥き、食べやすく千切りにする
  3. 1.の豆腐を小さくちぎりながらボウルに入れ、泡立て器などでつぶす
  4. ★を加えてゴムべらでさらに馴染ませる
  5. 柿は食べる直前に混ぜる

時間が経過すると、豆腐も柿も水が出やすくなります。

まず豆腐はしっかりと水切りをしてから使いましょう。

柿は食べる直前に混ぜるのがポイントです。

※出典:
簡単!柿の白和え by サントリー金麦 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿と大根のなます

【材料】
  • 大根:100g
  • 柿:1/2個(50g)
  • ★酢:大さじ2
  • ★砂糖:大さじ1/2
  • ★しょうゆ:大さじ1/4
【作り方】
  1. 大根は千切りにし、塩(分量外)を振って揉み込む
  2. 柿を5mm幅の千切りにする
  3. 大根を洗い、水気を絞る
  4. 柿と合わせ、★を加えて和える
  5. 冷蔵庫で冷やす

甘じょっぱさが沁みる秋の酢の物です。

柿の大きさは5mm程度が目安ですが、お好みで細くしたり、反対に太くしたりと、柿の食感を楽しんでください。

※出典:
柿と大根のなます♪ by 京たまご 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿とレンコンのきんぴら

【材料】
  • レンコン:200g
  • 柿:1個
  • ★蜂蜜:大さじ1
  • ★しょうゆ:大さじ1.5
  • ★酒:大さじ1
  • ★みりん:大さじ1
  • ★だし汁(なければ水):大さじ3
  • 白ごま:大さじ1
  • サラダ油:小さじ1
【作り方】
  1. レンコンを薄切りにする。酢水にさらしてあくを抜く
  2. 柿をレンコンと同じサイズの薄切りにする
  3. キッチンペーパーなどでレンコンの水気を取る
  4. 鍋にサラダ油を敷き、レンコンを炒める。★を加えて水気がなくなるまで煮る
  5. 柿を加えて、炒めながら軽く混ぜる
  6. 白ごまを振る

柿の入ったきんぴらです。

メインの柿とレンコンだけでなく、蜂蜜や白ごまは薬膳としても用いられる食材で、秋の体調保全に役立ちます。

※出典:
簡単♪蓮根と柿のきんぴら【秋の薬膳】 by kupipu_rin 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿とクリームチーズと生ハムのサラダ

【材料】
  • 柿:2個
  • クリームチーズ:50g
  • 生ハム:4~5枚
  • オリーブオイル:大さじ1~2
  • ブラックペッパー:適量
【作り方】
  1. 柿は6等分に切り、皮を剥く
  2. 柿に、室温に戻したクリームチーズを6等分して乗せる
  3. 生ハムをちぎって乗せる
  4. オリーブオイルを回しかける
  5. ブラックペッパーを振りかける

おしゃれな秋のおつまみを食べたいときにおすすめのレシピです。

口溶けの良さを重視するなら、柿はやわらかいほうがおすすめ。

クリームチーズや生ハムと柿のマリアージュをぜひ楽しみましょう。

※出典:
柿×クリチ×生ハムサラダ by クックBOP☆HQ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品


住まいの紹介サービスチャットページ

柿を使ったアレンジレシピ【スイーツ】

柿ケーキ

おかずや、おつまみにするのも良いですが、やはり柿はスイーツで食べたい!という方も多いでしょう。

柿のスイーツレシピをご紹介します。

柿のゼリー

【材料】
  • 柿:2個
  • 水:60ml
  • 砂糖:大さじ2
  • レモン汁:小さじ1
  • ★水:大さじ3
  • ★粉ゼラチン:4g
【作り方】
  1. 柿は皮を剥く。飾り用に少し残してミキサーに入れる
  2. 水60ml、砂糖、レモン汁をミキサーに入れ、撹拌してボウルに開ける
  3. 耐熱容器に★を入れ、600wの電子レンジに15秒かける
  4. 2.と3.をよく混ぜ、カップへ流す
  5. 2~3時間冷やし、とっておいた飾りの柿を乗せる

やわらかくなりすぎてしまった柿もおいしく食べられるゼリーです。

甘みが強く濃厚で、疲れたときや食欲のないときにもするりと胃に入ります。

※出典:
柿のゼリー by ☆ダイゴクン☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿のパウンドケーキ

【材料】
  • 柿:1~2個
  • ホットケーキミックス:140~150g
  • 砂糖:40g
  • 卵:1個
  • ヨーグルト:30g
  • バター:30g
【作り方】
  1. 柿を切る。一部を、うえに乗せる用にくし切りにして残す。それ以外は一口大に切る
  2. 切った柿をすべて鍋に入れ、ひたひたの水と、砂糖大さじ1(分量内)でやわらかくなるまで煮る
  3. 他の材料をすべてボウルに入れて混ぜる
  4. 一口大の柿を3.にざっくりと混ぜる
  5. パウンドケーキ型に4.を流し込む。金属の型にはあらかじめクッキングシートを敷くと良い
  6. 軽く落として表面を均し、くし切りの柿をうえに並べる
  7. 170度のオーブンで40分焼く

やわらかくなりすぎた柿も、硬すぎて好みにあわない柿も、おいしく食べられるパウンドケーキです。

完成したものをひと晩寝かせておくと、しっとりと馴染みがよくなります。

※出典:
柿のパウンドケーキ by クックFRQOB6☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿パイ

【材料】
  • 柿:1個
  • パイシート:1枚
  • 溶き卵:適量
  • グラニュー糖:小さじ1
  • シナモン:少々
  • バター:小さじ1(4g)
【作り方】
  1. 柿は半分に切る。芯を取り、皮を向いて5mm幅の薄切りにする
  2. パイシートを半分に切り、溶き卵を塗る
  3. パイシートの中心に柿を並べ、ちぎったバターを乗せる
  4. グラニュー糖とシナモンを振る
  5. トースターで15分ほど焼く
  6. 粗熱を取る

面倒な作業がなく、トースターで簡単に作れるのが魅力のパイです。

なお、りんご、バナナなど、他の果物でも同じようにパイが作れるため、柿の時期以外にも試してみてください。

※出典:
トースターで!ホット柿パイ by 新潟市 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

柿チップス

【材料】
  • 柿:2個
  • クッキングシート:1枚
  • キッチンペーパー:1~2枚
【作り方】
  1. 柿をスライサーで食べやすい大きさにスライスする
  2. キッチンペーパーで水気を拭き取り、クッキングシートに並べる
  3. 110度のオーブンで35分焼く

オーブンで焼くだけの簡単なドライフルーツです。

自然乾燥では傷むこともありますが、オーブンを使えば心配はいりません。

柿の自然な甘みを楽しめる健康的なおやつは、子どもにも人気です。

※出典:
手が止まらない★柿チップス★ by はっぴぃくっきんがー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが386万品

まとめ

柿と子供

柿は硬さや食感の変化が激しく、大人も子どもも好みが分かれる果物です。

「食べどきを逃してやわらかくなりすぎた」という悩みもあるかもしれません。

そんなときは、アレンジレシピで目先を変えた柿の食べ方を試してみてください。

もちろんスイーツは子どもたちも大好きですが、おつまみを作って大人の味を楽しむのもおすすめです。

柿にまつわる言葉には「柿が赤くなれば、医者が青くなる」というものもあり、秋の揺らぎやすい季節に良い効果をもたらしてくれることがわかります。

ぜひ、甘くておいしい柿をさまざまな形で、食卓を彩ってください。


住まいの紹介サービスチャットページ