引っ越しするときの挨拶の手紙はどう書いたらいい?マナーや注意したいポイント

引っ越しするときの挨拶の手紙はどう書いたらいい?マナーや注意したいポイント

引っ越しをする際、友人や親戚、近所の方に挨拶をする際、どのような手紙を用意すれば良いか、悩む方も多いでしょう。

引っ越したことを知らせる手紙を出す方は以前に比べて少なくなりましたが、親しく付き合っていた方は、きちんと挨拶してから引っ越すのがマナーです。

この記事では、子どもがいるファミリーを例に取り、引っ越す際の旧居周り、そして新居周りの挨拶の手紙の書き方やマナーを解説します。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、チャットでお客様のご相談を24時間受け付けております。
ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの学校周辺のお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

【旧居】引っ越し挨拶の手紙

【旧居】引っ越し挨拶の手紙

はじめに、引っ越しをする前に旧居周辺に挨拶をする必要性や、挨拶のやり方、手紙を出す場合の例文などを紹介します。

子どもがいる場合、自分や配偶者の友人・知人はもちろんのこと、子どものお友達や幼稚園、習い事関係の方にも挨拶が必要になる場合もあります。

いつ頃挨拶すればいいのかなども紹介するので、参考にしてください。

引っ越しの挨拶は必要?

社会情勢の変化により、引っ越しする際に挨拶しないケースも増えています。

特に、都市部で若い女性が引っ越す場合は心身の安全を考えて、隣近所に引っ越しの挨拶はしない方が多いでしょう。

しかし、子どもがいるファミリーの場合は近隣住民とのお付き合いがある場合が多いので、お付き合いがある方だけでも、引っ越しの挨拶は必要です。

また、ファミリーの引っ越しは単身の引っ越しより時間がかかるのと、集合住宅に住んでいる場合は小さい子どもがいるご家庭もいるので、引っ越しで騒がしくなるお詫びを兼ねて、近隣に挨拶をしたほうがいいでしょう。

引っ越しで挨拶の手紙はいつ誰に渡すもの?

例えば、幼稚園や保育園、習い事関係のお友達がいる場合、LINEやメールなどで引っ越すことを伝えるといいでしょう。

引っ越し前は何かと忙しく、早めに習い事や幼稚園、保育園を辞める場合もあります。

しかし、メールアドレスやLINEのIDを知らない方もいるでしょう。

その場合、引っ越す旨とお世話になったお礼、新住所と連絡先をしたためた手紙を習い事の教室や幼稚園、保育園に預けるのがおすすめです。

メールアドレスやLINEのIDを記しておけば、連絡してくれる方もいるでしょう。

旧居周辺への引っ越し挨拶マナーや注意点

引っ越しが決まったら、親しい方ならば2週間前まで、それ以外の方なら1週間前から前日までに挨拶にいきましょう。

両隣の住宅には、挨拶程度しか付き合いがなくても前日までに引っ越し作業があることや、トラックが着くこと、うるさくなることを伝えに行きましょう。

その際、タオルや洗剤などの実用的な品物を手土産として持っていくのがマナーです。

500円~1,000円前後の品ならば、お返しの心配もさせずにすみます。

挨拶に伺う時間帯は、休日の10時~11時、もしくは13〜17時頃がおすすめです。

近年は共働きが当たり前になっているので、平日は可能な限り避けましょう。

何度か訪問して留守の場合、引っ越す旨を手紙にしたためてポストに投函してください。

この際、きちんと便せんと封筒を使いましょう。

忙しいからとメモ用紙などに走り書きではいいかげんな印象を与えてしまいます。

旧居周辺に引っ越し挨拶の手紙例文

旧居周辺でお世話になった方に送る引っ越し挨拶の手紙の例文は、以下のとおりです。

「××(住所・部屋番号)の××(名前)です。この度、××(引っ越し先の地名)に引っ越すことになりました。

〇月〇日には、引っ越し作業に伴う騒音などでご迷惑をおかけすることになりますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いします。

子どもが小さく、足音や泣き声などでうるさかったことも多々あると存じますが、仲良くしていただき、ありがとうございました。

これまで大変お世話になったこと、心より感謝申し上げます。今後とも、お体に気を付けてお過ごしください」

特に親しくなければ、引っ越し先の住所を詳しく伝える必要はありません。

これからもお付き合いを続けたい場合は、引っ越し先の住所とメールアドレス、LINEIDなどを記したうえ、「近くに来た際は、ぜひお寄りください」の一文を添えると良いですね。

\ 子どもの学校周辺のお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

【新居】引っ越し挨拶の手紙

【新居】引っ越し挨拶の手紙

ここでは、引っ越し先での挨拶や手紙の必要性や渡し方を紹介します。

新居は、これから長期間住む場所ですから、第一印象が重要です。

マナーや注意点、手紙の例文もご紹介するので参考にしてください。

新居周辺への引っ越し挨拶は必要?

単身者で近所づきあいもなく、家は寝に帰ってくるだけといった方以外は、新居周辺への挨拶は必要です。

特に、小さい子どもやペットがいるご家庭の場合、近所づきあいをする機会も多いでしょう。

また、一戸建てであれば町内会のルールや決まりごと、マンションであれば住人同士のローカルルールなどを教えてもらうきっかけになります。

挨拶を最初にしっかりしておけば、何かあった場合にご近所さんが助けてくれたり、トラブルを予防したりできるでしょう。

挨拶回りはどこまで?

マンションやアパートなどの集合住宅は、両隣の部屋と、真上と真下の部屋の計4軒のお宅に挨拶するのが一般的です。

特に、子どもが小さい場合は足音や声が響きやすいので、真下の部屋への挨拶は早めにしておきましょう。

戸建ての場合は、「向こう三軒両隣」という表現があるように、両隣の家と向かいの家3軒に挨拶しておくのが一般的です。

なお、家の裏にも住宅がある場合は、そちらの家にも挨拶すると良いでしょう。

どのような方が引っ越してきたかわかれば、みんな安心できます。

このほか、マンションの場合は管理組合の会長、一軒家の場合は町内会の会長の家へ挨拶に行くといいでしょう。

新居周辺への引っ越し挨拶マナー

新居周辺への挨拶は、引っ越し当日、もしくは翌日にしましょう。

あまり遅くなると、挨拶のタイミングを逃してしまいます。

そうなると、近隣の方の印象も悪くなります。

挨拶のタイミングは休日ならば17~20時くらいまでがおすすめです。

不在の場合は引っ越してきたことを告げる手紙をポストに投函しておきましょう。

なお、手土産を添える場合は500円くらいの日用品がおすすめです。

ホームセンターに行けば、手頃な値段で洗剤やタオルハンカチなどが売っています。

新居周辺への引っ越し挨拶の手紙の内容や注意点

新居周辺に引っ越しの挨拶で手紙を書く場合、以下の内容を入れましょう。

  • 引っ越した先の住所と名前
  • 挨拶に伺ったが、不在のために手紙を書いたこと
  • 小さな子どもがいる場合は、足音などで迷惑をかけることへのお詫び
  • これからよろしくお願いします、という結び

引っ越し当日は忙しいので、引っ越し準備の一環として、ハガキに文面を印刷しておいても良いでしょう。

手書きの場合は、メモ用紙ではなく便せんに手紙を書いて封筒に入れて投函しましょう。

その方が印象がよくなります。

新居周辺に引っ越し挨拶の手紙例文

新居へ引っ越しした際に渡す手紙の例文をご紹介します。

「はじめまして。本日、(日付を入れても可)○○(住所・地域)に引っ越して参りました〇〇(名前)と申します。

これからお世話になりますが、引っ越し作業中には、お騒がせしてしまい、ご迷惑をおかけいたしました。

家族は3人で、小学校2年生の息子が1人おります。

なるべく騒音などでご迷惑おかけしないように配慮してまいりますが、少しでも気になることがあれば、いつでもご遠慮なくお知らせください。

どうぞよろしくお願いします」

あまり家族構成を明らかにしたくない場合は、

「小さい子どもがおりますので、足音などでご迷惑をかけるかもしれません。

何か気になることがあれば、遠慮なくおっしゃってください」といった文面を使いましょう。

まとめ:引っ越し作業の間に準備がおすすめ

まとめ:引っ越し作業の間に準備がおすすめ

引っ越しはやることがたくさんあるので、挨拶や手紙はつい忘れがちです。

しかし、ご近所付き合いに挨拶はかかせません。

引っ越しが決まったら、挨拶する相手をピックアップしておき、挨拶のハガキを印刷しておくのがおすすめです。

また、友人や親戚などお付き合いがある方には、落ち着いたら転居のハガキを出しましょう。

年末が近い場合は、年賀状に引っ越した旨を記すのもおすすめです。

\ 子どもの学校周辺のお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは