【徹底解説】育児休業給付金の給付額から申請方法まで

家族

育児休業給付金ってなに?

企業に勤務する会社員のうち、出産後の育児中に働くことができないママやパパのための制度。

育児中で勤務ができない期間も、食費やおむつ代、その他生活費が必要になることはあきらかです。

その働くことができない期間に、給料が出ないのは苦しいですよね。

そんな育児中のママやパパのために、働いている間の給料の50%~67%程度(出産後半年まで67%もらえる)の給付金が、子供が1歳~1歳2ヵ月のあいだ(延長で最長2年まで)受け取れるのが育児休業給付金になります。

育児給付金がもらえる条件は?

1.育児休業期間中の各1ヶ月ごとに、休業開始前の1ヶ月当たりの賃金の8割以上の賃金が支払われていないこと

2.就業している日数が支給されている期間のひと月ごとに10日(10日を超える場合は、就業している時間がひと月80時間)以下であること

3.雇用保険に入っている65歳未満で、育児休業する前の2年間のうち、1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上あること

上記に当てはまっていれば、非正規雇用(派遣社員、契約社員、パート、アルバイト)でも給付金を受け取ることが可能です。

逆に貰えないのは、雇用保険をつけて働いていない個人事業主や専業主婦、アルバイトの方などになります。

例えば郵便局の年賀状のアルバイトで短期で雇用保険がついていなかった、という働き方の場合、育児休業前の2年間、この働き方しかしていなければ育児休暇を取得できない、ということになります。

また、妊娠中の退職や、育児休暇後に退職することがわかっている場合も育児休業給付金をもらえる対象になりません。

ママ賃貸

育児休業給付金はどうやったらもらえる?

育児休業給付金を受け取るための申請は、自分で役所に行って申請するのかな?と思いがちですが、実は雇用されている事業主から申請をしてもらうのが一般的です。

受け取りたい意思は、会社にしっかりと育児休業を取得する1ヵ月前までに伝えておきましょう。

タイミングとしては、出産前後で産前産後休業をママがとっているはずなので、その間のどこかで行うと考えておいた方がいいでしょう。

申請書類としては、事業主が「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書」を育児休業給付受給資格確認票として、管轄のハローワークに提出します。

育児休業給付金を受け取るママやパパは、これらの書類を忘れないように事業主から受け取り、記入して事業主に渡し、提出してもらいましょう。

給付金を約1年の間受け取り続けるには、ママやパパが2ヶ月に1回事業主を通して支給申請することが必要になりますので、忘れないように行いましょう。

なお、子供を出産したママの場合、育児をしている子についての産後休業8週間については、育児休業期間には含まれませんのでご注意ください。

基本的に育児休業は1年~1年2ヶ月ですが、以下の理由があれば最長2年まで給付金の受け取り期間を延ばすことが可能です。
※2017年10月より最長1年6ヶ月→2年に。

  • 子供が1歳6カ月の誕生日を迎える前日までに、ママもしくはパパが育休取得中か、もしくは子供が保育園の抽選に漏れたなど、保育園に入園できない理由がある
  • ママやパパなど、子供が1歳6ヶ月より育児予定だった方が死亡や負傷などで育児ができなくなったという理由がある

育てる人が居ないことや保育園の預け先が決まらないことには、子育てと仕事の両立はなかなか難しいので、育児休業給付金を上手に利用してその間に子育ての体制を立て直しましょう。

育児休業給付金は何円もらえるの?計算方法は?

育児休業給付金は、

給付の開始から180日まで…月給の67%
180日以降…月給の50%の休んだ月数分

が支給されます。

月給の出し方は、育児休業開始前の6か月の賃金を180で割り、30をかけることで1ヶ月分の月給を出しますが、実際の給付金の額は上記のように180日までは67%をかけ、それ以降は50%をかけ月額の計算をしていきます。

例 育児休業開始前の給料が月給20万円のママの育児休業給付金額

200000×0.67=134000円(180日までの月額の育児休業給付金額)
200000×0.5=100000円(180日以降の月額の育児休業給付金額)

育児休業給付金の制度を知って、賢く産後の育児を乗り切ろう!

いかがでしたでしょうか。

育児休業給付金、出産後働けない、特にママにとって便利な制度ですが、この記事を読んで申請方法や、実際に自分に子供ができた時に申請の手順がわかるようになったのではないでしょうか。

自分が給与を得ていた時の満額ではないにしろ、67%が給付金として給付されるのは非常に助かりますよね。

知らないと子供の保育園が決まっていないのに金銭面ですぐ働かなくてはいけない焦りが出てしまったりしますよね。

ぜひこの便利な育児休業給付金の制度を利用して、子育てとキャリアを両立させて下さいね。

ママ賃貸では、子育てや仕事を頑張る女性の生活が効率的かつ楽になるヒントの記事を引き続き提供していきます。

また、お子さんが小学校に上がるので小学校の近くで賃貸を探したい、などの場合はぜひ、ママ賃貸で賃貸を探してみて下さい。

ママ賃貸はお子様の小学校、中学校の近くで賃貸を探せます。

家事に育児に大忙しな働く兼業主婦のママさんが少しでも楽に楽しく生活を送れますように、ママ賃貸編集部は応援しております。

ママ賃貸フリーダイヤル