【ママ座談会】十人十色の断乳・卒乳 きっかけや取り組みをご紹介

アイキャッチ_卒乳1

「うちの子も、そろそろ卒乳?」「断乳してもだいじょうぶかな?」

いつか誰もが迎える断乳・卒乳。子どもの反応、おっぱいのケアなど、不安もありますよね。

今回は、ママライターたちが断乳・卒乳経験を語り合う座談会です。

「わかるわかる!」と共感あり、「そんなことが?」と驚きありで、盛り上がりました!

まず、座談会に参加したママライターをご紹介します。(アルファベット順)

※子どもの学年・年齢は原稿執筆時

Aiko中学男子・高校女子の母。完全母乳でおっぱい大好きな子ども達でしたが、1歳、2歳で比較的スムーズに卒業。授乳時期は大変なこともありましたが、今思えば楽しかったです。

ayu中3男子・高3男子の母。第一子は3歳で卒乳、第二子は1歳で断乳。大変だった授乳期のあれこれも、10年以上が経ち、すっかり良い思い出です。

Emi小6男子の母。親子ともにたくさん泣いた断乳でしたが、時が経ちすっかり記憶が遠のいていました。【今回のライター】

Kaoru小3男子・小1男子・4歳男子の母。第一子のときは超神経質だったのが、3人産んだ今、なるようになると切り替えて断乳を気楽(雑!?)に考えるようになりました。

Mami小3男子、年長男子の母。2人とも2歳を超えてから断乳開始。長男の断乳時に苦戦したので、次男の時はパパの協力を得るためGWの長期休暇に始めました。

Mayumi小1男子・3歳男子の母。2人とも1歳半頃に断乳。完母育児だったので心配だったけれど、寝かしつけ授乳を先に辞めたことや夫の協力のおかげで乗り切れました。

Tokami小1・小4の母。1歳で職場復帰し仕事中に胸が張って大変でした。夜だけの授乳になり、2人ともあっさり卒乳したと思います。

Ryo小2男子、年長女子の母。混合授乳だった息子は思いのほか断乳に苦戦、ほぼ完全母乳だった娘は意外とあっさり辞めることができました。

Sono小5・中1・高1の母。3人とも1歳半で断乳。授乳中は乳腺炎で大変でしたが、断乳の際はパパの協力もあり、3人ともあっさりと辞めることができました。

断乳・卒乳 スタート! きっかけや工夫したことは?

この記事では、断乳・卒乳の言葉をそれぞれ以下の意味で用いています。

  • 「断乳」‥‥ママ起点でおっぱいやミルクをストップすること
  • 「卒乳」‥‥子どもが自然におっぱいやミルクを卒業すること

寝ている子ども

断乳・卒乳 あんなきっかけ、こんなきっかけ

Mayumi
長男は1歳半頃断乳しました。保育園に入園して約3ヵ月後のある晩、おっぱいを飲まずに寝てしまったので「今だ!」と。
Kaoru
長男は1歳の保育園入園に向けて断乳しました。【断乳 タイミング】や【どうやって 断乳】など、かなり検索したのを覚えています。引っ越してきて日が浅く、近くに友だちもあまりいないし、保健師さんなどに頼るのもハードルが高くて‥‥。
Ryo
インターネットにはいろんな情報があるから迷いますよね。長男が1歳を過ぎたころ下の子の妊娠がわかって、妊娠中に授乳して良いのか検索しましたが、OKとNG、どちらの情報もあって‥‥。結局、つわりもあったし、食事に気を付けるのも大変なので、断乳を決めました。
Mami
私はのんびりかまえていましたが、長男が2歳になってから、外でおっぱいを求められたり嚙まれたりするのがほとほと嫌になって、断乳することにしました。
Emi
私も、夜中の頻回授乳がつらくて、ある日突然「もうやだ!やめる!」と(笑)。1歳8ヵ月頃です。

断乳・卒乳のスタート前後に工夫したこと

Sono
断乳の何日か前から、外で思いきり遊ばせるようにした記憶があります。パパの協力も重要!3人とも、夜中に泣いたら対応してもらいました。
Mami
うちも、一週間ひたすらパパのドライブで寝かしつけ。乳首をばんそうこうで隠して「おっぱい、イタイイタイなんだよ」と言ったりもしましたね。
Emi
いいなあ。うちの夫は、夜はあてにならないタイプ。すごく寝つきがいいんです。いったん寝たら起きないし(笑)。
Ryo
こちらがつらいときにサポートがないと、つらいですよね。
Aiko
そういう記憶って忘れないものだよね!

断乳・卒乳 おっぱいのトラブルやケアは?

授乳をやめたあとや、職場復帰で昼間子どもと離れると、おっぱいにトラブルが起きることもあります。ケアの方法も知っておきたいですね。

どうだった? 断乳・卒乳のころのおっぱい

Tokami
医療系の職場にフルタイムで復帰したので、昼間、とにかく張って痛かったのが記憶に残っています。トイレにこもって搾乳器で絞っていました。手絞りじゃ追いつかなくて‥‥。
Mayumi
私も、長男のときは何の準備もなく断乳したのでおっぱいがぱんぱんになり、産婦人科に3回くらい通ってケアしてもらいました。
Tokami
おっぱいパッドと搾乳器が必需品でした。そうそう、搾乳したおっぱいを昼休みに飲ませに行く方もいると聞きました。
Emi
私はおっぱいのケアは特にせず、それでトラブルもありませんでした。断乳のころには、もうそれほどおっぱいが出なくなっていたんでしょうね。

つらい乳腺炎の経験をした人も‥‥

ayu
私は母乳がたくさん出るほうで、乳腺炎やおっぱいトラブルにはたびたび悩まされました。産後1ヵ月で、40度の熱で産婦人科に駆けこんだり。
Mayumi
私も乳腺炎の経験あります。コロナ禍で病院にも行きづらく、助産師の友だちに電話でアドバイスしてもらったりして、なんとか乗り切りました。
Tokami
母が乳腺炎で苦労したらしいので、すごく気を付けていました。おっぱいがガチガチに張って熱を帯びてくると怖くて‥‥。
Mayumi
搾乳し続けるとおっぱいが生産され続けるから、全部絞り切っちゃダメなんですよね。さじ加減が難しい。
Sono
私は第一子の断乳でおっぱいのケアをしていなかったせいか、第二子の産後に乳腺炎で何度も病院通いをし、痛い思いをしました。第二子の断乳時はしっかりおっぱいケアをして、第三子のときはトラブルなく過ごせました!



住まいの紹介サービスチャットページ

断乳・卒乳で子どもの反応は?

気になるのは、断乳や卒乳のときの子どもの反応や様子。こちらも十人十色、さまざまなパターンがあるようです。

離乳食を食べる乳児

「おっぱいちょうだい!」 いっぱい泣いた子

Ryo
もともとおっぱいとミルクの混合授乳だったので大丈夫だろうと思っていましたが、いざ断乳となると急におっぱいに執着。寝るときも「おっぱい、おっぱい」で1週間くらいは大変でしたね。
ayu
次男はちょうど1歳になったとき私が肺炎になり、薬を飲まなければならなくなって断乳。何の心の準備もなかった子どもが泣いて泣いて‥‥私は高熱で動けなかったので、夫が一晩中抱っこするしかありませんでした。
Emi
私も突然の思いつきで断乳を始めたので、子どもにしたら「なんで?!」と思ったでしょうね。寝つけずにわんわん泣き続ける息子の姿がつらくて、それでもおっぱいをあげない自分がひどいママのように思えて、涙が‥‥。

「おっぱいバイバイ」 子どもなりの心の準備

ayu
長男のときはなんとなく飲ませ続けていて、確か、下の子を妊娠した3歳頃に卒乳したはず。そういえば卒乳を促そうかとおっぱいに絵を描いてみたこともありましたが、それは特に反応ありませんでした(笑)。
Aiko
2歳頃、寝つくときだけおっぱいが必要だった娘に「お姉ちゃんになるから、そろそろ卒業しようか~」と声かけしていましたね。それで、ぐずりつつもあきらめて寝る、という感じで卒乳。
息子は1歳頃、お友だち親子と一緒にお泊りしたときの出来事が大きかったです。夜中におっぱいを求めて泣いたとき、友だちにクスッと笑われて、恥ずかしくなったみたい。
Emi
1歳でわかるんですね!
Aiko
ごはんを食べるようになってから、「そろそろ卒業する?」と話してはいたんです。無理にやめさせようとはしていなかったけれど、なんとなくわかっていたんでしょうね、
Mayumi
私はおっぱいとのお別れを子どもにもわかりやすく教えてくれる絵本を読み聞かせました。「おっぱい ばいばい」というフレーズを繰り返しながら、「おいしいごはんをいっぱい食べようね」「さみしいときは、ぎゅーってしてあげるからね」と語りかけるお話です。

※参考:
『おっぱいバイバイ』 GATE BOOKS

授乳を終えて思うこと‥‥

母子の写真

断乳・卒乳の時期を振り返って、思うことをおしゃべりしました。

断乳・卒乳後、ママはどんな気持ちに?

Emi
夜の授乳がなくなって、朝までぐっすり眠れることの幸せといったらなかったです! もっと早く断乳してもよかった、と思うくらい(笑)。
Aiko
お酒も飲めるし(笑)。
ayu
次男の断乳後、「授乳がないとこんなに楽なんだ」と思いましたね。そんなつもりはなかったけれど、もしかしたら自然な卒乳にこだわっていたのかも。
Aiko
知らず知らずのうちにプレッシャーを感じていること、ありますよね。特に最初の子育てのときは。
Ryo
私はおっぱいの量が少なくてマッサージに行っていたので、いわゆる“母乳神話”のようなものにプレッシャーを感じていたかもしれません。
Mayumi
私は、断乳してからホルモンバランスが崩れたのか、すごく落ち込んだ時期がありました。子どもとの絆がなくなったようで‥‥。おっぱいって万能ですものね。
Aiko
逆にいうと、最初からおっぱいをもたずに子どもと接するパパは大変だってことだ~。

大丈夫、子どもは強いです!

Mami
6歳になりますが、今でも夜中にふと、ママがいるのを確認するようにおっぱいに手が伸びてくることがあります。精神安定剤のようなものなんでしょうね。
Emi
かわいいですね。この座談会で、当時を懐かしく思い出しました。断乳のときはあんなにつらかったのに、すっかり忘れていました(笑)。
Kaoru
一人目のときは完全母乳にこだわっていましたが、二人目、三人目とだいぶ雑に育てています。断乳も、私の仕事復帰に合わせて割り切っておこなった感じです。
Mayumi
それでも元気に育ちますもんね。子どもの適応能力はすごいです。
Aiko
十人十色、さまざまな状況や価値観があって、「これが正解」はないですよね。確実にいえるのは、ママたちはみんながんばってる!
Mayumi
そうそう。思ったとおりにいかないことがあっても大丈夫。親が心配するより子どもは強いですから!

おわりに

いかがでしたか? 断乳も卒乳も、子どもの数だけのパターンがありますね。そのときは大変でも、きっと乗り越えられる日がくるはず。一生懸命がんばるママたちを応援しています!



住まいの紹介サービスチャットページ