マンガ | ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア https://mama.chintaistyle.jp/article 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア Tue, 26 Mar 2024 07:04:58 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 【静岡】伊豆で冬のグランピング体験!親子でグランアイラ伊豆高原に行ってみた~Megcoのお出かけコラムvol.7~ https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_megco_glamping-review/ Thu, 29 Feb 2024 01:55:45 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=38076 グランピングという言葉もすっかり定着して、旅行の選択肢として考える方も多くなってきましたね! グランピングは英語で“魅力的な、華やかな”などを意味する「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)

The post 【静岡】伊豆で冬のグランピング体験!親子でグランアイラ伊豆高原に行ってみた~Megcoのお出かけコラムvol.7~ first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
グランピングという言葉もすっかり定着して、旅行の選択肢として考える方も多くなってきましたね!

グランピングは英語で“魅力的な、華やかな”などを意味する「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせた言葉です。

テントを立てたり火をおこしたり、等といった大変な作業なく、すでに豪華なテントやお食事などが用意されていることが特徴です。

とはいえ基本はキャンプ。冬場に子連れのグランピングってどうなの?

ということで今回は、伊豆の「グランアイラ伊豆高原」にて冬グランピングをしてきました!

気になるテントは直径8mの大型ドーム型

まずはやはり宿泊場所であるテントが気になりますよね。

グランアイラのドームテントは、国内有数の大型ドームテントで、直径は約8mあります。最大で8名まで宿泊でき、とっても広々使えます。

しかもとってもラグジュアリー!

冷暖房はもちろん完備で、外の寒さもへっちゃらです。調度品もおしゃれで、テントであるということを忘れてしまうほどです。

グランアイラは山の斜面にあり、宿泊するテントエリアはプライベート空間として仕切られており、隣のテントとは斜面を経て離れています。

そのため、とても静かに過ごせるほか、多少子どもが騒いでしまっても安心して遊ばせることができました。

源泉かけ流し!ゆったり使える客室温泉

お風呂のイラスト

グランアイラの大きな特徴の一つが客室温泉です。

ドームテントに隣接して小屋が建てられ、源泉かけ流しの温泉が用意されています。

小屋内には温泉・脱衣所・シャワー室・洗面所・トイレが完備されており、テントと直結しています。

いちいちテントからでなくてもお風呂やトイレに行けるのは便利ですね!

お風呂はとても広くゆったりしていて、大人2人&子ども3人で漬かっても十分にくつろぐことができました。

お風呂の壁は、一部取り外せるようになっていて、例えば明るい時間、外からの目が気になるようなら壁で覆い、夜や水着での入浴なら壁を外して露天風呂のように入ることもできます。

オムツがとれていないお子様の入浴についてですが、プライベート温泉なので、入浴後お湯を流しておけばOKとの事。

薪ストーブの横で超豪華BBQと地ビール

BBQのイラスト

キャンプといえばやっぱりこれ!超豪華BBQでお食事です。

伊豆エリアは海産・農産物の宝庫!伊豆を代表する豪華食材のグランピングBBQを用意してもらえます。

これが本当に豪華!

A5ランクのジューシーなお肉や、ふわふわの鮎の丸焼き、竹筒で炊くウナギご飯など……。

リースサラダにはとってもかわいいヒヨコちゃん型にカットされたゆで卵が乗っていて、子どもも大喜びでした。

フロント棟にはドリンクサーバーがあり、地ビール・ハイボール・各種ソフトドリンクが飲み放題。ピッチャーに入れてお部屋に持ち込むことも可能です。

お茶やコーヒー・ウォーターサーバーなどはテント内にあります。

また、食材を持ち込んでのオリジナルBBQも可能。自由度が高いです!

外での食事は寒さが心配でしたが、BBQの火だけでなく、ストーブが2台、グリルコンロが1台と、熱源が沢山あったので、用意していただいたブランケットだけで十分暖かでした。

風よけのカーテンもあるのでとても快適でした。

夕食時の火はスタッフの方がおこしてくれます。

朝食時は自分で火おこしが必要ですが、簡単に火おこしができるセットが準備されているので、らくちんなうえにキャンプ気分も存分に味わうことができます。

快適!テントの夜

テント内で過ごす夜は本当に快適でした。

長い夜を楽しく過ごせるアイテムとして、フロント棟に様々なグッズが用意されています。

パーティゲームも各種レンタルでき、ドームの壁に映像を映して楽しめるプロジェクターとfireTV、天井に投影して楽しめるオーロラ、子どもにはブレスレット型のサイリウムが貰え、とにかく至れり尽くせり。

時間が全く足りない!と思えるほど、お楽しみが盛りだくさんでした。

実はこんな楽しみ方も!様々な体験プログラム

体験プログラムのイラスト

なんとこのグランアイラ伊豆高原、単に宿泊するだけでなく、季節に応じた様々な収穫体験プログラムが用意されています。

隣接した野菜畑やみかん畑での収穫や、栗拾い・山菜取り・タケノコ堀など、旬の恵みを存分に味わえる楽しい体験!

フロント棟裏から丘を登る、短めのトレッキングコースがあり、こちらは順次拡大中とのことで、今後も楽しい体験が期待できそうです。

子どもでも気軽に楽しめるコースなので親子で参加できますよ。

また、伊豆では夏季期間20回ほど花火が催されるらしく、丘の上から花火を眺めながらビールを楽しめるプランも予定中だそうです。

夏場は温泉水を利用したプールも楽しめるということで、こちらも是非チェックしてみてください。

ちなみに、オムツ取れしていないお子さんの水遊びパンツ着用での入水もOKだそうです。

まとめ

今回は親子で冬グランピングをやってきました。やはり寒さが一番心配なところでしたが、ほぼ寒さを感じることなく快適に楽しむことができました。

子どもも楽しめるアクティビティ満載なので、親子連れにもオススメ!勿論カップルや、大人数で泊まれるのでお友達などのグループにもオススメです。

冬グランピング、楽しんでみてくださいね!

グランアイラ伊豆高原 公式サイト

イラストレーターMegco

本業ナレーターで二児の母。
夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を子育てまんがとして公開中。
京都出身東京暮らし。家の中では京都弁。
これまでの子育てまんがはインスタ@megcomic1にて。


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 【静岡】伊豆で冬のグランピング体験!親子でグランアイラ伊豆高原に行ってみた~Megcoのお出かけコラムvol.7~ first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
抱っこのリミット~めぐみさんちのアカルイヒカリ~ https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_megco_time-limit-of-hug/ Fri, 26 Jan 2024 00:05:03 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36701 イラストレーターMegcoさんと姉妹の子育てマンガ連載。 夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を京都弁でお送りします。 第48回は子どもの成長の早さにじんわりするお話です。 抱っこのリミット 大きくなるとな

The post 抱っこのリミット~めぐみさんちのアカルイヒカリ~ first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
イラストレーターMegcoさんと姉妹の子育てマンガ連載。

夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を京都弁でお送りします。

第48回は子どもの成長の早さにじんわりするお話です。

抱っこのリミット

抱っこのリミットマンガ

大きくなるとなかなかできなくなる抱っこ。

できるうちにたくさんしておきたいものですね!

イラストレーターMegco

本業ナレーターで二児の母。
夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を子育てまんがとして公開中。
京都出身東京暮らし。家の中では京都弁。
これまでの子育てまんがはインスタ@megcomic1にて。

 


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 抱っこのリミット~めぐみさんちのアカルイヒカリ~ first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
お参りよりも食い気?今年の初詣 https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_pochimaru-first-visit-to-the-shrines-or-temples/ Thu, 25 Jan 2024 00:00:50 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36697 イラストレーターのぽちまるさんの男の子育児マンガ連載。 長男おってぃーと次男なーちんとのクスっと笑えるゆるい日常マンガを毎週木曜にお届けしています。 連載47回は初詣のお話。 今年の初詣はどんな初詣でしたか? お参りより

The post お参りよりも食い気?今年の初詣 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
イラストレーターのぽちまるさんの男の子育児マンガ連載。

長男おってぃーと次男なーちんとのクスっと笑えるゆるい日常マンガを毎週木曜にお届けしています。

連載47回は初詣のお話。

今年の初詣はどんな初詣でしたか?

お参りよりも食い気?今年の初詣

お参りよりも食い気?今年の初詣のマンガ

お寺や神社によっては屋台が出ていることも。

確かに子どもにとっては屋台での食べ物は魅力的ですよね!

イラストレーターぽちまる

4歳と1歳の兄弟の育児に奮闘中のイラストレーター。
クスっと笑えるゆるい日常漫画をAmebaブログやインスタグラムに投稿しています。
Instagram
Twitter


住まいの紹介サービスチャットページ

The post お参りよりも食い気?今年の初詣 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
制服よ、あと少しもってくれ! https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_noico_uniform/ Wed, 24 Jan 2024 00:00:14 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36693 イラストレーターのnoicoさんと男の子三兄弟の子育てマンガ連載。 わんぱく盛り三兄弟との激しい日常と心温まるエピソードを毎週水曜にお届けしています。 第49回は制服のお話。 久々に制服を着てみると……。 制服よ、あと少

The post 制服よ、あと少しもってくれ! first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
イラストレーターのnoicoさんと男の子三兄弟の子育てマンガ連載。

わんぱく盛り三兄弟との激しい日常と心温まるエピソードを毎週水曜にお届けしています。

第49回は制服のお話。

久々に制服を着てみると……。

制服よ、あと少しもってくれ!

制服よ、あと少しもってくれ!のマンガ

ブカブカだった制服もパッツパツに!

子どもの成長がうれしい反面、卒園まであと少しもってくれと願うnoicoさんなのでした。

イラストレーターnoico

5歳3歳2歳のとっても活発な男の子3兄弟の母。
子供達との激しい毎日を何とか生き延びている。
イラストレーターとして活動中。
趣味は子供達が寝静まった後の読書、こっそりドラマや映画を見ること。
Instagram

 


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 制服よ、あと少しもってくれ! first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
新年の一発芸~めぐみさんちのアカルイヒカリ~ https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_megco_a-short-performance/ Fri, 19 Jan 2024 00:00:44 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36687 イラストレーターMegcoさんと姉妹の子育てマンガ連載。 夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を京都弁でお送りします。 第47回はあかりんとぴーちゃんの一発芸のお話。 新年早々、二人ととある一発芸にハマって

The post 新年の一発芸~めぐみさんちのアカルイヒカリ~ first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
イラストレーターMegcoさんと姉妹の子育てマンガ連載。

夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を京都弁でお送りします。

第47回はあかりんとぴーちゃんの一発芸のお話。

新年早々、二人ととある一発芸にハマっているようです。

新年の一発芸

新年の一発芸マンガ

リアクションに困る(?)大人たちを横目に子どもたちはノリノリ。

あかりんによる演技指導も見どころです!

Megcoさんの連載は毎週金曜日更新です。

次回をお楽しみに!

イラストレーターMegco

本業ナレーターで二児の母。
夫と猫のこはる、長女あかりん&次女ぴーちゃんの日常を子育てまんがとして公開中。
京都出身東京暮らし。家の中では京都弁。
これまでの子育てまんがはインスタ@megcomic1にて。

 


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 新年の一発芸~めぐみさんちのアカルイヒカリ~ first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
困った時の裏ワザ!きれいなお札にするライフハック https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_pochimaru-new-bill/ Thu, 18 Jan 2024 00:00:58 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36662 イラストレーターのぽちまるさんの男の子育児マンガ連載。 長男おってぃーと次男なーちんとのクスっと笑えるゆるい日常マンガを毎週木曜にお届けしています。 連載46回はピン札のお話。 お年玉を準備しようとしてピン札がない……!

The post 困った時の裏ワザ!きれいなお札にするライフハック first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
イラストレーターのぽちまるさんの男の子育児マンガ連載。

長男おってぃーと次男なーちんとのクスっと笑えるゆるい日常マンガを毎週木曜にお届けしています。

連載46回はピン札のお話。

お年玉を準備しようとしてピン札がない……!とお正月に焦った方もいるのでは。

そんな時におすすめなライフハックです!

困った時の裏ワザ!

困った時の裏ワザ!のマンガ

慶事の時にも活躍しそうなライフハック!

お札の状態をしっかりチェックして慎重におこなってくださいね。

ぽちまるさんの連載は毎週木曜日更新です。

次回をお楽しみに!

イラストレーターぽちまる

4歳と1歳の兄弟の育児に奮闘中のイラストレーター。
クスっと笑えるゆるい日常漫画をAmebaブログやインスタグラムに投稿しています。
Instagram
Twitter


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 困った時の裏ワザ!きれいなお札にするライフハック first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
大人が食べる暇がない!焼き肉をどんどん食べる子どもたち https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_noico_grilled-meat/ Wed, 17 Jan 2024 00:00:58 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36654 イラストレーターのnoicoさんと男の子三兄弟の子育てマンガ連載。 わんぱく盛り三兄弟との激しい日常と心温まるエピソードを毎週水曜にお届けしています。 第48回は焼肉のお話。 大人はあとでゆっくり食べようと画策しますが…

The post 大人が食べる暇がない!焼き肉をどんどん食べる子どもたち first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
イラストレーターのnoicoさんと男の子三兄弟の子育てマンガ連載。

わんぱく盛り三兄弟との激しい日常と心温まるエピソードを毎週水曜にお届けしています。

第48回は焼肉のお話。

大人はあとでゆっくり食べようと画策しますが……。

大人が食べる暇がない!

大人が食べる暇がない!のマンガ

猛スピードでお肉を食べ進める子どもたち。

食べ盛りっぷりに大人は食べる暇がないのでした……。

イラストレーターnoico

5歳3歳2歳のとっても活発な男の子3兄弟の母。
子供達との激しい毎日を何とか生き延びている。
イラストレーターとして活動中。
趣味は子供達が寝静まった後の読書、こっそりドラマや映画を見ること。
Instagram

 


住まいの紹介サービスチャットページ

The post 大人が食べる暇がない!焼き肉をどんどん食べる子どもたち first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
小学3年生・男の子。反抗期だけど可愛い一面も https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_rebellious-phase/ Mon, 15 Jan 2024 07:59:58 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36580 何かを注意すると「ママはうるさい!」と口答えすることが多くなってきた我が家の小学3年生の息子。 反抗期は成長の過程。 広い心で接したいと思いつつも、息子の生意気な態度にぶつかることもしばしば。 しかし、反抗期に片足踏み込

The post 小学3年生・男の子。反抗期だけど可愛い一面も first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
何かを注意すると「ママはうるさい!」と口答えすることが多くなってきた我が家の小学3年生の息子。

反抗期は成長の過程。

広い心で接したいと思いつつも、息子の生意気な態度にぶつかることもしばしば。

しかし、反抗期に片足踏み込んだとしても、まだまだ可愛い一面もたくさんあります。

先日、体験した可愛いエピソードを添えてご紹介します。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

小学3年生は中間反抗期?!

小男反抗期可愛い1

小学3年生の我が息子、最近性格がトゲトゲしています。

たとえば、私が「宿題をやってからテレビを見てね」といっても「ママうるさい!今やろうと思ってた」。

「ランドセルはちゃんと片付けてね」と声をかけても「あとでやろうと思ったのに」。

ちょっとしたことでイライラを撒き散らしたり、鋭い目つきで睨みつけてきたり、何かと反抗的な言動が増えてきました。

反抗的な態度には親は冷静に対応したほうが良いと思いつつも、どうしても対抗して親子バトルが勃発してしまう。

「私の育て方が悪いのか……」
「もしや学校でもこんな生意気な態度をとっているのか……」

不安になりインターネットで先輩ママの体験談を調べてみると、同じような悩みを抱える方のブログや専門家のアドバイスが掲載されたWebサイトがたくさん出てきました。

いろいろ読みあさっていると、どうやら小学生頃に始まる「中間反抗期」というものがあるらしいのです。

2~3歳頃のイヤイヤ期と呼ばれる「第一次反抗期」と、思春期の「第二次反抗期」との間に訪れるため、「中間反抗期」と呼ばれるようです。

参考:【小学生の反抗期】いつからいつまで?ママ・パパが気をつけたい接し方は?

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

反抗してもまだまだ甘えたいお年頃

小男反抗期可愛い2

そんな絶賛中間反抗期中の息子ですが、思わず胸がキュンとする可愛い出来事がありました。

息子の通っている小学校では、保護者が中休みに図書の貸し出しのお手伝いをします。

図書のお手伝いをする日の朝、「ママ、今日図書のお手伝いで学校に行くね」と一応息子に伝えておきました。

中休みに合わせて学校に向かい、図書室で貸し出し用のパソコンを立ち上げて準備をしていると、図書館の扉がガラガラと開き、休み時間中の息子がキョロキョロしながら入ってきました。

「来てくれたんだね。友達と校庭に遊びに行っても良いんだよ」と言いましたが、息子は「今日はいいの」と言いながら、しずかに読書をはじめました。

中休みは10分間。

あっという間に終わりを告げる鐘が鳴ります。

息子は再びキョロキョロ周りを見渡し、誰もいないことを確認すると、ぎゅーと私を抱きしめて、走って教室に戻っていったのです。

反抗期に片足突っ込んでいる息子からの不意打ちのぎゅーに、母の胸はときめきました。

親に対して反抗的な態度は取るけれど、まだまだ甘えたいお年頃。

息子の生意気な態度に一喜一憂せずに、「反抗期ドンと来い!」そんな気持ちで受け入れてあげたいと思ったのでした。

反抗期は成長の証

反抗期は自我が育ち、自分で考えて行動しようとする気持ちが強まる時期であり、子どもの成長の証です。

その時は大変ですし、子どもの生意気な言動に腹が立つこともありますよね。

しかし、のちに振り返れば、それすらも愛おしい瞬間だと思える日がくるかもしれません。

子どもの反抗期。

可愛い一面に癒されながら、冷静に対応し、極力楽しく過ごしたいものですね。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは



住まいの紹介サービスチャットページ

The post 小学3年生・男の子。反抗期だけど可愛い一面も first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
【小学生不登校体験記④最終回】ついに1人で学校に行けた!みんなに助けられた1ヶ月 https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_school-refusal-4/ Mon, 15 Jan 2024 06:11:22 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36577 ある日突然、娘は学校に行けなくなりました(これまでの経緯は、体験記①②③をご覧ください)。 学校に行く準備も済ませ、いざ玄関を出ようとすると、うずくまって身体が動かない娘。 周囲の助けもあり、少しずつ学校に登校できるよう

The post 【小学生不登校体験記④最終回】ついに1人で学校に行けた!みんなに助けられた1ヶ月 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
ある日突然、娘は学校に行けなくなりました(これまでの経緯は、体験記①②③をご覧ください)。

学校に行く準備も済ませ、いざ玄関を出ようとすると、うずくまって身体が動かない娘。

周囲の助けもあり、少しずつ学校に登校できるようになっていきました。

今回は、不登校体験記の最終回です。

【小学生不登校体験記①】突然始まった登校渋り
【小学生不登校体験記②】登校渋りから学校にたどり着くまで
【小学生不登校体験記③】ついに学校に行けない理由が明らかに!

【漫画】ついに一人で学校に行けた!みんなに助けられた1ヶ月

不登校小学生1

不登校小学生2

ついに1人で学校に行けた!

なぜ学校に行けなくなったのか、ついに娘の口から聞くことができました(体験記③)。

1つは、先生がクラスメイトを怒っている姿を見て、怖くなってしまったこと。

もう1つは、子ども同士がケンカしている姿を見て、これも自分ではないのに、怖くなったことでした。

これをどう解決しようか、正直思い悩みました。

すると、カウンセラーの先生は、どう解決するのが良いか、娘にじっくり話しかけてくれたのです。

娘が疲れ切っていることについては、娘が休める時間を作るように、私たち親が協力することになりました。

体も心も疲れ切っていて、娘の心に余裕がなくなっていたのです。

今思えば、なぜあんなに習い事に一生懸命だったのかなと思います。

わが家の場合は、習い事を整理し、休む日を作りました。

学校の問題は、もし辛くなったらカウンセラー室でいつでも休むことができ、問題が起こればカウンセラーの先生がいつでも相談にのってくれることを理解した時点で、娘のなかで解決できたようでした。

私自身が反省し、発見できたことは、「子どもには避難場所が必要なのだ」ということでした。

安心して自分の気持ちを話す相手がいたり、疲れたら休む場所があれば、それを支えにできることを学びました。

また、カウンセラーの先生は、娘はどう思うか、言葉が出るまでじっくり待ってくれました。

私はつい、娘の言葉が出る前に口を出していたと思います。

娘のたどたどしい言葉を待って、ひとつひとつ気持ちを確認する先生の姿も、私にとって大切な学びでした。

この日を境に、娘はカウンセラー室経由で教室にも通えるようになり、そのあとは普通に1人で学校に通えるようになりました。

みんなに助けられた1ヶ月

これを読んだみなさんは、きっと「繊細すぎる娘、大変そう」と思われたでしょう。

私も「これから、大変だなあ」と思っていました。

しかし、前回でも書いたように、現在の娘は全く周囲を気にしなくなりました。

「クラスが静かすぎると落ち着かない」と言うほどにです。

実際には、学年が上がると、小さないじめや友だちとのもめ事はいくつも起こりました。

それでも、カウンセラーの先生や担任の先生と話し合いながら、解決し、乗り越えていきました。

不登校の経験から、何か問題が起きたとき、解決する道筋を考えられるようになったのだと思います。

この不登校の約1ヶ月間は、ここで書き切れないほど大変な時期でした。

それでも、子どもが休んでいる間は、テレビを見たり、宿題をしたり、のんびり一緒に過ごすことができました。

子どもの「疲れた」という言葉は、SOSかもしれません。

この経験以来、しっかり休ませたり、どうすれば解決するか話し合うことにしています。

また、カウンセラーの先生はもちろんですが、他の先生たちも、「先生の元気を分けてあげるね」と言って、いつも娘の手を引いてくださったそうです。

わが家の場合、まわりの理解と手助けを得られて、本当に幸運だったと思います。

ここまで読んでくださったみなさま、ありがとうございました。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママライタープロフィール

nob_profile
nob

小学6年生の娘を持つママライター(記事執筆時)。
塾講師など教育経験が長い、元大学教員の博士ママ。現在はフリーで活動中。
厳選した蔵書は300冊以上の絵本マニア。
絵本、ボードゲーム、勉強法など、子どもの学習のお悩みや子育てのヒントになる情報を発信しています。



住まいの紹介サービスチャットページ

The post 【小学生不登校体験記④最終回】ついに1人で学校に行けた!みんなに助けられた1ヶ月 first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
完ミの方が楽?私が2人目育児で完全ミルク育児にするまで https://mama.chintaistyle.jp/article/manga_milk-ikuji/ Mon, 15 Jan 2024 00:42:09 +0000 https://mama.chintaistyle.jp/article/?p=36536 生後5ヵ月になった次男は完全ミルクです。(記事執筆時2023年) ミルクのほうが授乳の時間管理が楽で、夜間にまとまって寝てくれるのも早かったです。 この記事では、私が2人目の育児で完全ミルク育児になるまでの経緯と実際の経

The post 完ミの方が楽?私が2人目育児で完全ミルク育児にするまで<体験談> first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>
生後5ヵ月になった次男は完全ミルクです。(記事執筆時2023年)

ミルクのほうが授乳の時間管理が楽で、夜間にまとまって寝てくれるのも早かったです。

この記事では、私が2人目の育児で完全ミルク育児になるまでの経緯と実際の経験から感じたメリットを書きました。

ミルク育児1

ミルク育児2

超過酷!産後の母乳合宿

次男を産んだ病院は、母乳育児を勧めているところで、産んだその次の日から母子同室で入院中は母乳育児の”合宿”のようでした。

入院中は相部屋でカーテンのみで仕切られていたため、なかなかおっぱいが出ない初産のママが昼間にすすり泣いている声が聞こえてきました。

NICUにもついてくる?!徹底した母乳指導

私は産後すぐに息子が同じフロアにあるNICUの病棟に入院したので、2時間おきに授乳しに行っていました。

帝王切開後の身体で歩くことが辛く、授乳の時間も2時間に含まれるので少し休んですぐ向かうため大変でした。

入院中のストレスがひどく、こまめに授乳しにいけば行くほど、おっぱいが出なくなりました。
そこで、ストレスでおっぱいが出なくなることを初めて経験しました。

産後すぐおっぱいを咥えさせて行くことで母乳育児が軌道に乗るという病院の意図はわかっていましたが、
「そんなに母乳にこだわらなくでもいいのに。」
と思っていました。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

授乳のたびに気分が落ち込むのは私だけ?

長男が乳児のときから、母乳をあげると気分が落ち込みました。

なんなのだろう、この暗〜い気持ち・・・。

授乳というと、「母と子の大切な時間」という産後の一代イベントのようですが、私にとっては違いました。

乳首は痛いし、メンタルが暗くなるし。辛いなぁ〜と思っていました。

のちにこの現象が私だけではないと知りました。

「不快性射乳反射」というものらしいです。

「不快性射乳反射」とは

「不快性射乳反射」といわれている現象です。気分が悪くなる、イライラする、気分が落ち込むといった症状があります。突然起こって、5分程度の短時間でおさまります。
この「不快性射乳反射」は、2008年に最初の報告があったばかりで、まだ原因などわかっていないことも多いのです。
引用元:NHK すくすく子育てch

授乳が軌道に乗った5ヵ月〜くらいには症状はなくなってきましたが、次男出産後に母乳をあげたときも「ず〜ん」と暗い気持ちが産後の身体にのしかかりました。

退院後の兄弟育児にミルクは必須アイテムだった

我が家は5歳差兄弟です。

長男の行事などにスケジュールを合わせると、まだ授乳時間の短い赤ちゃんを連れて行くのは難しかったためその際は実母に預けてました。

最初のほうは、預けているときにのみミルクを使用していました。

しかし、夜間授乳など2〜3時間おきに授乳をしていると長男が起きてしまうため、腹持ちのいいミルクになりました。

母乳のほうが栄養があって風邪を引きにくいとも言われるし、授乳が辛くても母乳のほうがいいよな、、と思いつつもミルクをあげる頻度が高くなると母乳の出が悪くなりました。

色々な事情が重なり、生後1ヵ月半を過ぎた頃には完全ミルクに切り替えました。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

母乳育児とミルク育児のメリット・デメリット

母乳育児とミルク育児のメリット・デメリットは裏返しなので簡単に比較するのは難しいですが、私の個人的な経験から考えるそれぞれのメリット・デメリットを書いてみます。

母乳育児のメリット・デメリット

メリット:栄養豊富・いつでもどこでもあげられるため災害時などに助かる・荷物が少なくてすむ・経済的に助かる
デメリット:授乳室を探す必要がある・授乳中はアルコールが飲めない・卒乳が大変

ミルク育児のメリット・デメリット

メリット:人に預けられる・授乳間隔をコントロールしやすい・腹持ちがいい・アルコールが飲める
デメリット:ミルク代がかかる・荷物が増える・洗ったり清潔に保つ必要がある

私の経験したミルク育児のメリット

私が経験したミルク育児の最大のメリットは、腹持ちがいいため、夜間まとまって寝てくれるタイミングを掴みやすいことです。

長男のときは、初めての育児だったので母乳だけではなかなか授乳間隔を開けられなかったです。
特に夜間授乳は、お腹が空いてないか・生きているかなど、心配で寝ているところを起こしてあげていました。

母乳育児でも母乳の出が順調であれば、生後4ヵ月頃には徐々にまとまって寝てくれるようになります。

しかし、夜に起きて授乳することが習慣化されており夜中に起きるようになってしまったため、添い乳をするなど寝かしつけが大変になりました。

その点、ミルク育児の場合は、成長に合わせたミルクの量をしっかりあげているのでお腹の心配をすることなくスケジュール通りに授乳間隔を管理することができます。

また、夜間授乳だけでなく1歳頃にある卒乳などの大変なことが減るのも、兄弟を育てるには大きなメリットだと思います。

生後4ヵ月で一晩まとまって寝てくれるまでのスケジュール

大体赤ちゃんの成長とともに生後4ヵ月頃からまとまって寝てくれるようになります。

次男のミルクスケジュールは以下のとおりです。

生後3ヵ月:0時・4時
生後4ヵ月:なし(6時起床)
※深夜帯のみ記載(午後10時〜午前5時)
※風邪など体調不良のときは4ヵ月以降も起きることはあります。

赤ちゃんの様子を小まめに観察

夜間授乳はアラームをかけていなくても、産後の母体の不思議で、少しでも赤ちゃんが起きたら察して目が覚めてしまいます。

そのため、生後3ヵ月未満は小さな声でのもにゃもにゃでも起きてミルクをあげていました。

生後4ヵ月頃だと深夜のミルクは大体不要になってきます。

4ヵ月検診でも成長に問題がなかったので、もにゃもにゃ〜と起き出したら少し様子を見るようにしました。

風邪などの体調不良もあったので4ヵ月になってからすぐにまとまって寝られるようになったわけではありませんが、緩やかにまとまって寝てくれるようになっていきました。

まとめ

母乳は栄養豊富で、子どもの体を強くしてくれたりメリットがたくさんあります。

しかし、母乳がなかなか出ない・あげると気分が落ち込む・年の離れた兄弟を育てるのにスケジュール管理が難しいなど、実際は産後のボロボロの身体とメンタルで母乳育児を軌道に乗せることは難しかったです。

私はミルクにすることで、夫や実母など私以外の人に育児を頼みやすくなったので育児の負担が大きく軽減されました。
様々な情報や社会の理解から、育児の負担が軽減されてきた昨今でさえ、母乳育児・ミルク育児はデリケートな問題です。
私も2人の出産経験がありつつも、ミルクのみの育児でいいのか悩みました。

もう少し、ミルク育児の選択が気軽にできるようになればいいのになと思います。

母乳育児に行き詰まりを感じている方や同じ症状に悩まされている方にとって、参考になれば幸いです。

※この記事は個人の体験談です。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママライタープロフィール

カオル

恐竜好きな5歳の長男と生後6ヶ月の次男との日常生活をinstagramで公開中。
新しいことや旅行が好き。転勤族で現在は地元暮らし、今後どこに拠点を構えるか思案してます。
イラストレーター/Webデザイナーとしても活動中。

>>Instagram



住まいの紹介サービスチャットページ

The post 完ミの方が楽?私が2人目育児で完全ミルク育児にするまで<体験談> first appeared on ママソレ| 子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア. ]]>