埼玉県の結婚・出産・育児(生活情報)

結婚祝い

市区名 結婚祝い
さいたま市 あり

備考:婚姻届を提出された方に、記念樹(オリーブ、ブルーベリーまたはクルメツツジ)を贈呈。

川越市 なし
熊谷市 なし
川口市 なし
行田市 なし
秩父市 なし
所沢市 あり

備考:所沢市に婚姻届を提出された方に、地元農産物の引換券(500円券2枚)を贈呈。また、指定日に提出された方に急須プレゼント券を贈呈。

飯能市 なし
加須市 なし
本庄市 あり

備考:2人の写真を表紙にしたオリジナルの「広報ほんじょう」を贈呈(本庄市に婚姻届を提出、またはパートナーシップ宣誓制度を利用した市民の方で、届出等をした日から1年以内に写真データを添えて申し込みされた方が対象)。

東松山市 なし
春日部市 あり

備考:記念樹苗木を贈呈。

狭山市 あり

備考:婚姻届を提出されたカップルに、狭山市茶業協会の協力により、地元特産狭山茶と急須を贈呈。

羽生市 なし
鴻巣市 あり

備考:花の引換券2,000円分、こうのとり伝説米1kg×1個を贈呈。

深谷市 なし
上尾市 なし
草加市 なし
越谷市 あり

備考:記念樹を贈呈。

蕨市 なし
戸田市 あり

備考:記念樹(シェフレラ、キンカン、シャクナゲのうち1種)を贈呈。

入間市 あり

備考:一煎茶パック・急須を贈呈。

朝霞市 なし
志木市 なし
和光市 なし
新座市 なし
桶川市 なし
久喜市 なし
北本市 なし
八潮市 なし
富士見市 なし
三郷市 あり

備考:市民課窓口で「記念樹引換券」を渡し、みどり公園課で記念樹を贈呈(日曜日は市民課窓口で記念樹を贈呈)。婚姻届の記念台紙を贈呈(希望者)。記念撮影コーナーの設置とフロアマネジャーまたは広報広聴課による撮影サービス。

蓮田市 なし
坂戸市 なし
幸手市 なし
鶴ヶ島市 あり

備考:狭山茶、急須を贈呈。

日高市 なし
吉川市 なし
ふじみ野市 なし
白岡市 なし

新婚世帯向け家賃補助制度

市区名 新婚世帯向け家賃補助制度
さいたま市 なし
川越市 なし
熊谷市 あり(2023年3月1日から2024年3月31日までに結婚した夫婦の住居費引っ越し費用の一部を最大30万円補助する。年齢が39歳以下であること、世帯所得が500万円以下であること等、諸条件あり[結婚新生活支援事業として実施])
川口市 あり(【結婚新生活支援補助金】2023年4月~2024年3月に婚姻し、婚姻日時点で夫婦ともに満39歳以下で、夫妻の年間所得の合算額が500万円未満の世帯に対し、住宅取得または賃貸に要した費用、引越費用を補助。上限10万円)
行田市 なし
秩父市 あり(【結婚新生活支援事業補助金】夫婦の所得を合算した金額が500万円未満の新婚世帯における、新居の住宅費・リフォーム費及び引越費用を最大60万円補助。上限金額は夫婦の年齢によって異なる)
所沢市 なし
飯能市 なし
加須市 なし
本庄市 なし
東松山市 なし
春日部市 あり(【春日部市結婚新生活支援事業】婚姻に伴う新生活を応援するため、結婚新生活に係る住居費・引越費用を対象経費に最大30万円[夫婦の年齢がいずれも29歳以下の場合は、60万円])
狭山市 なし
羽生市 なし
鴻巣市 あり(【結婚新生活支援補助金】経済的理由で結婚に不安を抱える方に対し、婚姻に伴う新生活の支援を行うため、住宅の取得費用・賃貸費用・リフォーム費用・引越費用を対象に、最大60万円を補助金として交付する。夫婦のうち、婚姻日における年齢の高い方が29歳以下の世帯は、上限60万円。夫婦のうち、婚姻日における年齢の高い方が30歳以上39歳以下の世帯は、上限30万円。主な要件として、2023年3月1日~2024年3月31日の間に婚姻届を提出し、夫婦の年齢が婚姻日において共に39歳以下であり、夫婦の合計所得が500万円未満であること等)
深谷市 なし
上尾市 あり(【結婚新生活応援事業】39歳以下の夫婦を対象に、結婚を機に上尾市内で新しく居住する住宅[新居]への引越費用や住宅購入費、家賃などの一部を最大30万円[29歳以下は最大60万円]助成。諸条件あり)
草加市 なし
越谷市 なし
蕨市 なし
戸田市 なし
入間市 なし
朝霞市 なし
志木市 なし
和光市 なし
新座市 なし
桶川市 なし
久喜市 なし
北本市 なし
八潮市 なし
富士見市 なし
三郷市 なし
蓮田市 なし
坂戸市 あり(結婚を機に坂戸市に居住する年齢・所得等の要件を満たす新婚世帯に対し、新生活のスタートアップにかかるコスト[新居の家賃、引っ越し費用等]を予算の範囲内で補助)
幸手市 なし
鶴ヶ島市 なし
日高市 なし
吉川市 なし
ふじみ野市 なし
白岡市 なし

妊娠・出産祝い

市区名 妊娠・出産祝い
さいたま市 あり

備考:出生届を提出された方に、記念樹(オリーブ、ブルーベリーまたはクルメツツジ)を贈呈。

川越市 なし
熊谷市 あり

備考:誕生記念品として、フォトフレーム贈呈。誕生祝金として、対象児童1人につき3万円を支給。

川口市 あり

備考:(1)誕生記念品をお渡し(引換券を交付)。(2)赤ちゃんにっこり応援金として、乳児1人1回に限り1万円を交付(要件あり)。

行田市 あり

備考:出生届を市民課に提出された方を対象に、お祝品(バスタオル)を贈呈。

秩父市 あり

備考:(1)【秩父市出産祝金】第1子12万円、第2子30万円、第3子以降50万円を支給。(2)10ヶ月児健康診査時に秩父市に住所のある2014年4月2日以降に出生した乳幼児を対象に、誕生祝い品として、秩父産の木製の玩具を贈呈。附属品として、誕生祝い品を説明するしおりやウッドスタートブックも贈呈。現在、「TUMICCO」、「ちちぶの幸」、「木守りのおうち」の3種類から1つをお選びいただいている。

所沢市 なし
飯能市 なし
加須市 あり

備考:誕生記念祝い品として、1万円相当の絆サポート券を支給。第3子以降は、さらに1万円相当の絆サポート券を支給。妊婦応援出産準備助成品として、5,000円相当の絆サポート券を支給。

本庄市 あり

備考:お子さんの写真を表紙にしたオリジナルの「広報ほんじょう」を贈呈(本庄市に出生届を提出した市民の方で、届出日から1年以内に写真データを添えて申し込みされた方が対象)。出生の日以後初めてされる住民登録が本庄市となるお子さんを養育する市内在住の方へ、子育て支援金第1子・2子は2万円、第3子以降は3万円を支給。

東松山市 なし
春日部市 あり

備考:記念樹苗木を贈呈。

狭山市 あり

備考:【お誕生おめでとうギフト給付事業】狭山市で出生した児童に5,000円の電子マネー等を給付する。

羽生市 なし
鴻巣市 あり

備考:出産祝金として商工会お買い物券を贈呈(1万円/子1人)。また、こうのとり伝説米1Kgを贈呈(1kg/子1人)。

深谷市 あり

備考:生後間もない児童を抱える子育て世帯を支援するため、また、出産祝いの観点から、0歳児を抱える世帯に対して、0歳児子育て支援金として地域通貨ネギーを支給する。支給額は第1子が5万ネギー(5万円相当)、第2子以降が3万ネギー(3万円相当)であり、支給要件は0歳児であること、及び申請日時点に深谷市の住民基本台帳に父母等の養育者及び対象児童の登録があることの2点となる。

上尾市 なし
草加市 あり

備考:赤ちゃん1人当たり1万円相当のギフトセットを贈呈。

越谷市 あり

備考:記念樹を贈呈。

蕨市 あり

備考:子育てファミリー応援事業として、出生届出時に申請した保護者に新生児1人当たり5,000円を支給。

戸田市 あり

備考:記念樹(シェフレラ、キンカン、シャクナゲのうち1種)を贈呈。

入間市 なし
朝霞市 あり

備考:2023年4月1日以降に第3子以上の出産をした家庭に対し、30万円の給付を行う。

志木市 なし
和光市 なし
新座市 なし
桶川市 なし
久喜市 あり

備考:【赤ちゃんスマイル祝金】2023年4月1日以降に出生した児童のうち、出生した日から申請日まで久喜市の住民登録基本台帳に記載されている児童。第1子は5,000円、第2子は5,000円、第3子は3万円、第4子は4万円、第5子以降は5万円を支給。※出生児童の数とは、出生した児童と同一の世帯に属する18歳を迎えた年度末までの児童数。※特例措置として、2023年4月1日~2024年3月31日に出生した第3子以降の児童については、滞納がない等の条件に該当した時は、特例措置の額を支給。

北本市 あり

備考:(1)【多子出産祝金支給制度】第3子以降の子を出産した保護者に対し、多子1人につき5万円を支給。(2)【子育て応援事業】2021年4月1日以降に出生した子どもの保護者へ出生時、健診時(1歳6ヶ月児、3歳児)に各1万円分の商品券を支給。(3)【子育てファミリー応援事業】2023年4月1日以降に出生した子どもの保護者へ1万円相当のギフト(選択式)を贈呈(県との連携事業)。

八潮市 あり

備考:お子さん1人につき1回に限り、3万円分の誕生祝金を支給。お子さんの誕生日において、引き続き1年以上前から市内に住所がある父または母が対象。

富士見市 なし
三郷市 あり

備考:出産祝いにフォークとスプーンのセットを贈呈。出生届の記念台紙を贈呈(希望者)。

蓮田市 なし
坂戸市 なし
幸手市 なし
鶴ヶ島市 あり

備考:ふるさと鶴ヶ島誕生お祝い事業として、第1子・第2子出生の際に5,000円相当のプレゼントを贈呈。第3子以降の出生の場合、プレゼントに加えて2万円のお祝い金を支給。

日高市 あり

備考:第3子以降の子どもが生まれた世帯に、産後初期に必要な紙おむつ等の2万円分(5,000円分の商品を4セット)の育児用品を贈呈。自宅に配送する。

吉川市 なし
ふじみ野市 なし
白岡市 あり

備考:新生児誕生お祝い記念事業で、出生子の保護者にお米15kgを贈呈。

子育て関連の独自の取り組み

市区名 子育て関連の独自の取り組み
さいたま市 (1)父親の子育て参加の推進(父親等の1日保育士・幼稚園教諭体験の実施、父親向け子育て応援冊子「父子手帖」の配布)。(2)のびのびルーム事業(3歳未満の子どもと保護者の集い・遊びの場として、放課後児童クラブの空き時間を開放)。(3)三世代子育て応援事業(「孫育て講座」の実施、祖父母と子育て世代の関係をより円滑にするため「祖父母手帳」の配布)。(4)子どもの社会参画推進事業(「子どもがつくるまち」の実施)。
川越市 (1)川越市遺児手当(父母のいない義務教育修了前の児童保護者に支給)。(2)児童虐待防止SOSセンターを設置し、専門相談員が対応。(3)多胎児産前産後ヘルパー派遣事業。(4)NPO法人との協働による子育て情報誌の発行。(5)ホームスタート(家庭訪問型子育て支援事業)。(6)子育て応援サイトの公開。
熊谷市 (1)誕生祝金支給事業(熊谷市に誕生したお子様の保護者の方に、誕生祝金として3万円を支給)。(2)子育て応援自転車おでかけ事業(幼児2人同乗用自転車の購入者に購入費の一部を補助)。(3)ブックスタート事業(9月まで乳児健診時、10月以降育児教室にて赤ちゃんにおすすめの絵本や図書館の情報が入ったブックスタートパックをプレゼント)。
川口市 --
行田市 行田市ひとり親家庭等児童養育手当。
秩父市 --
所沢市 (1)大学との連携による「ところっこ・親子で楽しむ運動遊び」を実施。(2)「ところっこ子育てガイド」を配布。
飯能市 (1)0歳児おむつ無償化事業。(2)子どもインフルエンザ予防接種の費用無償化事業。
加須市 (1)市内全22小学校区に放課後児童クラブを設置。(2)公立幼稚園で、子育て支援センター事業(相談事業、未就園児親子登園)を実施。(3)全ての公立幼稚園で、預かり保育を実施。(4)市内13ヶ所で子育てサロンを開催し、地域のボランティアの協力で、子育て支援を実施。(5)産後支援ヘルパーの派遣(出産退院後3ヶ月以内、30回限度)。(6)訪問支援型の子育て支援(ホームスタート)の実施。(7)加須版ネウボラとして「すくすく子育て相談室」を設置。(8)母の心身疲労回復と育児不安解消のため、産後サポート(集団学習会)事業、産後ケア(訪問型・デイサービス型・宿泊型)事業を実施。
本庄市 本庄版ネウボラを推進するため、妊娠期から子育て中の家族へ切れ目のない支援を目指し、子育て支援課・健康推進課が連携し、子育て世代包括支援センター事業を開始。妊娠中の母子手帳交付時の面談や出産後の赤ちゃん訪問、4ヶ月~5歳の定期健康診断等を実施している。出産時から今後の支援が分かるようにリーフレットを作成し情報提供を積極的に行い、子育て世代を応援している。妊娠中や子育て中の方に妊娠週数やお子さんの月齢に合わせた子育て応援メールを配信することで、出産・子育ての不安、産後うつ等の予防・解消を図るとともに、予防接種のスケジュール管理機能で面倒な管理の負担を軽減する「すくすくメール配信事業」を実施。
東松山市 (1)子育てコンシェルジュの設置。(2)保育施設等第2子以降利用者負担金(保育料)無料化制度の実施。(3)インフルエンザ予防接種費用の一部助成(中学校3年生対象)。(4)東松山市パパ・ママリフレッシュチケットの配布。(5)ブックスタートの実施。(6)セカンドブックの実施。(7)ファミリ―サポートセンター・緊急サポートセンターの設置。(8)東松山市子育て支援アプリの配信。
春日部市 ファミリー・サポート事業(子育て中の人が、子どもを一時的に預かってもらえる制度。既に小学生以下の子ども2人以上と同居しており、3人目以降の子どもを出産した家庭に、ファミリー・サポート無料券を10時間分交付。利用できるのは生後6ヶ月から小学生の児童で、有効期限は発行日より1年間。ただし、有効期限内でも対象となる第1子が小学校を卒業してしまう場合は、その年の3月31日までとなる。市外からの転入者も同様に対象となる)。
狭山市 (1)さやまし子育てガイドブックの配布。(2)子育てボランティア養成講座の実施。(3)さやま子育て支援ネットワーク事業補助金の支給。(4)狭山市地域子育て活動支援補助金の支給。
羽生市 (1)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(2)多子世帯保育料軽減事業。(3)2023年4月以降に生まれた児童に商工会商品券5,000円。
鴻巣市 (1)こうのとり交付金事業(県助成額を控除した額で1年度当たり10万円まで、通算5年度まで支給)。(2)ブックスタート。(3)青少年ふれあい体験事業。(4)情報発信型子育て支援事業(子育て支援アプリ、ガイドブック等)。(5)5歳児健診・相談。(6)子育て短期支援事業(宿泊を伴った一時預かりを行う事業)。(7)早期不妊検査費・不育症検査費助成事業(1回限り上限2.5万円まで)。(8)産後ケア事業(通所型・居宅訪問型)。(9)おむつ回収事業(鴻巣市いきいき子育て支援事業補助金)。(10)早期不妊治療費助成金(1回限り上限10万円まで)。
深谷市 --
上尾市 (1)2024年4月開設予定の民間保育所の設備整備を支援。(2)こども医療費助成制度(2022年10月診療分から現物給付を県内医療機関に拡大、18歳年度末までの子どもの入院費用を新たに助成)。(3)多子世帯に対する小・中学校の学校給食費の負担軽減。(4)ひとり親家庭や生活困窮者学習支援の拡充(会場を増設)。(5)ヤングケアラー実態調査の実施及び支援の開始。(6)子どもの読書活動の推進(学校×図書館の連携)。(7)子育てに関する情報を集約した子育てガイドブックの発行。(8)子ども・子育て情報をワンストップで紹介する、「子ども・子育て応援ページ」を公開。(9)健康増進課(あげおリトルベビーハンドブック[小さく生まれた赤ちゃんと家族の母子健康手帳のサブブック]の配布)。
草加市 (1)0歳から15歳までの子どもの育ちを園・学校・家庭・地域が共に支える幼保小中を一貫した教育の推進。(2)そうか子育て応援・情報サイト「ぼっくるん」で、子育て関連の行政情報、イベント情報、遊び場や預け先、さらに子育てを応援している団体・個人等幅広く紹介。(3)出産一時金を受け取ることができる市町村民税非課税世帯の妊産婦に対し、実際の出産費用が出産一時金の額を上回った場合、差額を助成する制度を拡充。
越谷市 こしがや「プラス保育」幼稚園事業(保育施設希望者にやさしい長時間預かり保育を行う私立幼稚園と認定こども園[教育部分]をこしがや「プラス保育」幼稚園と認定。「プラス保育枠」[保育所等の条件を満たす就労・就学等の方が利用できる。園ごとに定員あり]として利用する場合、8時~18時の預かり保育を原則無料で行う)。
蕨市 (1)学校耐震化率100%。(2)35人程度学級。(3)保育料の独自軽減(1人目と2人目がいずれも0~2歳児の場合、2人目の保育料無料)。
戸田市 (1)産前産後支援ヘルプサービス。(2)こども医療費助成。(3)トワイライトステイ事業。(4)遺児手当。(5)子どもの学習支援。(6)多子世帯応援クーポン上乗せ事業。(7)子どもの居場所づくりセミナー。
入間市 (1)学習支援の手法による「こどもの居場所」を支援組織が市内13ヶ所で開設したとともに、入間市社会福祉協議会が支援者を対象にした研修会や相談を受け持ち、市は支援組織が行う取組情報を周知する等、3者の協力体制を構築している。(2)ファミリー・サポート・センター事業及び子育て緊急サポート事業の利用料の一部を助成している。(3)こどもの心身の健やかな成長、自立を目的に、連携体制・支援体制を整備し、 ヤングケアラー支援に取り組んでいる。
朝霞市 保護者の疾病等の理由により、家庭における児童の養育が一時的に困難になった場合に、里親宅において原則1週間以内の養育をするショートステイ事業の実施。
志木市 (1)在宅子育て家庭向け「ランチで食育」。(2)「やる気をひきだす子育て練習法(ダイジェスト版)」講座の開催。
和光市 わこう版ネウボラ事業(妊娠期から子育て期にかけての切れ目のない支援)。
新座市 (1)子育て支援ホームヘルパー派遣事業(出産直後の母親のうち、家族や親戚等からの家事援助が得られない方に対し、退院日を含めて30日以内でホームヘルパーを派遣して家事援助を行う。多胎児を養育する場合は、当該多胎児の出生直後の退院の日から起算して1年以内で、加えて20日を限度とする)。(2)新座市子どもの放課後居場所づくり事業[ココフレンド](小学校施設を活用し、地域の方々の協力を得ながら、子どもたちが放課後等に安全・安心に集える居場所づくりを行う)。(3)新座っ子ぱわーあっぷくらぶ(土曜日の学習・文化・スポーツ・体験活動の場として、安全・安心な活動ができる居場所を提供し、地域のボランティアを活用することで、地域教育力の活性化を図る)。
桶川市 (1)幼児2人同乗用自転車(3人乗り)購入費用の補助制度。(2)4ヶ月児、1歳6ヶ月児、3歳3ヶ月児の各乳幼児健康診査受診時に1万円分の商品券を支給する(子育て世帯応援ギフト事業)。
久喜市 (1)赤ちゃんスマイル祝金(2023年4月1日以降に出生した児童のうち、出生した日から申請日まで久喜市の住民登録基本台帳に記載されている児童に対し、健やかな成長を応援するための祝金)。(2)おもちゃ図書館(発達障がい児向けの学習施設)。(3)子育て支援ホームヘルパー派遣事業(出産後間もないお母さんへ、ホームヘルパーを派遣。所得に応じて利用料の支払いあり)。
北本市 (1)産前産後子育て支援ヘルパー派遣事業。(2)おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)、インフルエンザワクチンの任意予防接種費用補助。(3)多子出産祝金。(4)ブックスタート事業。(5)ベビーベッド貸出事業。(6)子育て応援事業。
八潮市 (1)すくすく子育て(保育所開放)。(2)やしお子育てほっとステーション(子育て親子が気軽に集える「子育てひろば」や地域の子育て情報を紹介する「子育てコーディネーター」等様々な子育て支援サービスを実施している駅前の子育て支援のための拠点)。
富士見市 2017年10月に子どもの総合相談窓口として、子ども未来応援センターを開設した。2021年4月には、児童福祉業務(要支援児童等への支援に関する業務)、子育て世代包括支援センター業務、母子保健業務、子育て支援拠点(子育て支援センター)業務を子ども未来応援センターに統合し、子ども達や妊娠期から子育て期の家庭への切れ目のない支援の拡充を図った。また、「夢つなぐ富士見プロジェクト+(プラス)~富士見市子どもの貧困対策整備事業計画~(延長版)」を策定し、富士見市に住むすべての子どもが、夢に向かってチャレンジできるよう支援を行っている。
三郷市 (1)予防接種自動スケジューラーのサービス提供(健康情報の配信を含む)。(2)大人の風しん・おたふくかぜ・造血細胞移植後のワクチン接種に関する予防接種費用の一部助成。(3)地域の栄養相談の実施。(4)市民団体の依頼を受け、地域で母子健康教育を実施。(5)ハローベイビー教室・離乳食教室をインターネット上で予約できるサービス(かいちゃんとつぶちゃんの予約サポート)の提供。(6)子育て支援ステーション(妊娠・出産から子育て期にわたる総合相談窓口)を設置。(7)多胎児のサロン「ふたごちゃん!集まれ」の実施。(8)子育て移動支援事業の実施。(9)移動児童館の実施。
蓮田市 教育委員会内に児童福祉担当課を設置し、教育委員会内で結婚から妊娠、出産、就学前の子育て・保育、学齢期の子育て、青少年の健全育成までをワンストップで実施。
坂戸市 --
幸手市 (1)出産もしくは1歳未満児を養育していて転入した保護者に有料指定ごみ袋50枚を支給。(2)市内小中学校又は特別支援学校に在籍している児童及び生徒が2人以上いる保護者に学校給食費を補助(3人目以降は全額補助)。
鶴ヶ島市 ふるさと鶴ヶ島誕生お祝い事業として、第1子・第2子出生の際に5,000円相当のプレゼントを贈呈。第3子以降の出生の場合、プレゼントに加えて2万円のお祝い金を支給。
日高市 --
吉川市 --
ふじみ野市 --
白岡市 ベビーベッドの無料貸与(乳児の健やかな成長の支援と保護者の経済的負担の軽減を目的とし、乳児[0歳児]の保護者に対し、ベビーベッドを無料で貸出ししている。利用期間は6ヶ月で、1歳の誕生日の前日まで延長できる。2023年4月から里帰り出産で市内に住所を有する祖父母にも貸出対象を拡大。里帰り利用の貸出期間は6ヶ月のみ)。

子ども・学生等医療費助成<通院>

市区名 子ども・学生等医療費助成<通院>
さいたま市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
川越市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
熊谷市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
川口市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
行田市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
秩父市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
所沢市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
飯能市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
加須市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
本庄市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
東松山市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
春日部市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
狭山市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
羽生市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
鴻巣市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
深谷市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
上尾市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
草加市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
越谷市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
蕨市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
戸田市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
入間市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
朝霞市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
志木市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
和光市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
新座市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
桶川市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
久喜市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
北本市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
八潮市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
富士見市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
三郷市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
蓮田市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
坂戸市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
幸手市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
鶴ヶ島市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
日高市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
吉川市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
ふじみ野市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし
白岡市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし
【所得制限】 所得制限なし

子ども・学生等医療費助成<入院>

市区名 子ども・学生等医療費助成<入院>
さいたま市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
川越市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
熊谷市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
川口市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
行田市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
秩父市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
所沢市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
飯能市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
加須市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
本庄市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
東松山市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
春日部市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
狭山市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
羽生市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
鴻巣市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
深谷市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
上尾市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
草加市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
越谷市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
蕨市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
戸田市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
入間市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
朝霞市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
志木市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
和光市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
新座市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
桶川市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
久喜市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
北本市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
八潮市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
富士見市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
三郷市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
蓮田市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
坂戸市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
幸手市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
鶴ヶ島市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
日高市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。

【所得制限】 所得制限なし
吉川市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
ふじみ野市
【対象年齢】 中学校卒業まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし
白岡市
【対象年齢】 18歳3月末まで
【自己負担】 自己負担なし

備考:入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。

【所得制限】 所得制限なし

※生活情報は生活ガイド.comから提供されたものです。 直近の情報とは異なる可能性がございますので、最新情報は自治体へお問い合わせください。

埼玉県の生活情報

希望条件を指定して賃貸物件を探す

埼玉県で結婚・出産・育児(生活情報)に関連するこだわり条件から賃貸物件を探す

結婚・出産・育児に関するコラム

埼玉県の学区、学校近くで賃貸物件を探す

ページトップへ

FOLLOW US

ママソレからおすすめ記事が届く!

お気に入り
保存した条件
最近見た物件
  1. ママ賃貸TOP
  2. 埼玉県
  3. 埼玉県の結婚・出産・育児(生活情報)