【パート主婦のタイムスケジュールその2】小1の壁でフルタイムからパートになったF美さん(仮名)の場合

親子

こんにちは。ママ賃貸編集部です。
今回は元々フルタイム勤務で働いて居ましたが、お子さんの小1の壁(下校時間が保育園より早くなるなど)にぶちあたり、パート勤務に変更、仕事と育児を両立させているF美さん(仮名)の兼業主婦のタイムスケジュールを追ってみました。是非参考にしてみて下さい。

F美さんの家族

F美さん(40歳:パートの兼業主婦)
旦那さん(45歳:正社員営業職で残業多め)
娘さん(7歳:小学校1年生)

F美さんの兼業主婦の一日のタイムスケジュール

6:30起床 着替えてエプロンを装着
6:45旦那さんと娘さんを起こす
パンとベーコンエッグとスムージーで朝食
食べ終わったら食器を食洗機へ、
7:30旦那さん出勤娘さん登校
9:00出勤 出かける前にリビングにルンバをセットして出かける
12:00同僚とランチ
15:00退社
15:30娘さん帰宅
16:00娘さんと一緒に夕食の買い出しに出発
17:00帰宅して夕食作り
18:00夕食 旦那さんのご飯を残しておきラップに包んで冷蔵庫へ
19:00娘さんとお風呂、お風呂に入ると同時に着ている服を洗濯乾燥機へ。前日夜に旦那さんが出した洗濯物もこの時同時にIN。
20:00娘さんの歯磨きをさせた後、簡単に宿題を見る
21:00娘さん就寝
22:00旦那さん帰宅 夕食を温め旦那さんの食事を見ながら旦那さんと団らん 洗濯乾燥機で乾いた洗濯物を会話しながら引き出しに入れる
23:00旦那さんお風呂
食器を食洗機へ その後自分は歯磨きやパックなど寝る準備
23:30旦那さん歯磨きしながらテレビを見る、旦那さんとバラエティを見ながらまったり楽しく団らん
24:00旦那さんと一緒に就寝

ママ賃貸

F美さんは娘さんが保育園から小学校へ上がる小1の壁(下校時間が保育園より早くなる)で仕事をフルタイムからパートに

F美さん「私は元々、フルタイムで朝9:00~19:00くらいまで営業事務で働いていて、その間娘を保育園にあずけていて、終わったら迎えに行って帰っていました。
しかし、娘が小学校に上がると幼稚園の預かり時間よりも帰宅時間が早くなりました。
いわゆる、世間で「小1の壁」と言われる、保育園や幼稚園から小学校1年生になる時に立ちはだかる壁の一つの下校時間の壁です。
5時限目まで授業がある時も帰って来るのが約15:30ごろになり、子供を放課後預かって遊ばせてくれる児童館も、もう少し学年が上がってからでいいかな、と自分が娘の為に早く帰宅する為、勤めていた会社で残業有で9時間勤務から5時間勤務のパートにさせて貰いました。
今は勤務5時間きっちりで上がれるので、保育園の頃のように迎えの時間なども気にする必要が無く下校時間に合わせて家に帰っています。
フルタイムに戻るのはもう少し娘が大きくなってからにしようと思っています。」

旦那さんは営業で残業が多めで帰宅は毎日22時ごろ

F美さん「旦那は求人誌の営業で、外回りや事務作業で遅くなりがちで、大体22時ごろ帰ってきます。
帰って来てから出来るだけ美味しいご飯と団らんで疲れを癒して眠れるように、夕食は気合を入れて、団らんの時間はお互いが好きなバラエティを見ながら突っ込んだり、仕事や子育てであったたわいのない話をしてリラックスしています。
私はこの時間がとても大事で、必ずこの時間を取るようにしていますが、これが意外と夫婦円満の秘訣かもしれません。」

家事の比重はF美さん寄りに。元々お子さんが保育園で自分がフルタイム勤務の頃に時短家電を揃えていた

F美さん「夫が朝7:30出勤の帰宅が22:00なので、私がフルタイムの時から私の帰宅時間の方が大分早いので家事は私中心です。
出来るだけ夫に家ではくつろいで貰えるように私がフルタイムの時から考えていまして、その頃に時短家電を揃えて家事を時短することにしていたんです。
フルタイムでも、洗濯、食器洗い、フローリングの掃除を時短家電に手伝って貰っていると大分時間が作れました。
今はパートになっていますが引き続き時短家電を使っていて、かなり時短になっています。
小さな子を育てている兼業ママは、家族の団らんや自分の時間を作る手助けになるので、是非どれかひとつでも試してみてはと思います。」

ルンバを出勤前にセットして仕事へ

F美さん「リビングダイニングキッチンのフローリングの掃除は、出勤前にルンバをセットしてその間に掃除して貰ってます。
意外とよく取れ、毎日リビングの掃除機をかける手間を考えると時短になっています。」

帰宅したら洗濯乾燥機に洗濯物を入れてスイッチオン

F美さん「昨晩の夫の洗濯物と合わせて、その日に着ていた娘と私の洗濯物はすぐに洗濯乾燥機に入れて回してしまいます。
旦那が帰宅した時には乾いているので、テレビを見たり会話したりゆっくりしつつながら作業で洗濯物を畳んで引き出しにしまってしまいます。」

※洗濯乾燥機のメリットデメリットについては以下の特集で解説しています。
【兼業主婦の時短家電その2】多忙なフルタイム兼業主婦にはドラム式洗濯乾燥機!メリットとデメリットは?

食器洗いは食洗機にお任せ

F美さん「食洗機ですが、私は手が荒れ症なのもあるので、食洗機は時短以外にも洗剤で手が荒れないのがとても便利です。
本来食器洗いをする時間を夫との団らんの時間にあてられたり、私がたまに外出して夫と娘だけの時も食器洗いは食洗機に入れるだけなので、ずぼらな夫もやってくれるようになりました。」

※食洗機のメリットデメリットについては以下の特集で解説しています。
【兼業主婦の時短家電その1】食洗機の導入を検討中。食洗機のメリットとデメリットは?

お子さんの小1の壁を乗り越えて、兼業主婦のタイムスケジュールをしっかり計画して快適な生活を送ろう

いかがでしたでしょうか。
F美さんはフルタイム勤務の時に揃えた時短家電を利用して上手に兼業主婦のタイムスケジュールを組んでいました。
娘さんが保育園から小学校に上がったことで小1の壁にぶち当たり、フルタイムからパートタイムに仕事を変更しましたが、順調に日々を過ごされているようです。
共働きのフルタイムもパートタイムのママさんも、自分の生活に取り入れられそうなことがあったら是非試してみて下さいね。
また、お子さんが小学校に上がるので小学校の近くで賃貸を探したい、などの場合はぜひ、ママ賃貸で賃貸を探してみて下さい。
ママ賃貸はお子様の小学校、中学校の近くで賃貸を探せます。
家事に育児に大忙しな働く兼業主婦のママさんが少しでも楽に楽しく生活を送れますように、ママ賃貸編集部は応援しております!

ママ賃貸フリーダイヤル