節分の飾りにぴったりな折り紙アイデアを11種ご紹介します。
定番の鬼モチーフのほか、縁起の良いおたふくや豆入れ箱の折り方もご紹介。
豆入れ箱には実際に豆を入れることができるので、豆まきも楽しめます。
ぜひ子どもと一緒に取り組んでくださいね。
【節分の折り紙】鬼モチーフ
節分といえば、「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆をまき、鬼を追い払うイベント。
まずは鬼モチーフの折り紙をご紹介します。
顔だけのタイプや全身タイプもあるので、様々なバリエーションで飾り付けを楽しんでくださいね。
鬼の頭(1つツノ)
途中までは鶴の折り方と同じです。
鼻周りは角を折って丸みを持たせましょう。
最後に顔を書いて完成です。
鬼の頭(2つツノ)
ツノが2本のタイプの鬼です。前述の鬼と同様に、途中までは鶴の折り方と同じです。
ツノを2本分折る工程が少し難しいかもしれません。
鼻周りも1本ツノの鬼とは折り方が異なりますが、より立体的な表情になります。
顔を書いて完成です。
おにのかお
同じ大きさの折り紙を2枚使って折ります。
顔部分は工程も少なく、簡単に折ることができます。
髪・角の部分は少し複雑な折り方なので、パパママがサポートしてあげてくださいね。
角が2本見えてくると一気に完成に近づきます!
おに
少しぽっちゃりした愛嬌のある鬼です。一枚の折り紙で全身を折ることができます。
工程が多いため折りごたえがあります。両腕を折りこむ部分が細かい作業になるので、集中して取り組みましょう。
マスキングテープでパンツを作り、顔を書いたら完成です。
おにっこ
こちらも1枚の折り紙から全身を折ることができます。
ガイドの折り線や折る角度が迷子にならないように集中して折りましょう。
金棒は長方形に小さくカットした折り紙を利用します。
マスキングテープでパンツを作り、顔を書いたら完成です。
【節分の折り紙】おたふくモチーフ
鬼と並んで節分に目にするおたふくのお面。
家に福を呼び込む縁起物として親しまれています。
おたふく
最初に付ける折り目は少しだけにする点がポイントです。
あとは髪の毛を折るだけなのでとっても簡単!
描くか、折り紙を切り抜いて顔を完成させましょう。シールを使うのも良いですね。
おたふくさん
前述のおたふくとは異なり、折り筋をしっかり付けて折っていきます。
先ほどのおたふくとは折り方が違いますが、こちらも簡単におることができます。
いろんな表情のおたふくさんを折ってくださいね。
【節分の折り紙】豆入れ箱
節分の豆まきに欠かせない豆入れ箱の折り方をご紹介します。
画用紙など少し厚手の紙で折れば、頑丈な仕上がりになります。
平面ます箱
平面タイプの豆入れ箱です。鬼やおたふくと組み合わせて節分の飾りにしてくださいね。
斜めに折る箇所は、折る起点をしっかり確認しながら折り進めましょう。
豆はシールを貼ったり、ペンで描いたりして表現してくださいね。
おにばこ
実際に豆まきの豆を入れることができる豆入れ箱です。
顔は完成前に前に描いておくのがポイントです。
ふくばこ
こちらはおたふくタイプの豆入れ箱です。
ガイドになる折り筋をつけながら折っておきますが、補助線を引くとより分かりやすいでしょう。
箱型になるように指で押さえながら折りこむ場所もあるので、パパママがサポートしてあげてくださいね。
【節分の折り紙】その他のモチーフ
節分のその他のモチーフの折り紙をご紹介します。
節分いわし
ひいらぎの葉っぱは、いわしの頭に使う折り紙の4分の1サイズの折り紙を用意します。
骨の部分は竹串のほか、折り紙を細く折って使っても良いですね。
いわしの口の部分は折り筋に沿ってひっくり返すように折ります。
顔やえらを描いて完成です。
鬼はいわしのにおいが苦手と言われ、一部の地域では魔除けのために玄関に飾られる習慣のあるひいらぎいわし。
以下の記事でも詳しく紹介しているのでぜひご覧ください。
まとめ
節分にぴったりな折り紙を11種類ご紹介しました。
鬼モチーフやおたふくモチーフの折り紙を折りながら、節分や豆まきの由来を子どもと一緒に学ぶのも良いですね。
ぜひ親子で季節の行事を楽しんでください。
節分に関するこちらの記事もおすすめです。
- 【節分とは】鬼が来るのはどうして?豆まきをするのはなぜ?節分の由来をご紹介
- 【子ども向け】節分クイズ15問!豆知識を知って節分をもっと楽しもう
- 節分におすすめの絵本をご紹介。子どもと楽しく節分について知ろう
- 【恵方巻きの献立】副菜や汁物など、節分にぴったりなおかず12選
- 【節分のお弁当】子どもが喜ぶ!かわいい鬼のお弁当アイデア9選
賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。
ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。
住まいの紹介サービスで\ 子どもの成長に合わせてお部屋探し /