賃貸OK!雨の日にも役立つ部屋干しのアイデア集

梅雨てるてる坊主

毎日仕事に子育てにがんばる主婦のみなさん、もうすぐ梅雨入り間近ですが、梅雨の対策はできていますか?

いつもお外に洗濯物を干しているご家庭は、雨だと部屋干しになってしまいますよね。

そうすると生乾きの臭いが出てしまうのも悩みのタネです。

今回は、賃貸住宅でもできる梅雨の洗濯アイデアをあらゆる点から取り上げていきます。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、LINEやチャットでお部屋探しのご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

賃貸での部屋干しの悩み

雨

梅雨の悩みは、なんといっても洗濯物が乾かない!ということです。

洗濯機を回して、いざ外に干そうとしたら雨、雨、雨……それが続くと外には洗濯物が干せないですよね。

部屋干しをしようと思っても、賃貸では部屋数が少なく、部屋干しのためにスペースを取るのが難しい……。

広々と干せないため、乾くまでに時間がかかってしまいます。

洗濯物の乾燥に時間がかかると、湿気や臭いがこもりやすいのも気になってしまいますよね。

また、ベランダに干そうとしても狭かったり屋根がなかったりという問題もありますし、そもそも洗濯物を干せるような太い突っ張り棒を設置できるかなどの悩みも物件によってはあるでしょう。

【兼業主婦の時短家電その2】多忙なフルタイム兼業主婦にはドラム式洗濯乾燥機!メリットとデメリットは?

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

賃貸での部屋干しのアイデア

部屋干し

ドラム式洗濯乾燥機をお持ちでない、購入予定がない場合は、部屋干しメインになってくると思います。

その際の梅雨対策である部屋干しのコツをお伝えします。

賃貸住宅でもできるものなので、ぜひチャレンジしてみてください!

浴室乾燥機を使う

お風呂に浴室乾燥機がついている場合、それを使えば洗濯物が早く乾きます。

お風呂に入ったあと、よく浴室内の水気をふいて、洗濯物を干したら浴室乾燥機を翌朝までタイマーで設定して放置するだけです。

翌朝にはしっかり乾いていることでしょう。

風通しの良い部屋に干す

洗濯物は風通しの良い場所に干すことで早くしっかり乾きます。

そのため、部屋干しをするときも風通しの良さを意識してスペースを選ぶのがおすすめです。

風が通らないスペースに干してしまうと均一に乾かすことができませんが、風通しの良い部屋では洗濯物をムラなく乾かすことができますよ。

生乾きの部分があると臭いの原因にもなるので、風通しの良さは意識したいポイントです。

アイテムを活用する

部屋干しでも洗濯物をカラッと乾かしたいですよね。

しかし、雨の日の室内は湿度も高くしっかり乾かすことが難しいことも。

生乾きは臭いの原因にもなるのでなんとか回避したいところです。

そこで、便利なアイテムを活用して室内干しでもしっかりと洗濯物を乾燥させましょう。

夏になると使用する家庭が多い扇風機も、風を通すことができるので上手に使うことで洗濯物を早く乾かすことができます。

また、湿度が高いときは除湿機を活用することで、湿度を下げて洗濯物の乾燥をサポートしてくれます。

クーラーの風を利用する

暑い日はクーラーを利用している家庭も多いですよね。

クーラーからは風が出てくるので、その延長線上に洗濯物を干すことで洗濯物の乾きがよくなります。

夜のうちに干しておくなど、さらに工夫を加えることで、よりしっかりと洗濯物を乾かすことができますよ。

洗濯槽をこまめに除菌する

部屋干しをするとどうしても気になるのが臭いです。

洗濯機の汚れに注意することで、部屋干しをしても洗濯物の臭いを抑えることができますよ。

少し面倒に感じる方もいるでしょうが、洗濯槽は雑菌が増えやすい部分でもあるので、定期的に除菌をするようにしましょう。

洗濯槽に入れるだけで簡単に除菌ができる便利グッズもあるので、活用してみるのもおすすめです。

干してすぐ殺菌スプレーをかけ、生乾きの臭い菌防止

通常の部屋干しをする場合、殺菌スプレーをかけておくと洗濯物の雑菌の繁殖を抑えることができ、臭い菌の繁殖を防止できます。

これならドラム式洗濯乾燥機も浴室乾燥機もいらず、殺菌スプレーのみでコストがうんと下がるため、乾燥機はすぐに導入できないけど臭いをなんとかしたい!という方は試してみると良いでしょう。

コインランドリーを利用してみる

さまざまな工夫をしても思うように洗濯物が乾かなかったり、部屋のなかには干しきらなかったりということもあるでしょう。

そのようなときは、コインランドリーの利用がおすすめです。

コインランドリーなら、生乾きの心配もなくカラッと洗濯物を乾かすことができます。

特に布団やシーツ、枕などの寝具系は室内では干すスペースの確保が難しく、乾くまでの時間もかかるのでスピーディーに乾かせるコインランドリーがおすすめです。

洗濯物の量にもよりますが、乾燥だけなら数百円なのでぜひ利用してみてください。

室内干しのNGな干し方

室内干しはスペースがあれば適当に干しても良いわけではありません。

工夫して干さないと乾ききらなかったり、臭いの原因になったりしてしまいます。

室内干しをするとき、ついつい使いがちなのがカーテンレールですが、これはNGです。

実は、窓の近くは風通しが悪く洗濯物が乾きにくいスペースです。

また、カーテンの汚れが付着し、雑菌の繁殖につながることも。

洗濯物が臭ってしまうだけでなくカーテンやレールの傷みにもつながるので避けましょう。

賃貸住宅でカーテンレールを壊してしまうと、引っ越しのときに修理代を請求されるかもしれません。

押し入れの近くも風通しが良いとはいえないスペースなのでNGです。

洗濯物とふすまが干渉し開かないことも考えられるので、別のスペースに干すようにしましょう。

押し入れの近くでは、湿気でふすまが傷んでしまったり洗濯物が乾ききらなかったりということも考えられます。

賃貸での部屋干しでニオイがこもってしまったら?

梅雨の時期など雨が続く季節は、洗濯物を外に干せず毎日部屋干しになってしまいますよね。

そうなると、部屋干しによって部屋にこもったニオイが気になってしまう方もいるでしょう。

ここでは、部屋干しでこもってしまう気になるニオイの対策を紹介します。

押し入れのなかを掃除

部屋干しを繰り返していると、部屋のなかに湿気がたまりやすくなります。

特に、押し入れは閉めたままにしていることも多く、湿気によるニオイがこもりやすい部分です。

押し入れのなかのほこりが湿気て悪臭を放たないように、乾いたぞうきんなどでしっかり拭いて梅雨の押し入れが匂うのを防止しましょう。

押し入れのなかに水取りぞうさんなどの乾燥材を入れておく

雨の日が続くと頻繁に室内干しをするので、押し入れのなかに入れてある布団も湿気を含みがちです。

布団が湿気ってしまうとニオイが発生してしまうので、水取りぞうさんなどの乾燥材を入れておくことをおすすめします。

一定期間経つと乾燥材のなかに水が溜まるので、そうなったら取り換え時です。

こまめに入れ替えて湿気のたまりやすい押し入れの臭いを防止しましょう。

部屋のなかは、ルームスプレーなどを時々かける

部屋干しをしていると、どうしても湿気がこもり生乾き臭が充満することがあります。

天気が良ければ換気ができますが、雨の日では窓を開けてもなかなか臭いは取れませんよね。

そのような場合は、室内専用のルームスプレーなどを吹きかけると、梅雨で嫌な臭いになった部屋を良い匂いに保つことができます。

その際抗菌効果のあるものを使うと雑菌を抑制してくれるので、なお良いでしょう。

布のソファーやカーペットにはファブリックスプレーを

布のソファーやカーペットはなかなか洗えず、梅雨などの雨が続く時期は臭いが気になりますよね。

また、部屋に湿気がこもるだけでなく、裸足で歩いたり汚れがついたりと雑菌が繁殖しやすい部分でもあり生乾き臭のような嫌な臭いが出てしまうことも。

そこで、臭いが出はじめたら抗菌効果のあるファブリックスプレーをかけるといいでしょう。

この類のスプレーで有名なところでいうと、例えばリセッシュなどがありますね。

布のソファーカバーやカーペットは梅雨入り前に洗濯しておくと吉

乾きにくい布のソファーカバーやカーペットは、梅雨の時期に洗濯すると外に干せず、なかなか乾かないという事態に陥ります。

洗えない期間が長くなるほど臭いは気になるものです。

そのため、天気が良く乾燥している梅雨入り前に、洗濯と外干しを終わらせておきましょう。

子どもの雨具や靴を乾かす方法

子どもの雨具としてレインコートを着用させている家庭もあるでしょう。

レインコートは両手も空くので雨の日でも安心の雨具ですが、使用後のケアをどのようにしたらいいのか悩むママやパパもいますよね。

使用後に乾燥させるだけで保管してしまうと、臭いが気になるだけでなく劣化することもあります。

必ず1度洗ってから乾燥させるようにしましょう。

洗濯表示を確認し、乾燥機が使用できるようなら乾燥機で乾かすのがおすすめです。

乾燥機で熱を加えることでしっかり乾くだけでなく、撥水性能も回復します。

自然乾燥をさせた場合はアイロンやドライヤーで熱を加えるといいでしょう。

靴は雨の日に履くとどうしても濡れてしまいます。

連日雨だと室内に干すしかなく、しっかり乾くのか不安ですよね。

外せる場合は中敷きを外し、新聞紙を詰めておくことで乾きが早くなります。

また、扇風機の前など風が通る場所に置くことでさらに早く乾かせますよ。

靴の乾燥機という便利グッズもあるので、利用することで臭いが出る前にしっかり乾かせるのでおすすめです。

どうしても乾かない場合は、臭いも気になってしまうのでコインランドリーを利用しましょう。

スポーツ用品のケア

雨の多い季節ではスポーツ用品もなんとなくじめっとしがちです。

スポーツ用品には汗や皮脂などが付着しているため、湿気により雑菌が繁殖しやすくどうしても臭いが気になりますよね。

スポーツ用品の臭いによってお部屋のなかまで嫌な臭いがしてしまうことも。

スポーツ用品というとウェアなどは洗濯して乾燥させれば良いのですが、野球のグローブなどケアが難しいものもあります。

スポーツ用品店やインターネットなどで専用の乾燥剤やドライヤーなどが販売されているので、これらのアイテムを利用することで臭いが発生する前にケアできますよ。

\ 洗濯物がよく乾く! /

南向きの賃貸物件を見る

まとめ

今回の記事では、洗濯物を部屋干しにする方に向けて、しっかりと乾かすためのアイデアやNGな干し方、部屋干しで気になるニオイの解消方法などを紹介しました。

梅雨など雨が続く季節はどうしても洗濯物を部屋干しにしなくてはならないことがあります。

しっかりと乾かせないと湿気がこもり臭いが発生したり洗濯物以外にも雑菌が繁殖してしまったりとトラブルが起こってしまいます。

なかなか洗えないものや部屋のなかに干すのが大変なものでも、便利なアイテムを利用することで、雨の日でも快適に過ごすことができるでしょう。

賃貸住宅でも簡単にできるため、ぜひ工夫をしながら部屋干しをおこなってください。

▼こちらの記事もおすすめです。
日当たりの悪い部屋でも快適に過ごしたい!賃貸でもできる工夫とは?
もう迷わない!小学生の傘のおすすめサイズ。選ぶポイントやお手入れ方法もご紹介

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

ママ賃貸フリーダイヤル