ローコスト住宅は後悔するって本当?後悔しない家づくりにするには?

ローコスト住宅は後悔するって本当?後悔しない家づくりにするには?

注文住宅のなかでも、ローコスト住宅は費用を押さえてマイホームを実現できるため、人気を集めています。

ローコスト住宅の家づくりに興味を持っている方もいるでしょう。

ただし、ローコスト住宅で建てた後に後悔しないかと不安に思ってしまうこともあります。

そこで今回は、家を建てる前に知っておきたいローコスト住宅の魅力やデメリット、そして後悔しないためのポイントをご紹介します。

1,000万円台からのローコスト住宅を建てたい!
家づくりの様々な工程でコストダウンを図り比較的安い価格でマイホームを建てることができれば、費用を抑えた分をインテリア購入資金に充てたり、趣味や子育てなど「暮らしをより楽しむ」「将来に備える」お金に活用したりすることもできます。そんなローコストな家づくりを実現するためにまずは、カタログの一括請求からスタートしてみませんか?

【無料】カタログをお取り寄せ

ローコスト住宅とは?魅力やメリット

ローコスト住宅とは?魅力やメリット

ローコスト住宅を選ぶと、どのような利点があるのでしょうか。

ここでは、そもそもローコスト住宅とは何かや、ローコスト住宅が安く建てられる理由をご紹介します。

ローコスト住宅とは?

ローコスト住宅とは、無駄を省いたり規格を統一したりすることで建築費用を抑えて建てられる住宅のことです。

一般的な住宅と比較して格安に家を建てられます。

注文住宅の一般的な坪単価は60万円以上と考えられています。

これに対して、地域やハウスメーカーにもよりますが、ローコスト住宅の坪単価は30~60万円程度です。

約30坪の場合、1,000万円台で一戸建てを実現することも可能です。

一般的な価格よりも低価格で建築できるので、無理なローンを組むことなくマイホームを建てられるでしょう。

ローコスト住宅が安い理由

ローコスト住宅が一般的な注文住宅より安く提供されている理由として、主に材料費や人件費、諸経費、広告宣伝費などを抑えながら販売していることが挙げられます。

ローコスト住宅は住宅プランや間取りなどの仕様をある程度規格化して販売されることが多いため、住宅建築のための木材や建具などを一括購入によって安く仕入れることができます。

また、自社工場で一括生産をおこない、材料費を抑えているハウスメーカーもあるでしょう。

住宅プランではシンプルな間取りやデザインを規格化して提案すると、建材や建具、設備などの費用や設計費を減らすことができます。

使用する断熱材の量や質を下げる場合もあるでしょう。

さらに、間取りや工法がシンプルだと、工期も短くなり人件費をコストダウンできます。

大がかりな広告を控えて営業活動することも、ローコスト住宅の実現につながる工夫です。

ローコスト住宅の魅力とメリット

ローコスト住宅の一番のメリットは、コストを安く抑えながらマイホームを建築できる点です。

また、住宅のプランが規格化されて決まっていることが多いため、営業担当者や設計士との打合せにかかる時間も少なくなります。

スムーズに工程が進むので、家づくりの準備になるべく時間を割かずに建築したい方に向いています。

さらに、マイホームのデザインや仕様へのこだわりが少ない場合は、ローコスト住宅の住宅プランで満足できることが多いでしょう。

ローコスト住宅は後悔?デメリットは?

ローコスト住宅は後悔?デメリットは?

ローコスト住宅は格安でマイホームを建築できるのが魅力ですが、建ててから後悔しないか心配な方も多いでしょう。

ここでは、ローコスト住宅でありがちな後悔ポイントやデメリットなどを具体的にご紹介します。

予想より金額がかさむ

ローコスト住宅の標準プランで用意されている建材や内装、設備などはグレードが低いのが一般的です。

せっかく家を建てる場合は必要最低限の仕様ではなく、グレードが高いものにしたい方もいるでしょう。

オプションとして最新の設備やグレードアップした内装を選択したりすると、想定していた以上の金額になってしまうことがあります。

最終的には一般的な注文住宅の価格と同じレベルの価格になってしまった、という後悔をする場合があります。

光熱費や修繕費がかかる

ローコスト住宅では断熱材の量を減らしたり質を下げたりすることでコストカットするケースがあります。

ただし、この方法だと家の断熱性能が低くなってしまい、結果的に冷暖房など毎月の光熱費が高くなってしまう場合があることに注意が必要です。

また、断熱性能の低い家では結露やカビなどが発生しやすく、アレルギー疾患などの健康上のリスクが高まったり修繕費用が必要になったりします。

さらに、ローコスト住宅では、家が完成したあとのアフターサービスやメンテナンス期間が不十分なことも多いでしょう。

このため、メンテナンスが必要になった場合に自己負担額がかさむことがあります。

自由度が少なく、住宅満足度が低い

シンプルなプランで統一され、間取りやデザインの選択肢はあまり多くないので、こだわらないつもりでも結局、部屋数や機能性などでも後悔が残ることがあることを伝えてください。

ローコスト住宅で提案されるプランは、シンプルな間取りやデザインで統一されていることが多いです。

内装・外装デザインや間取りのパターンなどの選択肢はあまり多くないため、仕様にあまりこだわらない方でも物足りなく感じてしまうことがあります。

建材や建具、設計費をカットするために部屋数が少ないこともあり、実際の暮らしをイメージして決めないと建ててから後悔が残ってしまうことがあるでしょう。

自由度が少ないため、デザイン面や機能面での満足度が低くなってしまう可能性があります。

後悔しないための家づくりの確認ポイント

後悔しないための家づくりの確認ポイント

家を建ててから後悔しないためには、どのような点に注意しておくべきなのでしょうか。

ここでは、ローコスト住宅でも後悔しない家づくりを実現するポイントやコツをご紹介します。

総費用を確認

家を建てる前に、家づくりにかかる総費用がどれくらいなのかを確認しておくことが大切です。

一般的に、建物本体の工事費用は全体費用の75%程度です。

例えば、建物工事費が1,000万円かかるとすると、別途工事費や諸経費を含めた総費用は1,250万円になります。

住宅ローンや登記などにかかる諸経費やフェンスやアスファルト舗装、門柱などにかかる外構工事費などは建物工事費に含まれていないので前もって試算しておく必要があるでしょう。

また、希望する場合は内装や設備、建材のグレードアップにかかるオプション費用を確認することが重要です。

完成後の保証内容や期間を確認

家づくりは建築したら終わりではなく、年月が経過するうちに手入れしたり修繕したりする必要が出てきます。

ハウスメーカーの担当者に、あらかじめ建築後の保証内容や期間を確認しておくのがおすすめです。

アフターメンテナンスの保証が不十分な場合、メンテナンス費用や修繕費などの自己負担がかさんでしまいます。

保証内容や期間を事前にしっかりと確認しておきましょう。

まずは家づくりのプランを確認!NTT DATAの「HOME4U家づくりのとびら プラン作成依頼」ページへ≫

ローコスト住宅が向いているケースは?

品質を下げることなく耐久性にも優れたローコスト住宅を提案しているハウスメーカーもあります。

短期間で家を建てる必要があり、1から設計士などと打合せをする時間的な余裕がない方にはローコスト住宅が適しています。

また、簡素な間取りや必要最低限の設備があれば満足できる方にもうってつけの住宅です。

すでに完成した状態で販売される建売住宅に比べると、カタログやリストから選べる自由度が高くなります。

プランのなかに好みの選択肢があれば、ローコスト住宅でも理想に近いマイホームが建てられることもあるでしょう。

まとめ:ローコスト住宅でも後悔しない家づくりを

ローコスト住宅では、材料費や人件費、広告宣伝費などでコストダウンの工夫が施されることによって、格安で家づくりが実現できます。

品質が悪いのではないかと不安になることもありますが、各ハウスメーカーがおこなっているコストダウンの仕組みや特徴を理解しておくと安心です。

後悔ポイントや不安な点を解消できれば、ローコスト住宅でも満足できるマイホームを実現できるでしょう。

家づくりの第一歩はカタログ請求から!

  • メーカーごとの家の特徴が比較検討できる
  • 間取り・プランなど家づくりの事例がわかる
  • 建てたい家のイメージが具体的になる

まずはカタログ請求から家づくりを始めてみませんか?

【無料】カタログ請求はこちら