家事動線をスムーズに!ランドリールームのある間取りをご紹介

家事動線をスムーズに!ランドリールームのある間取りをご紹介

脱衣所と洗面所だけでなく、洗濯回りの家事が1ヵ所でできるランドリールームのある間取りが今人気です。

家事動線が楽になるだけでなく、暮らしそのものが豊かに楽しくなるとして注目されています。

この記事では、ランドリールームがあるメリットや、家事動線が良い間取り、延べ面積30坪の家でどれくらいの大きさがちょうど良いのか、ランドリールームのある暮らしを紹介していきます。

あなただけのオリジナル家づくりプランをご用意
オリジナル家づくりプランの作成であなたの家づくりプランを見える化しませんか?間取り・資金計画・土地探しについてのお悩みを解消いたします。

【無料】プラン作成を依頼する

ランドリールームで家事が楽になる?

ランドリールームで家事が楽になる

ランドリールームは最近になって注目されている呼び方ですが、洗濯に関する家事をまとめてできる部屋のことをいいます。

物干しスペースを兼ねる場合は、ユーティリティや家事室、洗濯室、ランドリースペースと呼ばれることもありますが、ここでは「ランドリールーム」と呼んでいきます。

洗うところから、干す、取り込む、アイロン掛け、畳むまで、すべて一室でできるのがランドリールームの大きなメリットです。

家事が楽になったという声もよく聞きます。

家事の時短になる

ランドリールームのある間取りに住むことでもっとも大きなメリットのひとつとして、家事の時短になることが挙げられるでしょう。

家事の中でも洗濯が一番苦手という人も多いはず。

特に寒い冬は外に出るのさえ億劫になってしまいますよね。

しかしランドリールームがあれば、洗濯はもちろんのこと、室内干しからアイロンがけまでひとつの部屋で完結でき、洋服などを持ち歩いて部屋を横断するストレスから解放されます。

特に小さなお子さんがいる人は、子どもたちが洗濯物をぐちゃぐちゃにしてしまう心配もないのもランドリールームがある暮らしの大きな魅力です。

24時間、雨天でも洗濯物が干せる

24時間いつでも、雨天でも洗濯物が干せるのもランドリールームの大きな魅力のひとつでしょう。

共働きや、汚しものが多い小さなお子さんがいるご家庭では、次の日の天気予報次第で洗濯のコストが増減してしまうと言っても過言ではありません。

しかし、ランドリールームがあれば子どもたちが沢山汚れ物を出したときにも即対応できますし、帰宅時間、出勤時間に応じていつでも洗濯機が回せますので、心強い味方になるでしょう。

家事動線が良いランドリールームの間取りとは

良いところ尽くしのランドリールームですが、ひとつ注意する点があります。

家事動線です。

室内干しがほとんどの人はあまり心配がありませんが、室外干しを行う人は物干し場と近くにランドリールームを設置しておくと動線が良くなります。

また、洗濯物を畳む部屋とも近いと、洗濯物がひとつの場所に留まったまま…ということも避けられるでしょう。

外干しと同じ階にランドリールームを設置

外で洗濯物を干す場合、ランドリールームは物干し場と同じ階にあると家事動線が良いです。

洗濯機から洗濯物を出して、物干し場までの距離が遠いと、それだけで洗濯物を干すのが億劫になってしまいます。

洗濯周りの家事を手早く、楽しく済ませるためにも、動線が短いのがおすすめです。

浴室とトイレも同じ部屋に配置しておくと、リビングなどがあるパブリックな空間と、プライベートや個室がある空間と分けられて、居心地の良い間取りになるでしょう。

脱衣所と外干し場所、ファミリークローゼットとの導線が鍵

これまで干す場所にスポットを当ててきましたが、ランドリールームと、浴室や脱衣所、寝室などにあるクローゼットとの距離をチェックするのも大切です。

着脱した服を洗濯機に持っていき、干して畳むところまで、できるだけ余分な導線を挟まずに済む位置にランドリールームがあると良いでしょう。

それぞれの距離や障害物が多ければ多いほど時間が取られますし、また面倒くさくて億劫になってしまいます。

毎日行う家事だからこそ、楽に済ませたいですよね。

30坪の家でランドリールームはどれくらいの広さ?

30坪の家でランドリールームはどれくらいの広さか

家を建てるとき、延べ床面積や土地の大きさに対して、どれくらいの大きさのランドリールームが作れるか気になりますよね。

例えば30坪の2LDKほどですと、3帖ほどのランドリールームを設置することができるでしょう。

部屋が増えるほど、ランドリールームを確保できるスペースは小さくなります。

機能をもつランドリールームにするには各個室を小さくするなど工夫が必要になりますが、難しくはありません。

検討するメリットは十分あるでしょう。

最低2帖から、可能なら3.5〜4帖欲しい

ランドリールームの大きさに明確な基準はありません。

家事動線を元に考えて、広すぎず、狭すぎない大きさが良いでしょう。

2帖あれば物干し竿を2本設置することができて、家族4人分の洗濯物を干すのに十分なスペースが確保できます。

もし可能であれば、3.5〜4帖であればそこに洗濯機やアイロン代も設置できて家事動線もずっと良くなり、洗濯周りの作業が楽になるはずです。

浴室と隣接させて、洗面所と脱衣所も兼ねられるともっと便利になります。

ただ、狭くても物干しの下に作業を設けてアイロン台にしたり、洗濯物を畳んだりするスペースにすることもできるので、工夫次第で効率的に家事を行えるはずです。

ランドリールームの方角はどこがいい?

ランドリールームの方角はどこがいいか

ランドリールームは水回りが多い北側に配置されていることが多いので室内干しが乾きにくいと心配する人も多いかもしれません。

しかし、ランドリールームでもっとも重要視したいのは風通しと湿度を逃す間取りです。

室内干しはどうしても湿気が部屋にこもりがちなので、空気を循環させる工夫をすれば問題ありません。

窓を2方向に設置して、ドアも開放できる間取りを選ぶことや、サーキューレーターを設置すことで、充分湿気対策となります。

逆に南向きや西向きは陰干しが必要な衣類を傷める可能性があるので、窓ガラスにUVカットをするなど工夫しましょう。

平屋にランドリールーム、家事動線がいい間取りは?

平家にランドリールームを設置する場合は、全てひとつの階で完結するので、家事が楽になるでしょう。

水回りをできるだけひとつの場所に集中させて、大容量のファミリークローゼットなどを設置することで、収納を一括化できる非常に効率の良い間取りができます。

効率的に洗濯周りを片付けられるので、ファミリークローゼットとランドリールームを隣接させる間取りが今人気です。

またキッチンも隣接しておくと、家事を効率よく進められるので、大忙しの家庭には超オススメといえるでしょう。

間取り図プランももらえる!「HOME4U家づくりのとびら プラン作成依頼」でプランを比較してみる≫

まとめ:後悔と失敗のないランドリールームで家事楽と収納UPを叶えて

ランドリールームを検討する人は、家事動線に配慮した間取りであれば、とにかく家事が楽になることが見えてきたのではないでしょうか?

洗濯物を持って部屋を何度も横断することもなくなり、手早く効率的に家事をこなせるようになります。

脱衣から収納までを楽にしてくれるランドリールームは一度経験すると外せなくなる部屋といえるでしょう。

家づくりの間取りや予算でお悩みの方へ

  • どんな間取りがいいのかが分かる
  • 費用・予算・ローンのことが分かる
  • 建築会社の選び方、土地の探し方、など家づくりの具体的なことが分かる

後悔しない家づくりの為に、あなたの家づくりプランを見える化しませんか?

\あなただけの家づくりプランを作ります!/

【無料】プラン作成を依頼する