「子育てが辛い」と思ったときにやってみてほしいこと

子育てに悩むママ

子育ては幸せなものだという考え方がある一方で、実際には辛いことや、子どもをかわいいと思えないときがあるなど、悩むママは少なくありません。

日々のお世話に夜泣きと、子育ては大変なことだらけ。

これらは誰のせいでもなく、ましてママや子どものせいではありませんので、自分を責める必要はまったくないのです。

今回は、子育てが辛いという気持ちをやわらげて、少しでも楽な気持ちで毎日を過ごすための対処法を紹介します。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは

子育てが辛いと思う瞬間

育児中のママなら、誰でも「子育てが辛い」と思う瞬間があっておかしくはありません。

多くのママが、子育てが辛いと思ってしまう瞬間を見てみましょう。

睡眠がまともに取れない

暗闇にいるママと赤ちゃん

特に子どもが小さいとき、ママは常に、授乳や夜泣きなどで睡眠不足になりがちです。

夜、いったん寝たと思っても、1~2時間おきに目を覚まして泣かれたり、泣きやまないので抱っこをしたまま朝を迎えたりすることもしばしば……。

長い子では、夜泣きが2歳くらいまで続くこともあり、寝不足で辛い思いをしているママは多いでしょう。

一方、子どもが昼寝をしたから「一緒に昼寝をしよう」と思っても、結局家事などをしなければならず、寝られずに終わることばかりです。

自分の時間がない

子ども中心の生活を送っていると、自分の好きなことをする時間はまったく取れなくなります。

絶え間のない育児と、合間を縫っての家事で多忙を極め、体力も消耗して疲れてしまうでしょう。

こうなると美容院など、身なりを整えるための外出すらままならず、趣味の時間はどうしても我慢をせざるを得なくなります。

頼れる人がいない

パパの仕事が忙しく帰りが遅かったり、実家が遠かったりすると、身近に頼れる人がいません。

頼れる人がいないと子育ての悩みを話す機会も少なくなってしまい、社会から孤立しているかのような孤独感を感じるかも。

本当は頼りたい実家やパパが頼れないことで、余計に心が疲れてしまうこともあるでしょう。

ママ賃貸

辛いと思ったときの対処方法

ここまで、子育てが辛いと感じるいくつかのシチュエーションを見てきましたが、これ以外にも辛い原因はさまざまにあるはずです。

子育てが辛いと思ったら、そのまま放置せず何らかの対処が必要!子育てが辛いときの対処法を紹介します。

今まで通りの家事をやめる

子どもとの時間が増えたぶん、家事がこれまで通りにできなくなるのは当たり前のことです。

この際、今まで通りの家事をやめ、ゆるい家事に切り替えるのがおすすめ。

これまで完璧に家事をこなしてきた、という方にとっては勇気のいることですが、完璧な家事はしばらくあきらめ、自分が楽になる方法で「ゆる家事」を続けると、負担を軽減できます。

夕飯にはお惣菜やレトルトを活用したり、パパのワイシャツをアイロン不要の物に切り替えたり。

あるいは家事代行サービスを利用して、「一切家事をしない日」を作っても良いでしょう。

ひとりになる時間を作る

何年にも及ぶ長い育児を乗り切るためには、ときに子育てから少し離れ、ひとりになる時間を作ることも必要です。

パパの休日に数時間でも子どもを見てもらい、ママ一人で出かけるのがおすすめ。

実家が近い場合は、孫の顔を見せるついでに、おじいちゃん、おばあちゃんに預かってもらうのも良いでしょう。

美容院や映画、のんびりお茶をする、できなかった趣味に時間をかけるなどで息抜きをし、日々の子育てのパワーにしましょう。

子どもと少し距離を取って一人になることは大切。

そうすることであらためて、心をゆるめ、育児に冷静に向き合うことができるようになるためです。

自分の心を保つためにも周囲に協力してもらい、子育てをより良いものにしましょう!

親や友達と話す

悩み相談をしているママ友

辛い気持ちは、誰かに話すだけでも軽くなることがあります。

親や友達に頼り、子育ての悩みを打ち明けてみましょう。

特に同じように子育て中のママ友なら、子育てに関して何らかの悩みやモヤモヤを持っていることがほとんど。

共感をすることができれば心が晴れることもあります。

また、話せる友達がいない場合、可能であれば親に聞いてもらうのもおすすめです。

子育ての大先輩の知恵を借りることで、何か気持ちが楽になるアドバイスがもらえるかもしれません。

子育てに対する辛さを一人で抱え込んでは、辛さが大きくなるばかり。

誰かと一緒に支え合うことは大切です。

一時保育を利用する

子どもとの2人きりの生活には、強い閉塞感を感じることもあるでしょう。

このような場合は、保育園や保育所でおこなっている一時保育に預けてみることをおすすめします。

預けることに対して、罪悪感を持つ必要は一切ありません。

家を出て親から離れる瞬間は、いずれは誰しも通る道。

また集団のなかで遊ぶことによって、子どもは集団のなかでのルールなども学び、良い刺激になるという側面もあります。

一方、もしママの体調が悪くなったときなど、急に一時保育を頼らざるを得ないこともあるかもしれません。

そんなときのための下見を兼ねて、軽い気持ちで一時保育を利用してみるのもおすすめです。

子育てが辛いと感じるママに知ってほしいこと

大自然のなかで開放感にあふれるママ

子育てが辛いと感じるママには、知っておいてほしいことがいくつかあります。

どれも子育てをするママ自身にとって、また育てられる子どもにとっても、とても大切なことです。

自分を責めない

自分を責めないことは、子育てにおいてとても大切です。

「自分の子どもを育てているのに、辛いと思うなんて……」「育児と家事を両立できない自分はダメな母親……」など、自分を責めないでください。

誰でも最初の育児は初体験の連続。

2人目、3人目になっても、前の育児で体験しなかったことが起こったり、うえの子の世話と並行しなくてはならなかったりで、慣れない育児にイライラするのは当たり前のことです。

だってほかのママはちゃんとやっているのに……と思ってしまうこともありますが、他人には見えないだけで、ほかのママたちも同じように、何かしらの悩みを持っているもの。

子育てを辛いと感じるのは、ママが悪いわけではありません。

慣れていないだけで、みんな同じです。

辛い日々には終わりが来る

新生児の頃は特に、昼も夜もなく寝不足の辛い生活が続くもの。

ハイハイが始まれば目を離すことすらできず、イヤイヤ期には何を言っても聞かない子どもに困り果てるママもいるでしょう。

いつまでがんばれば終わるの!?と思ってしまいますが、辛い日々には、必ず終わりが来ます。

子どもはいつまでも親のそばにいるわけではありません。

確実に日々成長し、保育園、幼稚園、小学校と年齢を重ねるにつれて、親から離れていくのです。

成長にともない新しい悩みが生じることもありますが、過ぎてしまえばいつしか過去のことになっていきます。

辛い時期も辛い気持ちも必ず通り過ぎ、終わりが来る。

そのときに、今の辛さをなつかしく思うこともあるかもしれません。

まとめ 子育てが辛いのはがんばっている証拠!

特に育児に不慣れなうちは、子育ての辛さに悩むことは多いでしょう。

しかし辛いと感じるのは、がんばっている証拠でもあります。

最初は右も左もわからなかった子育ても、いつかは必ず終わりが来るもの。

その時まで周囲の方々と協力し、適度に自分の時間を確保しながら、少しでも楽に過ごせるよう工夫してみてくださいね。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、チャットでお客様のご相談を24時間受け付けております。

ご家族でのお引越しの際、ぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 子どもの成長に合わせてお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスチャットとは


ママ賃貸フリーダイヤル